菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

練習皆勤

2011-08-18 | レッスン日記 (2011.7~)
今日は午前中に、まだ夏休み中の中学生の姉妹のレッスン。

二人はピアノを始めて8年以上、おうちでの練習を一日も休んだことがないのです。
何があっても毎日ピアノに向かってきた二人の根気強さ・勤勉さ、並大抵ではありません。
習慣付けたお母様もすごい!
途中からうちの教室に来て、まだ慣れない面はありますが、練習内容を少しずつでも変えていけば、必ず伸びる子達だと思っています。

バッハ「小プレリュード」
右手と左手の対話、音程や音型に音楽を感じる演奏。
何週にもわたってレッスンしてきたことが、やっと伝わった!
スイッチが入るのがもっと早ければ、言うことなしです(^O^☆♪

ヤマハのグレード試験まで、後10日。
昨日・今日と試験の内容をそのまま、模擬試験しました。
結果、まだまだよくなる余地あり!
試験は独特の雰囲気、緊張してもどれだけ力を出せるか。
ポイントをおさえた練習が大事なのはもちろん、あとはとことん頑張った!
という自信をつけること。
本番までの頑張りに期待
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン再開

2011-08-17 | レッスン日記 (2011.7~)
休み明けのレッスンは、いつも緊張します。

ヤマハの教室に通っていた時は、車の運転中テンションが
教室に着く頃には、完全に仕事モード。

自宅レッスンは、レッスン室が仕事場、私生活との切替に気を引き締めなくてはいけません。


休み中、生徒達も旅行や帰省で練習は十分でないはず。

カレンダーを見ると



しるし・ハンコがついているのが、練習した日



今年の一月から記録(小学生まで)

お出かけの日以外は、練習できていました。
暑いのに毎日頑張ってたんだね

今週はややゆっくりペースを心がけ、徐々にペースを戻していきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み終了

2011-08-16 | 日々の出来事
明日からレッスン再開

ピティナピアノステップの選曲を考えたり、明日の指導案を立てたり、仕事はもう始まっています。

一週間の休みの間、二日ピアノにさわれませんでした。
いつもは生徒にレッスンする曲を一通りさらい、プラス自分の練習。
一日弾かないだけで、なんでこんなに下手になるのか・・・
弾かなかった翌日は、指は回らず、タッチのコントロールも
上手く弾ける曲が一曲もなく、数日後やっと少しずつ戻ってくる感じです。
やはり継続が大事!
下半期、私も目標を持ち、練習量増やしたいです。



小学校も今日で夏休み終了

昨夜は学校に持たせる雑巾三枚縫うのに、45分もかかりました
糸が絡んだり、指先に針がささったり、苦手な裁縫(´・_・`)
ミシン持っていないので、巾着袋など、子供達には今まで手作りの物を持たせたことがないのです。
せめて雑巾ぐらいは手縫いでと思いつつ、買っちゃおうかなとも思ったり・・
なんとか毎回手縫いで頑張っています(^_^;)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もバロック

2011-08-09 | レッスン日記 (2011.7~)
今日はミニコンサート欠席のYちゃんと、遅れてきたAちゃんでグループレッスン
「バロック時代」日本は江戸時代初期。
この時代の楽器や踊りの資料などを見たり、バッハの髪はかつら!?
当時の世界を想像するのは面白く、見学されていたお母様も一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
次回のミニコンサートはピアノが作られ、曲のスタイルも変わった「古典派の時代」を取り上げる予定です。

明日から教室は夏休み
レッスンがない日は、掃除が適当でいいのがラク(^-^)
でも生活に張合いがなく、一日が長く感じてしまいます。
帰省しても実家にピアノがなく、ピアノを弾かない生活は落ち着かず、長期滞在は無理。
さてどうなる?一週間・・・

ブログの感想をたくさんいただき、ありがとうございます。
すごく励まされています
楽しみながら、これからも続けていくつもりです。

それでは、お盆明けのレッスン楽しみにしています☆彡


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上半期レッスンの反省

2011-08-08 | レッスン日記 (2011.7~)
教室は明後日から夏休み。
ミニコンサートも終わり、上半期レッスンの反省をし、これからの課題もはっきりしました。

みんなレッスンはよく集中できていて、やはり問題はおうちでの練習の仕方。
ピアノは他の習い事とは違い、レッスンの時だけ弾いても上達しないのです。
毎日繰り返しの練習でできるようになり、身についていくもの。
何も考えず悪い練習をしても、これまた上達せず。
とにかく今の子供達は忙しい!
それでも上達するためには、いい練習の仕方を身につけさせる
下半期の大目標になりました。


小さい子達はお母様達の協力のおかげで、練習の習慣はできつつあります。
ただ回数を弾くのではなく、レッスンでやったことをおうちでも同じようにやってみる。
これを定着させたいです。
他の行事や環境の変化などで、集中力に波があるのもこれぐらいの年齢ではよくあること、時期によってメリハリをつけることも必要だと思います。

小学生高学年~高校生達は、一人ひとり自分に合う練習の仕方を見つけてほしい!
毎日少しずつ、又は週の半分以上はしっかりやるなど、レッスンでのポイントを要領よく練習して、課題をこなせればOK。
一番よくない練習は、曲の始めから終わりまでを、なんとなくひっかかりながら通す。
これを何十回やっても弾けるようにはなりません。時間だけかかってもったいない。

自己管理がしっかりできている子から、ペースをつかめず悩んでいる子まで色々ですが、本人がピアノでこうなりたいという気持ちがある限り、いい方向に導けるよう根気強く指導していきます。
あと何年、レッスンできるか・・・教室を卒業する日が近づいてきてる生徒もいます。
レッスンに通える間、何を目標にどう勉強していくか、よく話し合いレッスンの内容も考えていきたいと思います。


この仕事を始めた頃、ピアノが上手くなるのは回転が早く器用な子だと思っていました。
今までみてきた伸びる生徒は、必ずしも器用ではなく、時間のかかるタイプ。
ですが練習の仕方が上手で、ピアノが好きで長く続ける子でした。

レッスンに関する質問・相談ありましたら、いつでも連絡下さい。
右欄メッセージからのお問い合わせにも、返信致します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする