







国の重要文化財で、日本で最初の重力式コンクリートダムということです。







蛇ケ谷~分水嶺越林道を経由して再びトゥエンティクロスへ。










美しくて小さな妖精のような可愛いさに「何やコレ⁉」と感激ものでした。
傘を開いた美しい姿を見ることができるのは、降雨後のわずか数時間のみのようです。
雨を受けて一気に成長し、すぐに萎れてしまう、あまりにもはかないキノコだそうです。




鳥影無し、出会ったCMさんは一人だけでした (>_<)



探鳥は空振りでしたが、思いがけずキツネノハナガサを見れたのでヨシとします。
ただ、途中で滑って転び、右脚を捻挫してしまい、「気を付けないと」と反省ですわ (-。-;)
コメントありがとうございます。
ご心配をおかけして申し訳ありません。
10日に整形外科を受診しました。
骨には異常が無くて、とりあえず1週間分の
解熱鎮痛剤、胃薬、治打僕漢方薬、貼り薬の
4種を貰って様子見です (-_-;)
日にち養生しか仕方なさそうですわ。
まぁ、骨が無事で不幸中の幸いでほっとしました。
転ぶまでの山の中は暑さを忘れましたよ。
鳥さんを見たのはシジュウカラだけで残念でした。
キツネノハナガサは前日の雨の影響で
ちょうど良タイミングだったと思います。
キノコで毒性もあるようです。
残暑厳しい中、布引の滝涼しそうですね~
変ったキツネノハナガサなんて~
幻の花かしら~?
朝早くからいつも素晴らしい出足ですね~👍
しかし、捻挫された右脚の具合はいかがですか~?
ビックリです~👀
無理なさらないで養生お願いします~💦