ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「露草/白花露草」 ツユクサ科 

2020-08-26 14:25:58 | 日記
        「露草/白花露草」 ツユクサ科 ☆7月6日の誕生花☆
    花言葉は… 懐かしい関係・尊敬・小夜曲(セレナーデ)・心変わり



 今朝の最低気温は午前6時の26.5℃。    最高気温は午後2時の33.2℃。
今日も多少雲が多いながらも良く晴れ、あちこちで入道雲が湧いています。 まだまだ暑い日が続きます。
でも、朝夕は庭で虫たちが鳴き始め、ちょっと秋が感じられます。


 昨日のカープ… 8月の横浜スタジアムは鬼門 広島4-5DeNA でサヨナラ負け。
あれは3年前でしたか、横浜スタジアムで8月22、23、24日に行われた対DeNAに
3試合連続サヨナラ負けした事がありましたね。 8月のハマスタはろくな事がない 
昨日の試合も言いたい事は山ほどあります。

 先発九里、1~5回まで先頭打者にすべてヒットで出塁。 ちいたぁ考えや 
2回、宮崎の2ランは仕方ないにしても、その後の1死3塁で内野手はバックホームに備え前進守備。
戸柱の打球はおあつらえのショート正面の強いゴロ。 田中、なんでホームに投げん! 
5回裏、1死2・3塁でソトの打球は浅いライトフライ。 鈴木、なんでホームに投げん! 
9回裏、無死1塁から戸柱の送りバントは塹江の真正面。 塹江、なんで2塁に投げん! 
これをいちいち書いていたら、広島弁の汚い言葉を吐きそうなので止めておきます 
一回だけ言わせて 「田中ぁ、おどりゃなんでホームな投げんのや!」 あぁすっきりした 


 今朝は9日振りに食材を調達するためにスーパーに行って来ました。
今年産のリンゴ1個238円? 高っか!  野菜も軒並みに高騰しています。
やはり梅雨時の長雨、日照不足、その後の日照りが影響しているんでしょうか。
コロナで収入が減っているのに、これは辛いなぁ。


 今日の花は 「ツユクサ(露草)/白花露草」 です。



まずは普通に見掛ける 「ツユクサ」 です。
名前の由来は “朝露に濡れて咲く花” から名付けられたようです。
“梅雨草” ではないんですね(笑。 別名 「月草」 とも呼ばれています。 
あの青い花弁の色が衣服に付きやすいところから “着き草” ですが、
万葉集では風流に 「月草」 と表しているそうです。 




花弁はミッキーマウスの耳の様に見える青い花弁2枚と、下方の透明な花弁1枚で計3枚です。 
青い色素は衣服に付着しても日光などで退色し易く、水でも簡単に洗い流せるため、
この色素を着物などの下絵(友禅染め)の柄付けのを描くのに利用されたそうです。
原産地は日本、アジア全域、アメリカ東北部などで、世界中広く分布しているそうです。

今年も 「シロバナツユクサ(白花露草)」 を見掛けました。





初めて見た時は感動しましたが、 一度目にすると、案外良く目にするものです。






最初は農薬の影響かとも思いましたが、毎年同じ場所に咲いているので、
品種として確立しているのだと思います。 今では珍しい花ではなくなりましたが、 
お花好きの方々が “幻の花” として探して居られるようです。

 滋賀県草津市の伝説… 「青花の紙」
【昔、琵琶湖の南の木川(きのかわ)という村に、きよという娘が病気の母親と住んでいました。
きよは病気の母に白米の粥をたくさん食べさせてあげたいと思っていましたが、
朝早くから夜遅くまで働いても、暮らしは貧しいままでした。
ある夜、きよの夢に観音様が現れて言いました。 「朝早く草津川の一本松に行きなさい。
木の箱にお米が入っているので、その日に食べる分だけのお米を持って帰りなさい」 
翌朝、きよが一本松に行ってみると、お告げの通り、お米の入った木箱が置いてありました。
きよは観音様に感謝し、両手にひとすくいのお米を持って帰りました。
それから毎朝きよは一本松に出かけていきましたが、一月ほど経った頃、
つい魔がさして何日分かまとめて袋に入れて帰りました。
 
