安価な土偶のレプリカをゲット!
なぜか土偶や土器が好き!
土器は火焔土器がNo. 1ですが、土偶は遮光土偶が一番好きです。
今回は、火焔土器も遮光土偶もありませんが、そこそこ有名なの土偶達です。
なぜ土偶や土器が好きなのかな?
私のDNAに残る縄文時代の記憶が、ふっと呼び起こされるのでしょうか?
見た目、完全に弥生人ですけどね〰(^○^)
元々日本列島に住み着いていた縄文人は、後からやってきた弥生人と上手くやっていたようです。
つまり、戦争などせず、お互い文化交流しながら暮らしていたようなのです。
弥生人が渡来してきた時代の遺骨には、戦いの痕跡は無いそうです。
縄文人は犬まで丁寧に埋葬する文化を持っていましたから、仲間と認めたものに対する情けは深かったのだでしょうね。
そんな縄文人の素朴でおおらかで、自然に畏敬の念を抱きながら暮らしていた気質を、土偶や土器に感じることができるので好きなのでしょうね。
感無量、であります。