土地には神様が宿っております。
なので、
地鎮祭を行い
その、土地へ許しを経て
建物をたてるわけです。
基本的に
建物が立てば
建物にも神様が宿ります。
どこもかしこも神様だらけです。
逆にこれほど神様に見守られているわけです。
最近の風潮で
祭りの意味合いも変わったり
しきたりも変わってきましたが
元は神様への敬意を示すものです。
今現代。
何かを忘れがちです。
残念でなりません。
雨も風も太陽も全てのただでいただいている恵み。
感謝を示すものも都合よく簡素化されています。
以前こんな話を聞きました。
素晴らしい霊能力を
お持ちの方がいらっしゃいました。
自然とお話できる方です。
石や岩。
草木、花など
そして、
海や山に宿る神々とも、会話されていました。
ある時、
役場の方々がみえて、
海を埋め立てるので来てほしいと
海の神様に許可を貰い。
工事を始めたそうです。
私は、
海を埋め立てに反対だったので
なぜ、その様なことをしたのか
尋ねました。
すると、
海の神様が
埋め立てて役に立つなら埋め立てて良い。
と。話されたそうです。
そして、
その海の埋め立てには
山を壊し、その土を入れるため
今度は山の神様の所へいき承諾を得たそうです。
その時も
山の神様は
私の分身で人の役に立つなら壊しなさい。
と、話されたそうです。
神様は必要なら
と、身を削り与えてくださった。
慈悲の心です。
なので、
どんな時にも神様が形を変え存在しているわけです。
神様はいらっしゃいます。
土地にも家にも
もとある場所より神様の慈悲の心で
身を削りなりたっているものばかりです。
あらゆる物に神様の心が、あるわけです。
住まわせていただいてありがとうございます。
暖かい布団で寝かせていただいて
ありがとうございます。
歩かせていただいてありがとうございます。
食べさせていただいてありがとうございます。
美味しい空気をありがとうございます。
などなど
世の中にある
神様の心。
1日ひとつでも感謝をとどけてくださると幸いです。
なので、
地鎮祭を行い
その、土地へ許しを経て
建物をたてるわけです。
基本的に
建物が立てば
建物にも神様が宿ります。
どこもかしこも神様だらけです。
逆にこれほど神様に見守られているわけです。
最近の風潮で
祭りの意味合いも変わったり
しきたりも変わってきましたが
元は神様への敬意を示すものです。
今現代。
何かを忘れがちです。
残念でなりません。
雨も風も太陽も全てのただでいただいている恵み。
感謝を示すものも都合よく簡素化されています。
以前こんな話を聞きました。
素晴らしい霊能力を
お持ちの方がいらっしゃいました。
自然とお話できる方です。
石や岩。
草木、花など
そして、
海や山に宿る神々とも、会話されていました。
ある時、
役場の方々がみえて、
海を埋め立てるので来てほしいと
海の神様に許可を貰い。
工事を始めたそうです。
私は、
海を埋め立てに反対だったので
なぜ、その様なことをしたのか
尋ねました。
すると、
海の神様が
埋め立てて役に立つなら埋め立てて良い。
と。話されたそうです。
そして、
その海の埋め立てには
山を壊し、その土を入れるため
今度は山の神様の所へいき承諾を得たそうです。
その時も
山の神様は
私の分身で人の役に立つなら壊しなさい。
と、話されたそうです。
神様は必要なら
と、身を削り与えてくださった。
慈悲の心です。
なので、
どんな時にも神様が形を変え存在しているわけです。
神様はいらっしゃいます。
土地にも家にも
もとある場所より神様の慈悲の心で
身を削りなりたっているものばかりです。
あらゆる物に神様の心が、あるわけです。
住まわせていただいてありがとうございます。
暖かい布団で寝かせていただいて
ありがとうございます。
歩かせていただいてありがとうございます。
食べさせていただいてありがとうございます。
美味しい空気をありがとうございます。
などなど
世の中にある
神様の心。
1日ひとつでも感謝をとどけてくださると幸いです。