すると翌朝は木箱にはお米でなく黒い粒が入っていました。 
きよは自分の欲を恥じ、 観音様に謝って許しをこい、心を入れ替えてよく働き、
困っている人をすすんで助けるように なりました。 
すると、ある夜、きよの夢に再び観音様が現れて言いました。
「黒い粒は花の種です。畑にまきなさい。夏に青い花が咲くので、
花びらの汁を和紙に しみこませなさい。きっと役に立つでしょう」 
きよは観音様のお告げ通りにし、たくさんの青花の紙をつくりました。
 
秋になると、京の友禅問屋の人が友禅染の下絵用に青花の紙を高い値で買ってくれたので、
きよは母親のために薬も買えるようになりました。
また、村人達も、きよから種をもらって青花を育てるようになりました】
…青花はオオボウシバナという野生の露草の一種です。

今日の歩数   0歩。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フウセンカズラ(風船蔓)」 ムクロジ科 

2020-08-25 13:52:57 | 日記
    「フウセンカズラ(風船蔓)」 ムクロジ科 ☆9月17日の誕生花☆
       花言葉は…あなたと共に飛び立ちたい・自由な心・多忙



 今朝の最低気温は午前5時の26.5℃。    最高気温はお昼正午の33.0℃。
今日も青空が広がり、良い天気というか、悪い天気というか…。 雨の降る気配はありません。


 このひげが熱中症? 1週間位前から太ももに張りがあり、肩にも痛みが有りました。
まるでフルマラソンを走った翌日のようで、立ち上がるのにも イテテテテ 
特に朝が酷くて、生まれたばかりの鹿が初めて立ち上がる時の様 
椅子に座っても、何かに掴まらないと立ち上がれないんです。
腕は湯呑みを持つのも重く感じて… 

それでも屈伸運動やストレッチをして、夕方にはだいぶ良くはなるのです。
ですが、翌朝はまた前日と同じ痛みが襲います。 特に今朝は酷かった 
これはただの夏バテや疲労じゃないなぁ 
(この1週間ほとんど出歩かず、エアコンの効いた部屋でゴロゴロしていたんだから)
 という事で、今朝はかかりつけのクリニックに行って来ました。
 車に乗ってビックリ、肩が痛くてハンドルがスムースに回せない

 「先生、カクカクシカジカなんですが…」 腕を上げ下げ、首を回し、診察台でエビ反り、 
前屈などをさせられ… 「これは軽い熱中症ですね。 筋肉が痙攣しているようです。
電解質の点滴をうてば楽になるでしょう」 ひげが熱中症?  ウソじゃろう? 
まぁねぇ、ひげが熱中症にどれほど注意していたかを、書き並べても、
現に熱中症になった訳だから、言い訳にもならんのですが… 
十分気を付けていたんですけどねぇ。 お医者さんが言うには…
水やお茶よりも電解質のスポーツドリンクが良い(甘いから好きじゃない 
コーヒーや酒類は利尿作用があり、脱水症状になりやすい(耳が痛い 
高血圧症でも夏場は塩分をとるように… (これも控え気味にしていた 

 とにかく、40分間の点滴が終わるころにはだいぶ楽になり、
薬局(マラソン仲間が経営)で処方された薬を、その場で水をもらって飲んで帰宅しました。
今はあの痛みやダルさが嘘のよう…すっと立ち上がるたびに、ウソみたいと笑っています 
ぶっ倒れるだけではない、こんな熱中症も有るんですね。 皆さんも… って、説得力ないけど… 


