goo blog サービス終了のお知らせ 

悠翠徒然

画像中心

やったっ!

2018-06-19 22:53:12 | Weblog
やった!やった!やった〰っ!

初めてワールドカップで南米のチームに勝った!

最高!!!

乾杯〰っ!

通りがけに見かけた標語

2018-06-19 22:01:49 | Weblog


建設現場で見かけた標語です。

見える?

拡大すると

『5S運動を実施しよう!』



『整理、整頓、清掃、清潔、しつけ』

『しつけ』?


外国人労働者が多いからかな?

だったら『しつけ』じゃなくて『教育』じゃない?

あ、『4S1K運動』になっちゃうか、、、

Sだと、、、うーん、、、!!!

『親切』は?

『爽やか!』は?

じゃ『静粛に!』でどうだ〰っ!




コロンビアの選手

2018-06-19 21:48:01 | Weblog
上手い、、、

個人個人が上手い、、、

一人減っても、日本に攻め込んでいる。

後半は体力の勝負。

前半せめすぎた


あれ?サチモスのハモ、おかしいぞ?

曲も単体だといいんだけど、映像と合わせると、重い、、、


後半も、応援するぞ!!!




お土産で鉄観音茶をいただきました。

2018-06-19 10:31:24 | Weblog


縦書きを



無理やり横書きに貼り合わせたので



大きさに無理が出てしまったようです。

頭も大きさも統一感がありません。

なぜなら、空間の筆意が感じられないので、そこが気になってしまうのです。

書いた人の許可、得ていたのかな?

中国大陸では、公文書の縦書きは禁止されているようで、一般的な文章もほぼない横書きだけになってしまったようですが、台湾では縦書きです。

何千年もの文化をあっさりと捨て去ってしまうのはいかがなものかと思いますが、他国のことなので仕方ないですね。

それでも、書を志す人は縦書きで書きますし、手紙やメモを縦書きで書いたからと言って罰せられることは無いようです。

省略されすぎた漢字しか知らない世代にとっては、縦書きは崩す歴史も浅いでしょうから、苦労しているのかもしれませんね。

横書きで続け文字を書いたとして、連綿線は邪魔になるだけです。

な世話なら、縦書きは左右に揺れても味わいがでますが、横書きは上下に揺らすことはで来ませんから。

その代表例が、今回ご紹介した写真なのです。


なんだか、もったいない、なぁ、、、、。




LDを処分する!

2018-06-19 07:44:23 | Weblog
『LD』
わかりますか?

レーザーディスクのことです。

たっくさんあるのです。

全く見ないLDが、たっくさんあるのです。

プレイヤーがないから、もう見られないと言った方が適切です。

幾らかでも高く買い取ってくれる業者をネットで探しだして、持ち込む予定です。

DVDもBlu-rayにとって代わられましたし、そのうちもっと綺麗で便利なのが出るでしょうし、、、

どこで諦めるか。

それも重要ですね。

わたしはBlu-rayで満足です、、、、

新しいの見ちゃったら、やっぱりダメかも。

あーあ。

とにかく、業者を探します。