大きい子達のグループレッスンは、
3人と2人に分けて、
時間差で楽典とアンサンブル
アンサンブルは、「いっぽん!チャチャチャッ」から、
「Happy Birthday to You」
「ボギー大佐」
「野ばラグ」を選び、
各パートの役割、バランス、穴うめ、合わせ所を意識。
先週講座を受けた春畑セロリ先生のアレンジは、
初見でも弾きやすく、
でも弾きごたえのある、おしゃれな響き
意識を寄せ合うことで、
まとまった演奏になる楽しさ、
味わってもらえたかな?
音を聴こうとする集中力も、
アンサンブルならではの部分もあり、
普段のレッスンでも、
前後の生徒で気軽にできたらいいなあと思いました。
5人一緒での音楽史の勉強は、
古典派とロマン派。
それぞれの演奏の質がもっと高ければ、
なお良かったです(*^^*)
今週グループレッスンをして感じたのは、
おとなしく、シャイな生徒が多い
何年か前は、社交家が多く、
学校・学年の違いは関係なし!
二人以上集まれば、
生徒同士おしゃべりで盛り上がり、
とってもにぎやか♪( ´▽`)
グループレッスンも積み重ねが大事、
年数回はやっていこうと思います。
3人と2人に分けて、
時間差で楽典とアンサンブル
アンサンブルは、「いっぽん!チャチャチャッ」から、
「Happy Birthday to You」
「ボギー大佐」
「野ばラグ」を選び、
各パートの役割、バランス、穴うめ、合わせ所を意識。
先週講座を受けた春畑セロリ先生のアレンジは、
初見でも弾きやすく、
でも弾きごたえのある、おしゃれな響き
意識を寄せ合うことで、
まとまった演奏になる楽しさ、
味わってもらえたかな?
音を聴こうとする集中力も、
アンサンブルならではの部分もあり、
普段のレッスンでも、
前後の生徒で気軽にできたらいいなあと思いました。
5人一緒での音楽史の勉強は、
古典派とロマン派。
それぞれの演奏の質がもっと高ければ、
なお良かったです(*^^*)
今週グループレッスンをして感じたのは、
おとなしく、シャイな生徒が多い
何年か前は、社交家が多く、
学校・学年の違いは関係なし!
二人以上集まれば、
生徒同士おしゃべりで盛り上がり、
とってもにぎやか♪( ´▽`)
グループレッスンも積み重ねが大事、
年数回はやっていこうと思います。