 今日の花は 「フウセンカズラ(風船蔓)」 です。







ピンポン玉ほどに膨らんだ緑の風船、風に揺れ涼しさを感じますね。 
風船の中は3部屋に分かれ、各部屋に1粒づつ、3~4ミリの種が計3つ入っています。




小さな種がたった3つ入っているだけの風船…  風で飛ぶわけでも無いのに、
なぜこんな大きな風船(種に比較して)が必要なのでしょうね(笑。
成熟した種は真っ黒で、袋にくっ付いていた処がハート形の模様になっていて、
とてもユニークです(猿の顔に似ていると云う人もいます)


↑ 孫たちが幼かった頃に、顔を描いて遊んでいましたタネです。








花は5ミリ程度の目立たない花ですが、よく見ると清楚で可愛い花です。
原産地は北アメリカ南部だそうです。


↑先日見掛けた 「風船蔓のグリーンカーテン」 です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハイビスカス」 アオイ科 

2020-08-24 15:41:58 | 日記
       「ハイビスカス」 アオイ科 ☆7月11日の誕生花☆
      花言葉は… 新しい恋・繊細な美・あなたを信じます



 今朝の最低気温は午前5時の26.0℃。  最高気温は午後2時の33.5℃。
今日も終日ほぼ快晴で強い日差しが降り注ぎました。
昨日も夕方に少し雨が降りました。 今日も期待していますが…。


 昨日のカープ… 鈴木誠也と坂倉の1発で巨人を3タテ 広島2-1巨人 で勝ちました 
最下位に沈む広島としては、2勝1敗では意味がない。
昨日は1・2戦と違い僅少さの試合でしたが、なんとか… なんとか勝ち切りました。
この2試合、1塁に歩いて行く(四球)ばっかりの鈴木が怒りの特大同点ホームラン。
大きかった(飛距離)ですねぇ、にしき堂(紅葉饅頭屋さん)の看板の遥か上でした。

 そして決勝の本塁打は、この回からマウンドに上がった大竹の初球でした。
代打坂倉が初球をシバキ回し、左中間スタンドへの勝ち越し本塁打 
この3連戦の初戦に3ランを放ちながら、先発で使ってもらえない鬱憤を晴らした一発?
とは言っても広島の得点はソロ本塁打による2点だけ 
先発遠藤は同点(1失点)でマウンドを降りたので、勝利投手にはなりませんでしたが、
勝ち投手に等しい好投でした。
 それはさておき、広島の監督はマスクをしているのに、原はしてない。 なんでぇ? (怒。


 雨乞いカエルの最後は “光明池の雨乞蛙” です。

このカエル様、体長は1.8m、身長1.3m、幅1.3m、 体重は5トンも有るんですよ。
光明池の面積は36ヘクタール、満水時の貯水量は396万6,000立方メートルで府内最大です
大阪府では最大面積の岸和田市久米田池、大阪狭山市の狭山池に次ぐ広さだそうです。
昭和11年に灌漑用として整備された際、水不足にならないように蛙が設置されたそうです。 
石像のカエルとしては世界最大級と言われています。 頼のんますよ、カエル様。


 今日の花は南国ムード一杯の花 「ハイビスカス」 です。






♪きれいな月が海を照らし たたずむ影は砂に浮かび~… 「ハイビスカス」 を見ると
“♪夏の想い出” を歌う “日野てる子さん” の耳元を飾っていたこの花を思い出します。
ちなみに、未婚者は右耳元に、既婚者は左耳元に飾るのだそうです。  
覚え方は、未婚の “み” と、右の “み” で “みみ(耳)” と覚えるのだそうです。




沖縄辺りでは防風林として生け垣やまた庭木として、普通に見る事が出来るそうですが、
私の散歩エリアには地植えの 「ハイビスカス」 は殆んど見掛けません。
これら写真の花は全て鉢植えの花です。
原産地はハワイ諸島とも、インド洋南西部のモーリシャス周辺とも云われています。
「ハイビスカス」 の名は、エジプトの美を司る女神 “ヒビス(hibis)” と “似ている(isko)”
の合わさったもので、 “美の女神の様に美しい花” と云う意味なのだそうです。 
日本には江戸時代初期に中国から渡来し、薩摩藩が徳川家康に献上した記録が有るそうです。




