MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

休日のカフェめぐり ③

2013-05-13 20:06:49 | カフェめぐり

雨が降る土曜日の午後に寄ってみたのは、雑木林の中にあるギャラリーカフェ 風草

よく通る道なのに、ここにカフェがあるのかと思わせるような入口です。

この入口から奥へ奥へと進むにつれ、本当にカフェはあるんだろうかと不安にさせられるような林の中のジャリ道の奥に、可愛いカフェを発見しホッとする

    

ギャラリーと言うからに、オーナーは陶芸家らしい。器はオーナーの作品やら他の作家の作品のようでした。器が展示され購入もできます。

                   

びっくりしたのが、知る人ぞ知るようなこの小さなカフェが満席でした。リピーターとかでしょうか

道から離れているため、喧騒から逃れ静かな時間を過ごしたり本を読んだりには最適な環境かも知れませんね

 

ケーキセット。甘さを控えた上品なシフォンケーキです。

 外にもテーブルが

  

広い庭

  

庭かわ見たカフェ

   

庭からの眼下に見える印旛沼へと流れる川と田園風景。

   

この、風草は偶数週の月~土しか営業していません。気が付いてもclauseの時があります。

 

朝から掃除や庭仕事に精を出していたメタボ夫婦は、ちょっぴり静かでノンビリした時間を過ごす事が出来ました

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休後のお土産三昧。

2013-05-09 18:15:58 | 日記

連休は皆さま方、田舎に帰ったり旅行に行ったり自宅で休養したりとそれぞれ楽しんでいたと思います。

そう言う事でこの時期はけっこうお土産をいただくのです。

   

仙台に旅行していた I さんの土産温麺

   

同じく白松がモナカ。上品な甘さで美味しいんです。私が好きなのを知っていて I さんが買ってきてくれました。感謝です

   

宮崎・熊本・大分に旅行していたサランママさんからのお土産のしいたけ。高千穂に行ったとか…私も行ってみたいと常々思っていたところでした。いいなぁ~

 

と、言う事でさっそくにゅう麺を作ってみました。

   

群馬の田舎に帰郷していた K さんからいただいたお菓子。

   

山形の山寺に50年に一度の御開帳を見に行っていたパート先の社長のお土産の笹かまぼこと牛タンスモーク。山形なのに仙台土産 新幹線だから

   

娘夫婦が婿殿の実家に帰郷 それで富士宮やきそばを。

 

さっそく作る

富士宮焼きそばの特徴は削り粉とやきそばの友(肉カス) 

麺は少々堅めですが途中でお水を入れて蒸すので柔らかくなります。

普通のソース焼きそばより、上品な薄味の焼きそば。

 

居ながらにして各地の名産をいただけて幸せです

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開通したばかりの圏央道を走る。

2013-05-08 18:13:40 | 日記

連休の初日、4月27日に木更津東~東金間だけの圏央道に房総帰りに遠回りながら走ってみる事にしました

夕方の館山道と京葉道路は渋滞必須 それなら試しに圏央道から帰るべく木更津東JCから圏央道へ入りました。

       

真新しい道路。

       

       

どこも混みあっているのにここだけはスイスイ 車も少ない

       

トンネル内もまだきれい

東金からは一般道で、一度も渋滞することなく帰宅。渋滞している京葉道路でダラダラと行く時間と圏央道で遠回りするのとどちらが早いのかは定かではありません

 

富浦の道の駅 とみうらで枇杷を買い、同じ富浦の道の駅 おおつの里で切り花を買い、富楽里とみやまで野菜を買い道の駅巡りをしたようで…

道の駅好きなんです

 極楽蝶花

 ブーゲンビリア

 きんぎょ草

おおつの里の温室内で咲いている花々。

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父の羊山公園で芝桜。

2013-05-07 18:29:37 | 日記

連休後半に埼玉県の秩父にある羊山公園へ芝桜を見に行きました。

頑張って早起きをして、近いようで遠い秩父へ渋滞覚悟で出発 案の定、関越道路に入ったとたんに渋滞に巻き込まれる。タラタラと走ってやっと一般道へ入りスイスイと走りだしたが、秩父に近づくにつれまた混み始めたこのいっぱいの車はみんな芝桜を見に行くのだろうか

羊山公園には臨時駐車場が出来ていて、シャトルバスが公園まで運んでくれるバスの中もいっぱいだ

公園の手前で降ろされ、歩いて公園までアリの行列のように進む。木々の間からピンクの芝桜が見えた。

   

満開の時期は少々終わりを告げていた。

   

人もいっぱい

           

           

甘い香りがします。

 

武甲山をバックに

 

羊山公園と言うので羊がいるそうですが、見なかったぁ~

思ったほど、広くなかったし一面って程でもなかったので少々ガッカリもしかして、ドイツ村の方が綺麗だったかも…と思いつつ芝桜を堪能する。

 

公園内には秩父の土産店や屋台もたくさん出ていました

さて、またまた渋滞覚悟で、帰宅の途に 混んでたぁ~

 

     

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀伊半島への旅 3日目

2013-05-02 18:20:08 | 紀伊半島

八咫烏(ヤタガラス)って知っていますか やたらガイドさんの口から出てくる言葉にどこかで聞いた事が…そうです、日本サッカー協会のエンブレムでした。普通の烏ではなく足が三本ある烏です。

熊野三山では、このヤタガラスが神の使いだとされています。導きの神とあがめられているので、ゴールにボールを導くと言う事でサッカーのエンブレムとなったそうです。

今や嫌われ者の烏君たちですが、神の使いと聞いたらちょっとだけ可愛くなったかも…でも、三本足の烏ですが。

 

最終日の今日は、熊野本宮大社・奈良県十津川村の谷瀬の吊り橋・高野山奥の院です

またまた、8:00前に出発です。

 ホテルからは小さい船で対岸まで移動します。朝早いのにギュウギュウでした。

 

熊野本宮大社は熊野三山の中心的な存在であり、全国の熊野神社の総本家です。

  

一の鳥居

  

またまた、階段です

  

神門  ヤタガラスの旗が

  

  

熊野三山の中で一番、古さを感じて趣もあるように思えました。

 

奈良県に入り、日本一大きい村十津川村で日本一長い鉄線谷瀬の吊り橋を渡ります。

  

高さ54m・長さ297mの吊橋は中央に幅80cmの板がしいてあり、歩くとかなり揺れます。すれ違いの時や橋の中央部分でひどく揺れました。つかまるところがないので足が疲れます。高所恐怖症の方には絶対に無理かと思います。ツアーの方々の三分の一しか渡らず、後は見学でした。その三分の一の中のメタボ夫婦は、頑張って右へ左へと揺れる橋を往復しました。

地元の方々はここをバイクで渡るそうですが…ビックリこれは絶対無理

今日は風もなく晴天でいい吊り橋渡り日和で、楽しい経験でした。

バスはまた和歌山県の高野山に向かいます。

  

車窓から見える紀伊の山々は奥深い木々につつまれていました。そして、バスの中は寝息でいっぱいです。

  

標高800mの山の上に117もの寺院があります。

  

弘法大師空海が眠る奥の院。これ以上先は写真が撮れません。

               

すばらしいパワースポットでした。

奥の院に向かう参道には墓標や供養塔・慰霊碑・祈念碑があり、中には有名会社や韓国の方のお墓や歴史的人物の織田信長や豊臣秀吉や上杉謙信や武田信玄などなどの敵同士だった方々が方を並べて建っているのが面白いのです。

 

御朱印帳を作りました。  

      

       伊勢神宮 内宮と外宮

      

        熊野速玉大社と神倉神社

      

       熊野那智大社と青岸渡寺

      

       那智の滝(飛瀧神社)と熊野本宮大社

      

       高野山奥の院

一度の旅行でずいぶんと貯まりました。

達筆な字になんだか御利益がありそうな気になります。

今度はどこで…

      

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする