goo blog サービス終了のお知らせ 

Slow life by willful daddy。

土いぢりノート。

ラタトゥーユ丼。

2009-07-03 | 男料理

 

夏の我が家の定番に のし上がった感のある・・・

ナンツッテ、ラタトゥーユ丼。

たくさん採れる野菜を、たくさん摂れる丼もの。

写真では分かりにくいですが、野菜の旨みたっぷりのスープがご飯エリアを侵食しており、

ちょっとした「ネコまんま」のようなので、子供たちには大人気のメニュー。

さぁ、キリギリス並みに野菜を食っておくれ。。。(笑)

 

さぁ、この夜更けからスモモ酵母パンのリベンジに出かけてきます!( ゜Д゜)

でわッ!

 

読んだよ~!!って、しるしに「ポチッ!」っとしてって下さ~い!
    人気ブログランキングへ


茄子ディップ&河童割り。

2009-06-30 | 男料理

 

この1週間余りの間に、我がKOJI苑では茄子と胡瓜が

「コレでもか!」ってくらい毎日収穫されてきます・・・

さすがに毎日 もろみ味噌やマヨを付けて丸齧りしたり、

漬物にして食べるだけでは、追いつきません。(´△`)ハァ・・・

せっかくの旬の食材を、いやいや食べるのもアレですし、

今日は、、、

茄子のディップ。

ローストした茄子の皮をむき、たたいてディップにしてみました!

(作り方は師匠のページ→こちら

これが、この間焼いたスモモ酵母のパンに、ベストマッチ!! ( ̄¬ ̄)

ちょっとした手間で、小洒落たお酒のおつまみに大変身っす!

 

そして、これをつまみに飲む酒はワインではなく・・・・

焼酎の河童割り!

千切りにした胡瓜が、焼酎をいつもと違った爽やかな味わいに!!

 

おかげで、、、

平日から、ガンガン呑んでしまいました・・・ ま、いっか。。。(*´∀`)

 

読んだよ~!!って、しるしに「ポチッ!」っとしてって下さ~い!
    人気ブログランキングへ


塩&砂糖〆豚。

2009-06-20 | 男料理

 

豚肉の消費が多い沖縄では、塩豚(スーチキー)と言って豚肉を塩漬けにし熟成させて

料理に使うってのが割と一般的らしいっすね?

沖縄出身者と、たびたび間違われる南国系の風貌の持主の私としては、

沖縄の人にも現地の人と間違われる、、、( -ェ-) )

自分の本当のルーツを探るため?是非やってみなくてはいけない料理。

って言ってもすっごく簡単!

文字通り豚肉を塩漬けにするだけなので超簡単。

今回自己流として、砂糖にも塩と同じ脱水効果があるので(確か、、、 (ーー;))

今回は砂糖も30%位使用!

これをラップなどで密封。

あとは2日おき位に豚から出る水分などを拭き取りつつ その他は放置プレー

一週間から10日ほど冷蔵庫で熟成させれば出来上がり!!

で、これをただお湯で湯掻いただけのものなんですが・・・

 

メッチャ美味しいやんかぁぁ!! (  Д ) ゜ ゜

何だか最近こういう保存食系にすっごく興味があるのですが、

 この塩豚(スーチキー)は、冷蔵庫の常備品になりそうな予感です!

 

読んだよ~!!って、しるしに「ポチッ!」っとしてって下さいね~!
    人気ブログランキングへ


ジャンクなフード。

2009-06-03 | 男料理

 

天かす葱丼。

大量の天かす&大量のネギを丼ぶりにぶちまけて、

麺つゆに砂糖をいれ煮切った甘辛タレを少量廻しかけて作るジャンクなフード。

おいしいっすよ!人目は憚らねばいけませんが、、、(笑)

 

  

 

    人気ブログランキングへ

 


豆類

2009-05-31 | 男料理

 

 

 初夏採り豆のパスタ。

このリボンみたいなパスタってなんていうのでしたっけ?