和名は 「仏桑華(ブッソウゲ」 と云い、南国ムード一杯の 「ハイビスカス」 のイメージとは、
余りにも懸け離れた抹香臭い名前ですね。(笑。




先日花の文化園で、そんな抹香臭い名前が付いた 「ハイビスカス」 を見かけました。
「フウリンブッソウゲ(風鈴仏桑華)」 です。 なるほど。風鈴のようですね。


ところで、「ハイビスカス」 の花は、赤や黄色やオレンジ色などがありますが、
どの花も花の中心が赤い事にお気付きでしょうか(全部が全部ではないですが。


 ハワイにこんな伝説が有るそうです。伝説 「ハイビスカスの中心が赤い理由」
【遠い昔、まだハワイに妖精や小人達が住んでいた頃のお話です。
働き者の妖精達は島に咲く花々の世話をして暮らしていました。 
妖精の女王は、働くのが嫌いで遊んでばかりいた娘の妖精の王女に、ハイビスカスの
おしべを花の中心に縫い付ける仕事を命じました。 
妖精の王女は泣きながら嫌々仕事を始めたために、指に針を刺してしまいました。


 自分の指先からこぼれ落ちた血のしずくが、ハイビスカスの中心に落ちたのを見た
妖精の王女は、ハイビスカスを責めました。 
ハイビスカスが 「私達は何も悪くないのに…」 と言うのを聞いた妖精の王女は
怒ってハイビスカスを何度も踏みつけました。 
妖精の王女は気持ちが落ち着くと、自分が花を傷つけたことに気付いて、
ハイビスカスに謝りました。  ハイビスカスは反省している王女を許しました。 
しかし、花の中心から妖精の王女の血のあとが消えることはありませんでした】


       過去の 【ひげ爺の子供見守り隊日誌】 
 2014年9月26日(金)  失敗、失敗… 今日は父兄参観日で2時半には帰って来るのですが、
すっかり忘れていて3時から見守りに行ってしまいました。 
見守りヵ所に行く途中、2年生女の子がお母さんと連れだって帰って来ました。 
すぐに参観日だったと気付いたのですが 「おっちゃん、どこ行くん?」(くそったれが・汗。 
「ちょっとそこまで」(汗。 「おっちゃん、見守りの旗を持ってるやん」(笑。
お母さんが 「こらっ!」(笑。 「おうおう間違えたんじゃ! これでええか?」(汗。

 女の子たちはお母さんとなぞなぞをしながら帰って来たようで、「おっちゃん、これ知ってる?」 
「おう、なんや?」 「九つの色が有る食べ物ってな~んだ」 …わからん(汗。
「降参?」 「おう降参じゃ」 「答えは給食(九色)」 「おうおう、なるほどのぅ」(笑。 
「じゃ、これは? 電気屋さんで買い物をしたらお菓子をくれました。何を買ったのでしょう」
…う~ん、わからん(汗。 「加湿器(菓子付き)」 「おっちゃん、わからんわ~」(汗。
「じゃぁ、これは?」 「まだ有るんかい」(汗。 「電気屋さんでな~」 「また電気屋かい」
「うん、電気屋さんで有るものを買ったら女の子が付いて来ました。何を買ったのでしょう」
知らんがなぁ(汗。 「おっちゃん、頭が固とうなって分からんわぁ、何を買うたんや?」
「除湿機(女子付き)」 この日記を読んで下さっている皆さん、分かりましたか?(笑。
まだまだ有ったんです。 四角いボールは?(段ボール)、
いくら漕いでも進まないものは?(ブランコ)…等々。 ついて行けません(汗。


今日の歩数   0歩。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノボタン(野牡丹)」 ノボタン科 

2020-08-23 14:02:42 | 日記
    「ノボタン(野牡丹)」 ノボタン科 ☆10月8日の誕生花☆
        花言葉は… 自然・平静・謙虚な輝き・落ち着き



 今朝の最低気温は午前4~6時の24.5℃。   最高気温は午後2時の33.4℃。
朝からドピーカンです。 ですが猛暑日には届かず、多少秋の気配が… なのかな?


