今年度最後のグループレッスンは、コンクールが終わったばかり、コンクール準備中の二人。
いかに一曲を深く勉強するか、普段は自分との戦いが多いので、今日はアンサンブルからスタート
8小節程度の連弾を30秒で予見。
ト音記号とヘ音記号の音を読み間違えたり、指使いの見落としなど、初見力に課題あり。
弾けるようにさえなれば音楽的に弾くのは得意だけれど、他のパートとの関わりを感じてどう主張するか、アンサンブル力ももっと高めていきたいと思いました。
リズム聴音、コード奏、あまり経験のないことも、集中力が落ちないのはグループ効果。
ピアノはソロで演奏するだけでなく、アンサンブル力、アレンジ力もあれば、楽しみ倍増することを紹介して終了。
導入から中級レベルまで7グループのレッスン、
負けず嫌いな面や、相手への気遣いなど、個人レッスンでは気づかなかった一面もたくさん見られました。
来年度も数ヶ月に一度、グループレッスンを企画していきたいと思います。
いかに一曲を深く勉強するか、普段は自分との戦いが多いので、今日はアンサンブルからスタート
8小節程度の連弾を30秒で予見。
ト音記号とヘ音記号の音を読み間違えたり、指使いの見落としなど、初見力に課題あり。
弾けるようにさえなれば音楽的に弾くのは得意だけれど、他のパートとの関わりを感じてどう主張するか、アンサンブル力ももっと高めていきたいと思いました。
リズム聴音、コード奏、あまり経験のないことも、集中力が落ちないのはグループ効果。
ピアノはソロで演奏するだけでなく、アンサンブル力、アレンジ力もあれば、楽しみ倍増することを紹介して終了。
導入から中級レベルまで7グループのレッスン、
負けず嫌いな面や、相手への気遣いなど、個人レッスンでは気づかなかった一面もたくさん見られました。
来年度も数ヶ月に一度、グループレッスンを企画していきたいと思います。