干物&粉ものコーナーの地層から発掘したこのショートパスタと、

KOJI苑(畑)で採れ過ぎな豆類3種を使っての料理。

茹で上がった原料達を、オリーブオイルとパスタの茹で汁で炒め和えただけですが、

家族の誰よりもナヲさんが気に入ってました。 ホウビヲオクレ!

 

今日は実家に行ってあれこれ用事を済まし、空いた時間で子供たちと公園に行って

ダルマさんが転んだ!(私は「坊さんが屁をこいた!」で育った)を

4人でやったのですが、、、

 

現役のカズとも、堺の下町出身のナヲさんとも、閑静なニュータウン育ちの私とも、

微妙にルールが違うのです。

特にオニが、逃げた相手を捕まえるときの制限なんかが全く!(゜Д゜)

ナヲさんなんかは「最終的には靴を投げ当ててもOK!!」と、云い張り、

私やカズに向かって、それこそ鬼の形相で追いかけてきて、

それでも収まらないのか靴を投げまくっていました、、、、 ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

大人の方がエキサイトした「ダルマさんが転んだ!」でした!

 

明日、、、いや明後日は、筋肉痛か?(笑)

 

 参加カテゴリージプシーになってますが、、、

    人気ブログランキングへ

 1つだけでも「ぽちっ」とお願い致します!


久しぶりに聞く「何かない?」

2009-05-21 | 男料理

 

いつまでも、小さい子供とばかり思っていたカズも「あっ!」っという間に

小学3年生・・・。

そして、口を開くと「何か(食べ物)ない?」( ̄¬ ̄) というセリフ・・・

そういえば、私も学校から帰るなり祖母や母に同じセリフを言っていたなぁぁ

月日の流れるのは早いものやなぁ・・・って、一人で感傷に浸ってました。

 

そんなハラペコカズも食べるでしょうか?

海老巻き餅。

 

去年末に餅つきして冷凍しておいた餅。レンジで温め 軟らかくしてから

海老とスナップエンドウを巻き、

海老を下ゆでした和風出汁で作った餡に泳がせました。vオゥイェv

 

私もそうだったように、カズもおやつにラーメンなんかを食べる日が

そう遠くないような気がします、、、、

 

子供を飢えさせない為にしっかり働いてきます・・・・( -ェ-)

    人気ブログランキングへ

私の元気の源でもあります!! 1つだけでも「ぽちっ」とお願い致します!!


我流メンマの作り方。 その弐

2009-05-10 | 男料理

2010我流メンマ作り方・完成系 は、こちら。


天候が悪く、中々乾燥が中途半端で、進まなかったメンマ作り・・・

ここにきて文明の利器「電子レンジ」(給付金を元手に買った vオウイェv)の登場で

一気に乾燥!!

で、乾燥したモノは、、、、

 

何だか漢方薬のタツノオトシゴか、その他の虫系の干物にも見えなくもない・・・( -ェ-)

これを、一晩かけて塩抜きも兼ねて戻し。。。

(ネタの為とはいえ、乾かしたり、戻したり忙しい・・・( ̄ェ ̄;) )

中華鍋で、鶏がらスープ・醤油・砂糖・みりん・酒・ごま油の味付けで

炒め煮します!! 良い香りっす!! ( ̄¬ ̄)

 

で、、、

これが出来上がりの図!!

我流メンマ。

やはり、糠漬け臭は乾燥の工程と、戻しの工程で抜けていました!ヽ(´▽`)/

売っているものと、ほぼ変わらぬ味わい!!

食感なんかも、あの「クニッ。」っていう感じが、ちゃんと出ていておいしぃっす!

 

あぁぁ。。。自己満足とはいえ、この出来栄えには感動!( TДT)

もう一回KOJI苑でタケノコ探して来ようっと!

 

押していただけると、メチャ励みになるんです!!

