レッスンの2~3分を使う「たくさんひこう」
普段使っているものより簡単なテキスト・曲集を貸し出し、
レッスンでミスなく止まらずに弾けたら、
弾けた曲数をポイントのようにハンコで貯めていくというもの。
簡単なテキストなので、自分の力で読んで弾けるのですが、
ミスなくできるかは注意力と丁寧さが必要。
止まらずに流れよく弾くには、集中力が不可欠なのと、
楽譜の先々を目で追え、
目・頭・手を上手く連動、回す感覚を身につけること。
これはパソコンのブラインドタッチと似てる気がします。
この感覚が身につくと、ぐんとレベルアップ
テキストの曲も流れよく弾く習慣がつき、
次の週に持ち越さず、きちんと◯をもらえる、
進度も早くなります。
毎月ハンコの数を集計してみると、
その月、一番伸びた子が一位になるから不思議
毎月一位が入れ替わるのも、面白いなあと思います(^^)
今月のベスト3は、常連メンバー意外の子達が入り、
年間一位争いも、今年は最後まで激戦の予感
上達に直結する「たくさんひこう」
自分で読んで弾ける力、生徒達全員につけさせたいものです。
普段使っているものより簡単なテキスト・曲集を貸し出し、
レッスンでミスなく止まらずに弾けたら、
弾けた曲数をポイントのようにハンコで貯めていくというもの。
簡単なテキストなので、自分の力で読んで弾けるのですが、
ミスなくできるかは注意力と丁寧さが必要。
止まらずに流れよく弾くには、集中力が不可欠なのと、
楽譜の先々を目で追え、
目・頭・手を上手く連動、回す感覚を身につけること。
これはパソコンのブラインドタッチと似てる気がします。
この感覚が身につくと、ぐんとレベルアップ
テキストの曲も流れよく弾く習慣がつき、
次の週に持ち越さず、きちんと◯をもらえる、
進度も早くなります。
毎月ハンコの数を集計してみると、
その月、一番伸びた子が一位になるから不思議
毎月一位が入れ替わるのも、面白いなあと思います(^^)
今月のベスト3は、常連メンバー意外の子達が入り、
年間一位争いも、今年は最後まで激戦の予感
上達に直結する「たくさんひこう」
自分で読んで弾ける力、生徒達全員につけさせたいものです。