 昨日夕方3時ごろから約1時間半、雷を伴って激しい雨が降りました。
それまで34℃有った気温が24℃まで下がり、一気に涼しくなりました。
が、それも今朝まで。 日中はやはり暑い。
 今朝は車を点検のためディラーに持って行き、付近を少し歩きました。


 昨日のカープ… 3回に一挙に6点を取り 広島10−4巨人 で勝ちました。
しかしまともなヒットは1本も無いのに、6点も入るとは??? 
広島1-1巨人 で迎えた3回裏、広島の攻撃… 
相手投手の畠が、広島の投手大瀬良に四球を出したところから始まります。
打順は1番にかえって長野にも四球。 2番菊池は送りバントで 1死2・3塁。
更に西川、鈴木にも四球で押し出しの1点。 まだ1死満塁。 広島2-1巨人。

投手交代し巨人の2番手は田中。 この日5番に入っていた堂林はドン詰まりの打球が、
計ったように1・2塁間の真ん中をころころ…。 これで2点を追加。 広島4-1巨人。
そして6番のピレラが叩きつけた打球はホームベースに当り、なかなか落ちて来ない 
結局内野安打になり、さらに1点追加で 広島5-1巨人。
7番會澤が打った大きなセンターフライを丸が背走しフェンス際でキャッチ。
かと思いきや…丸がまさかのお手玉? 結果落球し、更に1点追加 広島6-1巨人。
(丸のプレーは後でエラーが取り消され、会澤のヒットになりました)

で次打者田中に四球でまだ?また?1死満塁。 打者は一巡し大瀬良です。
大瀬良の打球は1塁手(中島)正面の強烈なゴロ。 
これを捕球し、1塁ベースを踏んで(2死)ホームへ送球。
この場合、ホームはタッチプレーになりますが、捕手がこの送球を落球し、更に1点。
…という事で、ヒットらしいヒットは1本も無いのに、6点も貰っちゃいました 広島7-1巨人。
その後も堂林の2ラン、会澤のソロで加点し 広島10-2巨人。

 でもねぇ、よそのチームの事を言ってられないんです。
広島の先発大瀬良は8回2失点の好投でマウンドを降り、9回は薮田。
これがまた、8点差が有るのに先頭打者に四球を出すんですよねぇ 
真ん中に投げてホームラン打たれりゃいいのに。 
あげくモタに2ラン打たれるんだから、情けないったらありゃしない 
大勝しても、どうもスッキリした気持ちになれんのです 

 
 雨乞いカエル(昨日の続き)… 「ひげさ~ん、暑いよ~、木陰に連れてって~」


「そりゃ炎天下にずっとおりゃぁ暑いじゃろう。 ほりゃぁ何処かへ移してやりたいけど、
お前、石造りじゃろう? お前を抱えたらわしゃ腰をいわすわ」(笑。

「ひげさ~ん、暑いよ~」 「えっ、お前はエビか? ザリガニか?」

「ザリガニでんねん。 暑くて身体がだんだん赤くなってきた」 
「なんや、茹で上がったんか?」 (笑。


 今日の花は 「ノボタン(野牡丹)」 です。



この薄いピンクの 「ノボタン」 は東南アジアが原産地と云う事で、
沖縄など南の地方では普通に見掛ける植物だそうですが、
この辺りでは珍しい花です(散歩エリアでここだけしか見掛けません。
塀越しなので根元は見えないのですが、かなり大きな株に育っています。
英名は 「メラストマ」 と云い、ギリシャ語で “黒い口” の意味だそうです。
果実は食べる事が出来ますが、食べると口の中が色素で黒くなるためだそうです。

