菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

グループレッスン(2)

2012-03-21 | レッスン日記 (2011.7~)
小学1年生のグループレッスンの次は、
小学5・6年生三人のグループ。

このグループは、ホームコンサートなどを
小さい時から一緒にやってきたので、
とても和やかな雰囲気

ソルフェージュとして、「どんどんぐるぐるピアノ」から、
「ゆったりソファの子守歌」「セレナードのように」を
三人で分担し、リレー連弾
どうやったらタイミングよく入れ替わり、
音楽に乗れるか、工夫しながらの演奏。

これまで勉強した調号のおさらい、
ドイツ音名も勉強しました。

そして今日のメイン、「ブルグミュラー」
公開レッスンのように、
調、形式、イメージ、表現のアイディアなど、
お友達の演奏を聴きながら、
楽譜に書き込み
ロマン派の紹介もしながら、
さらに他の曲も私の演奏で聴いてもらいました

やや汗ばみ、一時間みっちりレッスン
生徒達を帰してから気づいた!
アンサンブル・・してない・・・
先週楽譜も渡したのに(ーー;)
ごめんなさい、すっかり抜けてました。
次回レッスンでやります。
春休み中、家族で、友達同志で、ぜひやってみて下さい(^O^☆♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループレッスン(1)

2012-03-21 | レッスン日記 (2011.7~)
春休み企画のグループレッスン第一回目。

レッスンを始めて1・2年目の二人、
初対面ではないけれど、自己紹介からスタート。

これまで勉強してきた
リズム、指番号、
鍵盤の並び、譜読みのおさらいに加え、
宿題の曲も一緒に歌ったり、弾いたりしました

今回のグループレッスンのテーマは、
「アンサンブル
相手を気にかけ、意識を寄せ合う。
リズムの打ち方、ブレス、
曲の入り、手首のあげ方、歌と一緒、
何でも合わせようとすることで、
頭の回転、動き、耳、
一人の時とは集中力が全く違います。

レッスンを始めて5ヶ月目のMちゃん、
今日は緊張しているようでしたが、すごく真剣!
今までで一番集中していました。
Nちゃんは、テキストの最後の曲をかっこよく演奏でき、
2年間のまとめとしてもいい機会になりました。

レッスンの様子を撮ろうと思っていたのに、
私が余裕なし(^^;;
指導案通りはできたものの、
やや盛り込みすぎ
小学一年生の二人、
一時間よく集中できました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指先

2012-03-19 | レッスン日記 (2011.7~)
毎回一人のレッスンにつき、
何回も注意する「指先」

2・3・4の指は、
第一関節が反り返ってしまう指つぶれ。
さらに、1と5の指のわきをベッタリついてしまうと、
支えるものがなく、
音の鳴りが不安定なのはもちろん、
手のフォームも定まらず、
指の動きもよくならず、
いいことなし。

どうやったら指先に意識を持たせられるか、
あの手この手、思いつく限りの事をやっています。
最近購入した、玉ひも
効果の程は、まだ未知ですが、
やり続けて、試してみるつもりです(*^^*)

お手玉をグループレッスンでやりたくて、
2個、新たに作りました。
針と糸に、90分格闘
ピアノを弾く指先の強さと、
手先の器用さは比例しないみたいです^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前

2012-03-17 | レッスン日記 (2011.7~)
一年前、震災の日から一週間、
簡単な日記をつけていました。
17日は朝、
近所のママ達と子連れでスーパーへ歩き、
長蛇の列に並んだのですが、
一時間で子供達が寒さに耐えられず、
うちだけ開店前に帰宅(ーー;)

水道の復旧は3月末というニュース
一週間お風呂に入れず、
洗顔は一日一回、頭も痒い(>_<)
トイレも使えないのでは、
レッスンは無理かと思い、
3月いっぱいレッスン休止を決めたのが、
一年前の17日。


今日はいつも通りの土曜日レッスン。
年度末の疲れがみえる生徒もいましたが、
音楽をどうこう言っていられる今の状況が、
なんと幸せなことかと思います。

春休み企画の、グループレッスン。
去年は中止になりましたが、
今年は実現しそう(*^_^*)
来週は4グループのレッスンです








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノパーティー講座(3)

2012-03-16 | 講座
藤原亜津子先生のピアノパーティー講座は、
三回シリーズの最終回。

今回はパーティーC・Dの内容で、
読譜に入り、表現の入り口という段階。

パーティーCのレッスンビデオを見ると、
フレーズの入り、向かう方向、収め方、
一音一音変え、音作りに集中。
テンポキープ、ブレスなど、
私でもあんなに気をつけて弾いてないかも・・
と思うぐらい突き詰めた内容でした。

あれが定着すれば、
初歩の段階から音楽的な演奏ができ、
パーティーDが一番ラクになるというのも納得。

テキストに沿って教えるだけでなく、
常に気にかける柱が必要なこと、
三回の講座で、導入段階につけたい力が再確認できました。

明日はパーティーCに入る生徒のレッスン
楽しみです(^O^☆♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする