goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その5

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

コウノトリ「やっしー」くんがナマズを横取りされた ・・・ 2月16日 昆陽池公園で

2025年02月27日 00時00分00秒 | 昆陽池公園



 コウノトリ「やっしー」くんが食べあぐねて落とした隙をカワウが素早くつきました。






 横取りされて「何すんねん⁉」とでも 思っているのでしょうか?




 コウノトリ「やっしー」くん、アオサギの時は追い払ったのに、追いかけて取り戻そうとせず、じっとたたずんでいました。






 必死に飲み込もうとするカワウをただ見てるだけでした。



 カワウ、完食です。

コウノトリ「やっしー」くんがナマズを獲った ・・・ 2月16日 昆陽池公園で

2025年02月26日 18時08分08秒 | 昆陽池公園




 盛んに嘴で突っつきながら浅瀬を探っていた「やっしー」くんがナマズを獲りました。





 勢いよく跳ねていたナマズ、嘴に尾鰭だけを残して落ちてしまいました。







 横取りを企てるアオサギを威嚇した後、再びナマズを銜えたのですがまた落としました。続きます。

コウノトリ「やっしー」くんが「飛んだ!」 ・・・ 2月16日 昆陽池公園で

2025年02月26日 00時00分00秒 | 昆陽池公園















 昆陽池と貯水池の間の遊歩道を「コウノトリはお留守かぁ・・・」と行ったり来たりと何回したでしょうか?
 地元のウォーカーさんから「昨日はそこまで来てたんやけどなぁ」と話しを聞き「きょうはダメか⁉」と歩いていると
 「コウノトリ や!」との声がして大慌てで引き返すと200m以上離れた隅っこに出て来てました。
 「近くに来てよ!」との思いが通じ、こちらに向かって飛んでくれました。
 ただ、羽をあまり羽ばたかせずにスゥ~ッと飛来、連写の画像は、飛び出し以外代わり映えがしません (>_<)
 一度だけ顔をこちらの方に向けました。



             飛姿では不明でしたが足環から鳥取県八頭町生まれの「やっしー」くんと判明。
             毎年やって来て昆陽池の常連さんになっています。

↓ 24.11.28.のアップです。
https://blog.goo.ne.jp/231212a/c/10dfaa3826cccb8328ebfce41f3fce25/1

昆陽池の鳥たち ・・・ 1月24日

2025年02月08日 00時15分00秒 | 昆陽池公園

 久しぶりのツグミでした。





 シロハラがクロガネモチの実を採食中でした。




 カンムリカイツブリとミコアイサのツーショット。
 遠くにいるとどちらかに間違うことがあります。



 潜ってはとんでもない所へ浮上するカンムリカイツブリです。




 ジョビ娘さんは2ヶ所で出てくれました。

↓ オマケ、伊丹空港を離陸した特別塗装機「STAR WARS」
 この機体はよく見るのですが地上のドクターイエローを撮ったことがありません。もう、見れないのかなぁ゜゜(/□\*)゜゜


トモエガモ団体御一行様 ・・・ 1月24日 昆陽池で

2025年02月07日 00時00分00秒 | 昆陽池公園

 トモエガモが泳いで行った先を目で追っていると御一行様が羽を休めていました。
 数えると10羽はいるようで、いままでせいぜい一度に5羽ぐらいしか見てないのでテンションが上がります。
 少しでもいいから近くへ来てくれないかなぁと観察していると・・・・・



 次第に間隔を狭めて ♀ を先頭に一列に並び南東方向へ泳ぎ出しました。(タイトル画像のひとコマ前です)


 ♀ が追いついてきて9羽が並びました。





 途中で少しばらけたりしてましたが、さらに ♀ が追いついてきて10羽が並びました。






 ♂が7羽♀ が3羽の合計10羽の団体様でした。もっと他にも居たのかも知れません。


 何処まで並んで行くのかなぁと思っていたらくるりと向きを変えて戻り始めました。


 統率するリーダーはどの子なんでしょうね?


 大きくトリミングしましたが、目が入っていません (>_<)
 残念ながら近くへは来てくれずでも、10羽並びの隊列が見れただけで満足です。
 長旅の途中でのちょっといっぷくだったんでしょうかね?