goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その5

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

久しぶりのアカハジロ ・・・ 3月9日 古墳近くの池で

2024年03月18日 00時00分00秒 | 今城塚古墳公園


          至近距離のカメラ目線でパタパタを披露してくれました。
          上の画像はクリックで拡大画像になります。







 いろいろな表情を見せてくれました。













 横向きでもパタパタを。



 水鏡で撮れました。


 こちらのホシハジロ♀も水鏡。




 ホシハジロ♀二羽と貸し切り状態の池で、あっちへこっちへと仲良く泳いでました。
 昨年の11月5日以来の久しぶりのアカハジロ、来季も来て欲しいものです。

 ↓ 一昨年の12月29日のアカハジロです。
https://blog.goo.ne.jp/210823a/e/a72b71ce82ec8c7cf6eaa763f05a599f

安場池のトモエガモ ・・・ 3月4日 シロハラ二羽が周辺に

2024年03月16日 00時00分00秒 | 千里中央公園

 安場池の隅っこのオシドリに混ざってトモエガモの小群が居ました。




 写せたのは7羽が最高、10羽ぐらいが泳いだり眠そうにしてました。




 オシドリたちはドングリを食べようよ活発に動くのですが、この時トモエガモは全く見向きもせずに愛想無し。
 お腹がいっぱいで眠かったのかなぁ。。。?






 桜の丘で採餌していたシロハラはとっととっとと隠れてしまいました。








 こちらの野鳥観察小屋付近に居たシロハラは超愛想良しでカメラ目線でした。ほとんどがノートリ画像です。
 昨季にも居た個体ではないかと想像しました。

安場池のオシドリ ・・・ 3月4日 旅立ちの前に📷

2024年03月15日 00時00分00秒 | 千里中央公園



 仲良く並んで泳いでました。ペアでしょうか?


 割り込んではいけませんよね。



   パタパタを披露してくれました。


 潜った後なので頭がボサボサの♂です。



   ♀もパタパタを。


 静かに泳いでいた♀は整ってます。


 ウォーカーさんが投げ入れられたドングリの辺りへ飛んでは来ずに泳いでやって来ました。









 ドングリ目指して潜った後はパタパタです。




 あちらこちらでパタパタが始まりました。



 なかなか飛んでくれずですわ  ゚゚(´O`/)°゜゚
 そろそろ旅立ちも近いと思い訪れました。
 ときどき小雨がパラついたりしてあいにくの天候でしたが、40~50羽の姿がありました。

オオタカが食べていた ・・・ 3月3日 昆陽池公園で

2024年03月14日 00時00分00秒 | 昆陽池公園

  越冬ノビタキからの帰途、昆陽池に寄ると、双眼鏡で観察の人、レンズを向けるCMさん。
  オオタカ若がカラスを捕食していると聞き、そのポイントを探しました。
  昆陽池の野鳥の島までは最短でも100mぐらいはあり、見つけるのに難儀しましたが、枯れ枝の間に発見です。









 見つけた時は、脇目も振らずに食べてました。その後はキョロキョロするだけで時が経過。
 胸が大きく膨らんでいるのが見えます。満腹になったんでしょうね。
 飛び出しまでは待てませんでした。

   ↓オマケ、オオタカの近くの枝にノスリが飛来したのですが向こう向き、すぐに飛去。