ようやく今季初のオオルリ ♂ 、キビタキ ♂・・・ 4月12日 愛の森、太陽の広場で 2024年04月25日 00時00分25秒 | 大阪城公園 愛の森でCMさんがレンズを向けられ「ずっとじっとしてる」と教えて頂いた。 それから「何枚撮っても同じ」という状況がしばらく続いて、やっと動きだした。 たくさん撮れても、なかなか手強く目の入らない画像の量産でした。 こちらは太陽の広場で高い枝に居たオオルリ ♀と♂で、どちらも飛び回っていた。 同じく太陽の広場で遭遇したキビ男くん、警戒心maxでタッチ&ゴウばかりでした。
佐保川のニュウナイスズメ ・・・ 4月11日 2024年04月24日 00時00分00秒 | 奈良公園 以上はニュウナイスズメ♂です。 以上はニュウナイスズメ♀、余り写っていませんでした。 ♀ の方が花ラッパ上手と聞いていたんですが。。。 初めての佐保川を行き当たりばったりに歩いて、それでも目的のニュウナイスズメに出遭えたのはラッキーでした。
ニュウナイスズメの花ラッパに再トライ ・・・ 4月11日 佐保川で 2024年04月23日 00時00分00秒 | 奈良公園 桜の花びらに囲まれ満足気なニュウナイスズメ♂。 どうした訳か禿げ頭のこの子は何度も花ラッパをしてくれました。 「花ラッパを背景も良い所で撮りたい」と挑んだのですが、そうは問屋が卸してくれませんでした。 暗い所や高い空抜けばかりで、背景が緑になるロケーションでは待ちぼうけでした。 「佐保川のニュウナイスズメ」に続きます。
梅林のアカハラと花ラッパのヒヨちゃん ・・・ 4月10日 お城で 2024年04月22日 00時00分00秒 | 大阪城公園 この日の梅林には、少なくとも三羽のアカハラが採餌してました。 神社裏で花ラッパを楽しんでいたヒヨちゃん、レンズを向けることは少ないのですが。。。 ニュウナイスズメの花ラッパを上手く撮れていなかったので、再度のトライを決意させてくれました。
キジたちも恋の駆け引き(?)・・・ 4月7日 猪名川右岸で 2024年04月21日 00時12分12秒 | 猪名川 河川敷の草むらのあちらこちらでキジの母衣打ちが見られ、縄張り宣言をしてました。 この♂、同じ場所で続けざまにに三度も母衣打ちです。 ♂が何度も尾羽を広げて♀に言い寄っていましたが、この時の♀は見向きもしません。 また、♂が諦めて追わなくなったら、♀が草むらから出て近寄って来たりと♀も気がありそうなんですが。。。 恋の季節は♂ ♀ ともに忙しそうです。