こんなボタンでも。。。(笑)

    人気ブログランキングへ


新玉コンソメ。

2009-05-09 | 男料理

 

最近、自分が作った料理を写真に騙され?(笑) 「作り方教えて」って、方々が

身近に数人いるのです。(物珍しい人たちもいるもんや。。。)

 

その人達用に、作り方をCOOKPAD(クックパッド)に載せ始めたんですね。

す、すると、本日のお薦め料理に!!出してもらってるではないですか!! (゜Д゜ノ)ノ

(クックパッドも写真に騙されたか??笑)

 

って、知らん間に私が「ママ」みたいになってるし、、、、(-公- )

 

って、そう言えば、アレはナヲさんが作った料理やし、、、、(-公- )

 

ま、いいか! 何だかうれしいし。。。

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、

 

 

で、今日も懲りずに。。。

新玉コンソメ。

コンソメスープに 新玉の輪切りをダイナミックに入れ、落とし蓋して煮込むだけ!

色がいいでしょ?? 優しそうな金色で。。。

ちょっぴり玉ねぎが、苦手なみぃも美味しそうに食べてくれました!!ヽ(´▽`)/

 

 

でも、分量とか、メチャ適当なんですけど、、、、私の料理、、、大丈夫か??

     人気ブログランキングへ

お帰りついでに「ポチッ」とな!


牛肉100%コロッケ。

2009-05-08 | 男料理

 

尾鷲の向井黒の浜海岸で、干潮待ちの時間に

流木をバットに三角ベースをする図。(バッター編)

構えはいいけど、どんだけカッコつけてもバットが流木ですから・・・( -ェ-)

 

あのお恥ずかしい結果に終わった潮干狩り、、、

実は、まだ隠していたことが、、、、

この数少ない収穫物、、、、

 

 

実は、、、

 

 

すべて、、、

 

 

やったんです、、、、

ガーーー(TДT|||)ーーーン

 

って、逆に笑い話にしても出来すぎなくらい

どこを見ても(8個ですが、、、)身の欠片もなかったんです・・・

笑ってやってください・・・_| ̄|○ il||li

 

「なぁ!みんな!!今度の23日!大潮やからリベンジしに行こう!!」って

誘っても、誰もうんともすんとも言いません、、、、( TДT)

 

 

そんな冷たい空気の中頑張って作った料理が。。。

牛肉100%コロッケ。

牛のロース肉の切り落としを、根気よくひらいては重ね、ひらいては重ね。。。

ただ美味しいもので、みんなの心をコッチ(潮干狩りリベンジ)に向けようと・・・

重ね合わせたものに衣をつけて揚げました!!

皆「柔らかくて、メチャおいしぃぃぃぃ!!」Ψ(`▽´)Ψ

 

って、あっという間に完食だったくせに、、、、

 

潮干狩りはちょっとの間 !!ですって・・・・

 

泣きながら、一人で行こうかな・・・

     人気ブログランキングへ

お帰りついでに「ポチッ」とな!


木苺ジャム作りに挑戦。

2009-05-05 | 男料理

 

今日は、2匹のを連れて(笑)KOJI苑の木苺狩りに!

 

真っ赤に熟した木苺を、私が言葉巧みに2人を操り、集めてゆきます。。。( ̄ー ̄)

みぃの場合は、虫さんが怖いので 数はたくさん集められないけど、

大きい実は確実に採ってくれます!

カズは、なんでしたら私よりイッパイ木苺を集めてくれます。。。

 

 

で・・・

 

成果はというと。。。

 

 

ジャーン!!  きれいでしょ???

ジャム作りの実験の為、今回量はたくさん採りませんでしたが

これを家に持ち帰り、綺麗に水で洗ってジューサーにかけ、

目の細かいザルで漉します。

この作業は 木苺自体が野生種だけに、

種をすべて煮込むと舌にさわるらしい(去年作ったお義母さん談)ので

工程に入れてみました。

後は、自家採りのハチミツを入れ 

お鍋を火にかけ灰汁をよく取りながら煮込みます! 

