「ミセバヤ(見せばや)」 ベンケイソウ科 ☆10月14日の誕生花☆
花言葉は… 慎ましさ・穏やか・憧れ・大切なあなた



今朝の最低気温は午前5時の12.6℃。 最高気温は午後3時の19.4℃。
午前中は雲の多いお天気でしたが、午後には青空が大きく広がりました。
一昨日の雨で季節が1歩進みましたね。 今週は20℃を越える日は無い予報です。
《朝散歩… 和泉中央住宅街 6.1㎞ 8,765歩 2時間》
散歩に出た9時の気温は17.4℃。
家の中でじっとしていれば寒いのですが、散歩するには丁度良い気温です。
今日は住宅街を歩きましたが、間延びした “メキシカンブッシュセージ” が
目立つくらいで、だいぶ花が少なくなって来ました。
桜の葉が紅葉し、ハラハラ散っています。
〔広島カープ 日本シリーズ1勝1分〕
ソフトバンク 000 000 100 1
広島 102 020 00X 5
昨日のカープ… 日本シリーズ第2戦 広島5-1ソフト で勝ちました。
【ひげの眼・ここがポイント】… 第1戦で打撃が振るわなかったソフトバンク、
先発メンバーの野手を4人入れ替え、超攻撃型オーダーに組み替えました。
一方のカープは投手と捕手が替っただけのいつものオーダー …これがどう出るかです。
1回裏広島の攻撃… 1番田中の詰まった打球はフラフラっとレフト前に…
レフトを守るのは打撃優先でこの試合に先発したデスパイネ。
(公式戦に4度しか守った事がないそうです)
巨体を揺らして猛然と前進しますが、あと一歩届かず後逸… 2塁打となりました。
思い出しますねぇ、1昨年の日本ハムとの日本シリーズ。
地元広島で2連勝し、意気揚々と札幌に乗り込んだのでした。
で、3戦目、広島2-1日ハム で迎えた8回裏日ハムの攻撃は2死2・3塁。
で、日ハム中田の打球はライト前へのライナー。
これを松山が突っ込み後逸… 2者生還で逆転(汗。 もし守備要員の赤松だったら…
もし松山がワンバンで捕っていたら… そんなシーンを思い出しました。
その試合から広島は4連敗し、日本一を逃したのでした。
話を戻し… 菊地が送り、1死3塁。 “丸ぅ、気楽に外飛でええど” が、三振(汗。
“なんだよぅ、せっかく相手がくれたチャンス、ミスにつけ込むまにゃぁ”

“ほいじゃ、誠也! そろそろ1本出してみるか?”(笑。
が、誠也が初球を打った当たりは、高いバウンドのボテボテのショートゴロ
これを今宮が前進し素手で捕って1塁へ送球… 誠也も懸命に走り… 間一髪セーフ!
よっしゃ~! 汚げな当りじゃが、まぁ点が入ったけぇええか
広島1-0 ソフト。
広島先発のジョンソンは、超攻撃型打線のソフトバンクを3回まで無安打に抑え…
3回裏広島の攻撃… この回先頭の田中がライト前ヒット。
初戦6タコだった田中が当って来たのが大きいですね
2番菊池は走者を進めるべく右打ちのセカンドゴロ… これを今日セカンドに入った
川島がセカンドへ悪送球し、 無死2・3塁。
“さぁ、丸ぅ、ヒットは要らん今度こそ外野フライでぇ”(ヒットならもっと良いけど・
で、丸の打球はレフトへのファールフライでした。 ここはデスパイネがフェンスに
ぶつかりながら良く捕ったんのですが、犠牲フライになりました 広島2-0ソフト。
誠也三振の後、次打者は初戦にタイムーエラーをしている松山です
(さぁ取り返せ!
松山はなんかこのシリーズのキーマンになりそうですね(笑。 カキーン!
レフトのデスパイネの前にタイムリーヒット!(男の償い・昔ドラマで有りましたね・笑。
狙い撃ちではないのでしょうが、デスパイネの所によく打球が行きますね 広島3-0ソフト。
5回裏カープの攻撃… じつは5回表のソフトの攻撃は6番からで、1人出塁すれば
ピッチャーに打順が回り、代打を出す準備をしていたんです。
ですが三者凡退に終わり、仕方なくこの回もバンデンハークが投げる事になりました。
なんかソフトは打順の巡り合わせが悪いですね。
一方のカープは1.3.5回とトップの田中からの打順です
この回先頭の田中がレフトフライに倒れ、2番菊池のレフト前ヒット。
続く丸がライトへ今シリーズ初ヒットとなるの弾丸ライナーの2塁打を放ちます。
でも、なんか丸本来の当たりじゃないんですよね(まぐれ当たりみたいな・汗。
調子の良い時ならフェンスを越えているはずです。 ともあれ 1死2・3塁。
先ほど汚~いタイムリー内野安打を打って気を良くしている4番鈴木誠也(笑。
カキーン! 今度は誰にも文句は言わせんとばかりに(誰も文句は言ってないけど・笑)、
センター前へ2点タイムリーヒット



広島5-0ソフト。
松山の打席時、鈴木が盗塁を試みるも甲斐の強肩に刺されてアウト。
2試合で4つ試み、全てアウト。 いいんじゃない? セーフになるまでやってみれば?
広島は走る… というイメージは植えつけておかなきゃ。
7回表ソフトの攻撃… ジョンソン続投の1死後、柳田、中村の連打から
松田のタイムリーで1点取られ、なお2死12塁のピンチ。 バッターは甲斐。
1・2塁間を襲う強烈なゴロを一塁手の松山が横っ飛びにキャッチ
ベースカバーに走ったジョンソンにトスしてスリーアウト。
昨日のチョンボを埋めるファインプレーです
(もう一度・男の償い・笑。
8回はフランスア、9回は中崎が締めて(先頭打者に四球は余計だったけど)ゲームセット。
これで対戦成績は 広島1勝1分 となり、仮に福岡で3連敗したとしても、
もう一度地元で試合が出来ます(先に4勝したチームが日本一です。
が、逆に広島が3連勝すれば、もう地元に帰って来る事は有りません
(願・笑。
今日のソフトの超攻撃型オーダー… 監督の采配なので外野がとやかく言えませんが、
この日に限ってはことごとく裏目に出たのは事実です(広島には幸運でした。
ですが明日からはパの本拠地なのでDH制で行われます。
目覚めさせると怖いソフト打線、隙を見せると2年前のようにならないとも限らないです。
まず敵地で1つ勝って、2勝2敗(1分)で広島に帰って来る事を願っています。
今日の花はその 「ミセバヤ(見せばや)」 です。


面白い名前ですねぇ。 名前の由来は、高野山の法師が山奥でこの花を見付け、
あまりの美しさに和歌を詠み、和歌の師匠に贈ったそうです。
その時 “君に見せばや” の添え書きをした事から、この名が付いたとか。
“見せばや” とは “見せたい” という意味の古語です。



多肉植物で、花の無い時期も肉厚の葉が段々に付き、愛嬌が有ります。
秋深くなると葉は真っ赤に紅葉し見応えが有ります。
花は明るいピンクの小花が球状に付き、可愛いですね。
“金の成る木(花月)” の花に良く似ていますね。
日本古来より万葉の植物として親しまれている植物で、日本が原産地です。
今日の歩数 8,765歩 (清々しい朝散歩)
今月の歩数 226,536歩= 158.6km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2609,830歩=1826.9km
花言葉は… 慎ましさ・穏やか・憧れ・大切なあなた




午前中は雲の多いお天気でしたが、午後には青空が大きく広がりました。
一昨日の雨で季節が1歩進みましたね。 今週は20℃を越える日は無い予報です。

散歩に出た9時の気温は17.4℃。
家の中でじっとしていれば寒いのですが、散歩するには丁度良い気温です。
今日は住宅街を歩きましたが、間延びした “メキシカンブッシュセージ” が
目立つくらいで、だいぶ花が少なくなって来ました。
桜の葉が紅葉し、ハラハラ散っています。
〔広島カープ 日本シリーズ1勝1分〕
ソフトバンク 000 000 100 1
広島 102 020 00X 5

【ひげの眼・ここがポイント】… 第1戦で打撃が振るわなかったソフトバンク、
先発メンバーの野手を4人入れ替え、超攻撃型オーダーに組み替えました。
一方のカープは投手と捕手が替っただけのいつものオーダー …これがどう出るかです。

レフトを守るのは打撃優先でこの試合に先発したデスパイネ。
(公式戦に4度しか守った事がないそうです)
巨体を揺らして猛然と前進しますが、あと一歩届かず後逸… 2塁打となりました。

地元広島で2連勝し、意気揚々と札幌に乗り込んだのでした。
で、3戦目、広島2-1日ハム で迎えた8回裏日ハムの攻撃は2死2・3塁。
で、日ハム中田の打球はライト前へのライナー。
これを松山が突っ込み後逸… 2者生還で逆転(汗。 もし守備要員の赤松だったら…
もし松山がワンバンで捕っていたら… そんなシーンを思い出しました。
その試合から広島は4連敗し、日本一を逃したのでした。

“なんだよぅ、せっかく相手がくれたチャンス、ミスにつけ込むまにゃぁ”


“ほいじゃ、誠也! そろそろ1本出してみるか?”(笑。
が、誠也が初球を打った当たりは、高いバウンドのボテボテのショートゴロ

これを今宮が前進し素手で捕って1塁へ送球… 誠也も懸命に走り… 間一髪セーフ!

よっしゃ~! 汚げな当りじゃが、まぁ点が入ったけぇええか


3回裏広島の攻撃… この回先頭の田中がライト前ヒット。
初戦6タコだった田中が当って来たのが大きいですね

2番菊池は走者を進めるべく右打ちのセカンドゴロ… これを今日セカンドに入った
川島がセカンドへ悪送球し、 無死2・3塁。
“さぁ、丸ぅ、ヒットは要らん今度こそ外野フライでぇ”(ヒットならもっと良いけど・

で、丸の打球はレフトへのファールフライでした。 ここはデスパイネがフェンスに
ぶつかりながら良く捕ったんのですが、犠牲フライになりました 広島2-0ソフト。
誠也三振の後、次打者は初戦にタイムーエラーをしている松山です

松山はなんかこのシリーズのキーマンになりそうですね(笑。 カキーン!
レフトのデスパイネの前にタイムリーヒット!(男の償い・昔ドラマで有りましたね・笑。
狙い撃ちではないのでしょうが、デスパイネの所によく打球が行きますね 広島3-0ソフト。

ピッチャーに打順が回り、代打を出す準備をしていたんです。
ですが三者凡退に終わり、仕方なくこの回もバンデンハークが投げる事になりました。
なんかソフトは打順の巡り合わせが悪いですね。
一方のカープは1.3.5回とトップの田中からの打順です


続く丸がライトへ今シリーズ初ヒットとなるの弾丸ライナーの2塁打を放ちます。
でも、なんか丸本来の当たりじゃないんですよね(まぐれ当たりみたいな・汗。
調子の良い時ならフェンスを越えているはずです。 ともあれ 1死2・3塁。
先ほど汚~いタイムリー内野安打を打って気を良くしている4番鈴木誠也(笑。
カキーン! 今度は誰にも文句は言わせんとばかりに(誰も文句は言ってないけど・笑)、
センター前へ2点タイムリーヒット






松山の打席時、鈴木が盗塁を試みるも甲斐の強肩に刺されてアウト。
2試合で4つ試み、全てアウト。 いいんじゃない? セーフになるまでやってみれば?
広島は走る… というイメージは植えつけておかなきゃ。

松田のタイムリーで1点取られ、なお2死12塁のピンチ。 バッターは甲斐。
1・2塁間を襲う強烈なゴロを一塁手の松山が横っ飛びにキャッチ

ベースカバーに走ったジョンソンにトスしてスリーアウト。
昨日のチョンボを埋めるファインプレーです


これで対戦成績は 広島1勝1分 となり、仮に福岡で3連敗したとしても、
もう一度地元で試合が出来ます(先に4勝したチームが日本一です。
が、逆に広島が3連勝すれば、もう地元に帰って来る事は有りません

今日のソフトの超攻撃型オーダー… 監督の采配なので外野がとやかく言えませんが、
この日に限ってはことごとく裏目に出たのは事実です(広島には幸運でした。
ですが明日からはパの本拠地なのでDH制で行われます。
目覚めさせると怖いソフト打線、隙を見せると2年前のようにならないとも限らないです。
まず敵地で1つ勝って、2勝2敗(1分)で広島に帰って来る事を願っています。




面白い名前ですねぇ。 名前の由来は、高野山の法師が山奥でこの花を見付け、
あまりの美しさに和歌を詠み、和歌の師匠に贈ったそうです。
その時 “君に見せばや” の添え書きをした事から、この名が付いたとか。
“見せばや” とは “見せたい” という意味の古語です。



多肉植物で、花の無い時期も肉厚の葉が段々に付き、愛嬌が有ります。
秋深くなると葉は真っ赤に紅葉し見応えが有ります。

花は明るいピンクの小花が球状に付き、可愛いですね。
“金の成る木(花月)” の花に良く似ていますね。
日本古来より万葉の植物として親しまれている植物で、日本が原産地です。
今日の歩数 8,765歩 (清々しい朝散歩)
今月の歩数 226,536歩= 158.6km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2609,830歩=1826.9km