↓ 下の写真は良く見掛ける 「シコンノボタン(紫紺野牡丹)」 です。



良く似た花ですが 「野牡丹」 の葯は黄色で 「紫紺野牡丹」 の葯は紫色です。 
属も違うのでただ花色が違うだけではないようです。 不思議な蕊の形をしていますね。
長い雄蕊がまるで蜘蛛の脚の関節のように見えるのが印象的です。


英名は 「ブラジリアン・スパイダーフラワー」。 
中南米、ブラジル辺りが原産地だそうで、うなづけるネーミングです。
花色と共に一度見たら忘れない花です。 
1日花ですが花つきが良く、毎日多くの花を次々と咲かせます。
デジタルカメラの弱点で、濃い色の花を撮ると明るく補正して撮れてしまいます。
実際の色はもっと紫が濃いのです。






↑の花は “コートダジュール” と云う名の 「紫紺野牡丹」 です。
雄蕊全体が白いのが特徴です。 


↑上の花は昨年11月に撮った秋咲きで 「リトルエンジェル」 という小型種です。
最初は底白から咲きだし、次第に赤紫いろから濃いピンク色へと花色が変化します。


       過去の 【ひげ爺の子供見守り隊日誌】 
 2014年02月18日  今日は学習参観日と云う事で、3時半からの一斉下校でした。
「おかえり~」 「ただいま~」 いつもはふざけて “ただいマンボ” など返すのですが、
今日はお母さんと一緒なので神妙です(笑。 4年生は “2分の1成人式(10歳)” です。
父兄の前で将来なりたい職業を発表したのだそうです。
その一人、「お前は何になりたい言うたんや?」 「りょうし」 
「りょうしって魚を獲る漁師か?」 「うん」 「誰か親類の人でも漁師をしとってんか?」
「してない」  「ほいじゃどうしてや?」 「刺身が死ぬほど食べたいねん」(笑。

女の子… 「お前は何になりたいんや?」 
「私は刺繍が好きなんよ。 パッチワークとか、そんな事をする仕事」 「ほうか、面白そうなのぅ」 
信号(上りと下りの車線の間に広い中央分離帯がある)に差し掛かり、
「お母さん、走らんと一回で渡れへんよ」 とその子。  「転ぶから…走らなくても…」 とお母さん。 
「おっちゃん、お母さん、ドンクサイねんでぇ、 今朝なぁ、顔を洗ってて鼻の穴に指を突っ込んで
鼻血出してんでぇ」(笑。  「まあっ、この子はっ! 恥ずかしい・怒」 …たまらんなぁ(笑。


今日の歩数     6,335歩=  4.4km(車点検の間少し朝散歩)
今月の歩数    39,708歩= 27.8km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  1216,844歩=851.8km
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヒネム(緋合歓)」  マメ科

2020-08-22 13:58:32 | 日記
           「ヒネム(緋合歓)」  マメ科
          花言葉は… 澄んだ心・高潔



 今朝の最低気温は午前4~6時の27.5℃。  最高気温は午後1時の34.4℃。
今日も雲の多い晴天でした。 猛暑日は7日連続して途切れましたが、暑い事には変わりない。
今日は湿度が高く、猛暑日より一層蒸し暑く感じます。 今夜一雨有るとの予報ですが…。
おっと、夜を待たず3時ごろから激しく降り始めました。 待ってたよ~(笑。

 昨夕、雨が降りそうだったのですがねぇ。 何度も2階の窓から手を差し伸べて確認したんですが、
結局降りませんでした。 その頃大阪市内は土砂降りの雨だったそうですね。
昨夜は蒸し暑く、初めて夜通しエアコンを点けていました。
設定温度を29℃、扇風機を壁に向け… 快適な夜でした(笑。