作ってる最中から甘酸っぱいスンゴク良い香り! ( ̄¬ ̄)

 

そしてこれが出来上がり!!

今回はジャムというより、木苺ソースをイメージして少しユルメに作ってみました!

 

みぃと味見してみましたが、2人して納得の味!!

きっとヨーグルトにも、焼き立てのパンにも 最高に合うことでしょう!!

 

みぃ「お兄ちゃんには、内緒にしておこうな!! このジャム!!」

って、、、、

なんと食い意地の張ったお嬢や・・・・( ̄ェ ̄;)

 

 

KOJI苑って、イイよねぇ!! マジで!!

     人気ブログランキングへ

お帰りついでに「ポチッ」とな!


我流メンマの作り方。

2009-04-21 | 男料理

 

2010版 我流メンマ作り方・完成型はこちら

タケノコの瓶詰め(脱気瓶詰め)保存はこちら。


KOJI苑の竹林と柿ゾーンの境界付近にガンガン生えてくるタケノコ・・・

ちょっと目を離すと、あっという間にタケノコ親分になり、

柿ゾーンを侵略しようとしてきます・・・(ーー;)

ただ、このタケノコ親分たちをカズのローキックの練習台にするだけでは

惜しいような気がして。。。

メンマ作りに挑戦してみることに!!

 

まずは実験台として数本持ち帰ってきました!

 

でも、よくよく考えるとメンマって? どんなもの?? という疑問が?? (-公- )

醗酵した麻竹や孟宗竹を塩漬け乾燥したもの、それを水で戻し塩抜きしたもの。

さらにそれに味付けしそのまま食べられるように調理した物。 らしい・・・

醗酵させるのかぁぁ・・・でも、詳しい作り方は、探してみても無かったのであくまで我流でいきます。。。

この子たちの服をを一枚一枚剥いでいき・・・フフフ

蒸し器で、割りとしっかり目に蒸し。。。

この間、会社の先輩の友達のお得意先の料理学校の生徒(どこつながり?? 笑)に

貰った中華庖丁にて丈5cm、幅2cm位に切り分け。。。

超大雑把な塩加減で、熱湯消毒した瓶に詰め込みました!!!

この状態で発酵を待てばいいのでしょうか? ( -ェ-)

水も加える??

ま、今回は実験ってことで! 条件を変えてもう何種類か漬けてみようと思います!!

何せ、実験用のタケノコ親分はいっぱいありますので。。。vオウイェv

 

我流メンマの作り方の続きはこちらこちら

 

 

美味しいメンマで一杯を夢見て。。。

人気ブログランキングへ

お帰りついでに「ポチッ」とな!

 


柿の新芽の天婦羅!

2009-04-15 | 男料理

 

気がつけば、もう春も中盤戦!

KOJI苑を見回すと、茶色だけの世界やった冬の印象とは「ガラリ」と変わり

いろいろな植物の新緑がまぶしい季節になりました!!

昨秋は、お世話になった柿の木にも新芽が!!

 

そういえば、ば~ばさんが去年のこの時期に

「柿の新芽もメチャおいしいよ~!」って、教えてくれてたのを思い出し。。。

少しばかり実験用に摘んできました!

さっと汚れを落とし、よーく水気を切って。。。

 

柿の新芽の天婦羅。

ちょっとびっくりしました!!  ウォッ!(  Д ) ゜ ゜  ホンマに美味しいんです! 

今まで食べた山菜の天婦羅の中で1位、2位争いするくらいです!!

それと食べてみて、「これは何だか体によさげな成分が含まれてそうな味・・・。」

(ーー ).。oO  と、しらべてみると。。。

 

『柿が赤くなると医者が青くなる』と言われるほど、

その効能は様々で『医者いらず』とも言われ薬膳でも柿はよく料理に使われます。

柿の葉もまた栄養価も高く、柿の葉のお茶があるほど。。。

そして柿の新芽は、ガン予防に効果のあるポリフェノールを多量に含んでおり、

ビタミンCもレモンの20倍と豊富に含まれていて

疲労回復や生活習慣病、風邪の予防や老化防止に良いとされています!!

 

やっぱし!! 思った通り!!

ただの食いしん坊ではないでしょう?? 私。。。(*´∀`)

 

 

一度食べてみたいなぁぁって思った方は。。。

    人気ブログランキングへ

お帰りついでに忘れず「ポチッ」とな!


AMラジオフリーク

2009-04-14 | 男料理

 

営業という仕事柄、車での移動が多いということもあって

移動中=ラジオというのが私の定番なのです。

しかも、随分と昔に記事にしましたが、

知らぬ間にAMラジオフリークに改造されてしまっている私・・・( -ェ-)

ニュースだけでなく、ちょっとした生活の小ネタなんかも、実はこのメディアから

入手してることが多いオッサン道(オッサンWAY)まっしぐらの私・・・_| ̄|○

 

そんな私が この間仕入れた料理ネタが、、、

これ!!(分かりにくいかな?)

湯葉入り出汁巻き卵。

 

焼き方が下手なのは無視してください。写真が地味なのも無視してください。(苦笑)

桑原 征平さんという元関西テレビアナウンサーの思い出の卵焼きを 

私が勝手に再現してみました!

卵焼きにハマってるカズも大絶賛の激ウマの出汁巻き卵です!

本当にお勧めっすよ!!

AMラジオも。。。(笑)

 

作ってみようかなぁぁって思っていただいた方は。。。

    人気ブログランキングへ

お帰りついでに「ポチッ」とな!

 


イカチリ。

2009-04-12 | 男料理

 

少し前に、TV番組(イッテQやったかな?)で、イカ墨で書道出来るのか?

みたいな企画の時、その墨を採る用のイカとして出演していた

チリ産の「ムラサキイカ」 

今まであの映像に映っていた デカサと凶暴さから

食すのをためらっていたんですが・・・((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

安さにつられ、、、

イカチリ。

イカ自体塩っ気がキツイので 塩抜きをしてから卵白&片栗粉の衣で揚げ、

トマトケチャップベースのチリソースで、炒め合わせました!!

大人は美味しく頂けましたが、 

豆板醤が少し入っていたので、みぃには少し辛かったみたいっす。

それでも甘辛いチリソースにつられ「ヒー!ヒー!!」

言いながら食べてました。

食いしん坊さん。。。( ´∀`)σ)Д`)

 

 

食べてみたいなぁぁって思っていただいた方は。。。

    人気ブログランキングへ

お帰りついでに忘れず「ポチッ」とな!


芋・ハム・南瓜寄せ揚げ。

2009-04-01 | 男料理

 

今晩は、とても静かな夜。。。

 

私を除いた、カズ、みぃ、ナヲさんが実家のお義父さん&お義母さんと

春休みを利用してUSJに行っているためっす!

USJでも、夜のパレードが始まったそうなので遅くなるとのこと。 ( ゜∋゜)

 

晩御飯は用意されていたのですが、、、

酒のアテにはならない丼物やったので、一品作ってみることに。

仕事から帰ってきて、おつまみ作るのが趣味になってきた・・・34歳。

これでいいのか?(笑)

 

今日作ってみたのは。。。

芋・ハム・南瓜の寄せ揚げ。

サイコロ状に切った各素材を衣でまとめてあげてみました!

さっくり揚がった芋&南瓜が、ほっくり甘くて最高の出来栄え!!

って、今日はおだててくれる家族が留守なので、寂しく呑んでおきます・・・

 

寂しいおっさんの為に、一票お願い致します!

     人気ブログランキングへ

お帰りついでに「ポチッ」とな。