あの道この道

日々の生活を気まぐれに・・・

トイレのドア

2017-07-08 | その他

最近トイレのドアの調子が悪く 修理しないといけないと思いながらも そのまま使っていました

ところが先日主人がトイレのドアを閉めたら その後開かなくなったのです

ガチャガチャと 何回もするけど開きません

諦めて修理を頼もうと 電話帳やネットで安い所はないかと調べたのです

ネットで業界最安値と書いてあったので 電話してみました

そしたらドアを開けるのが 15000円 部品と交換手数料が13000円ぐらいと言われたのです

合わせて28000円 えええ~~~びっくり~~~

こんな事なら早く修理を頼めば 13000円で済んだのにと・・・

主人と二人 反省しきり・・・

15000円勿体ない どうにかして開けないとと思い 2階のトイレの ドアの仕組みを調べました

トイレの中からの方が空けやすい事が判りました

こうなったら外のトイレの柵を外して入ろうかと思いましたが

主人が針金をU字に曲げてドアの隙間に入れて開けようとしますが すべって中々上手くいきません

私が針金を二重にしたらと アドバイス

何回か挑戦してもダメです

それじゃ 金網のハンガーだったら良いかもと 取りに行ってると

主人が開いた開いた~声が・・・

ヤッタ~15000円ういたね~~~と二人で大喜び・・・

 

さて次はドアノブの取り外しです

ネジが付いてないので外せません

二人で首をかしげながら ガシャガシヤ 中々外れません

主人が ネットでドアノブの外し方を検索

動画で丁寧に載っているんですね~~~

少し時間がかかりましたが どうにか外れました \(^o^)/

ホームセンターで部品の一部分だけを購入 1260円

取り付け方も動画で載っていました

慣れないので少し時間はかかりましたが 部品代だけで済みました

ヤッタネ~~~(^◇^) 二人で大喜び~~~良かった良かった

浮いた分 豪華な食事が出来るね~と私が言ったものの・・・

おつまみに焼き鳥を買ってあげただけで~す

 

 

毎日暑いのでベランダで ロッシーは伸びています

 気持ち良さそうですね ~~~(^◇^)

 

 

 今年も頂きました

大学の時の友人 高城さんが毎年送ってくれます

スーパーで売っているめんつゆは どれもこれも私には甘すぎます

この低塩だし醤油は そんなに甘くなくてとても美味しいんですよ

いつも有難う

 

子供さんは 今年ロサンゼルスに渡り バドミントンの指導に頑張っているそうです

3年契約だそうですが あちらの生活が気に入って 帰って来ないのではと話したら

やはりロスの生活がとても気に入っているそうで 帰って来ないかもね~と・・・

 

ロスにいる我が娘も 今月24日に帰ってきます

またまた賑やかな日々が来そうです 



最新の画像もっと見る