 雨乞いカエル(昨日の続き)… 「ひげさ~ん」


「えっ? わっ!? お前、その腹はどうしたんや?」
「それが、ひげさん、このところのコロナ自粛でっしゃろ?、それに熱中症が怖わくて
家の中で飲んじゃ寝、飲んじゃ寝しとったら、こんとな腹になってしもうたんですわ」
「う~~~ん、お前それで歩けるんか? まぁひげも他人の事は言えんけど… たいがいにしとかんと」


 昨日のカープ… 広島7−5巨人  勝には勝ったけど…
本来 広島7−1巨人で勝たにゃいけん試合じゃった 
9回のマウンドに上がった島内。 6点差が有って先頭打者に四球を出すかぁ?
それならど真ん中に投げて、ホームランを打たれた方がよっぽどええじゃ 
上本のトンネルもなぁ、肝心なところで守れんようじゃ ??? 3安打が台無しじゃぁ 


 今日の花は 「ヒネム(緋合歓)」 です。



花のように見えるのは雄蕊の集合体だそうで、放射状に伸びた真っ赤な雄蕊が奇麗ですね。
私の散歩エリアでこの花が見れるのは3ヵ所だけです。
よく見掛ける “合歓の木” より少し小型で “合歓の木” は上向きに花が咲きますが、
この花は下を向いて咲くのが特徴です。




“合歓の木” と同じ時期の6月の末に咲き始めますが、「緋合歓」 は
夏場一旦お休みをして、また今の時期に再び咲き始めます。
葉の形も良く似ていて、同じように夜になったら葉を閉じて寝ます。


別名 「ベニゴウカン(紅合歓)」 とか 「花火の木」 とも呼ばれているそうです。
原産地はメキシコ南部、バハマ辺りで、日本には明治初期に渡来したそうです。


       過去の 【ひげ爺の子供見守り隊日誌】 
 2014年01月28日  4年生の仲良し3人娘の内二人が帰って来ました。 「おかえり~」 
「ただいま~、今度なぁ校内のドッジボール大会が有るねん」 「ほうほう」 
「でなぁ、6年生と対戦すんねん」  「ありゃ、クラス対抗じゃないんか?」 
「うん、1年生も6年生もバラバラでクジを引くねん」
「ほいじゃ、1年生と6年生が当る事も有るんか?」 
「うん、でもなぁ、下級生とやる時は利き手でない方で投げるねん」 「あっ、なるほどのぅ」 
「2試合やるんやけどなぁ、後の1試合は先生のチームやねん」 「先生もチームを作るんか」 
「先生は俺らに勝ったら宿題無しって言ってる」 
「そりゃ絶対勝たにゃぁいけんのぅ。 ん?お前の手の甲に書いとる その 上 ってなんじゃ?」 


「クイズやでぇ、私は昨日も今日も学校に持って行くものを忘れ ました。 さて何を忘れたでしょう」 
なんだかなぁ(笑。 「うえ、うえ、うえ、上履きか?」


「ピンポ~ン、当ったり~、上靴」 手の甲に上、手の平にぐつ、って書いていました(笑。 

 2014年01月27日 「おとうさん、今日は天気がええけぇ、モミジの枝を切ってやぁ」 と妻。
毎年この時期に丸坊主に しているのですが、一年で伸びるもんですね。 
脚立に上って枝を切っていると… 「あっ、白くまのおっちゃんが木に登ってる」 
あの仲良し3人娘(4年生)の内の一人の妹で、いつも物陰に隠れてはひげを驚かすあの子です(笑。 
友達の家に遊びに行く途中です。  「おっちゃん、何してん?」 
「モミジの散髪じゃ、お前の頭も散髪したろうか?」 「いややっ」
「ほいじゃ、手を出してみぃ」 「なにするん?」 「お前がイタズラ出来んように手を
ちょん切ったる。 待っとれよ」 脚立から降りる仕草をすると 「いや~~~」
すっ飛んで逃げて行きました(笑。 妻が 「おとうさん、ええ加減にしんさい」(笑。
しばらくすると友達と2人でやって来て 「おっちゃん、まだやってん?」 憎めない子です。


今日の歩数   0歩。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする