やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

今、まだ出来る内に、頑張ろう!

2022-06-19 08:46:02 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえの・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
雑草園の、我が家の庭で、
今朝は、真っ黄色のバラが、
ポツンと、一輪咲きました。
どう?周りには、花らしい花が無いので、超~目立って、素敵さ、倍増でしょう?


で・・・
私、
今朝も、庭徘徊していますたんですが、
目に付くのは、草、草、草、
どこもかしこも、草だらけで、
「アァ~ァ もう、お手上げだねぇ…」(´Д`)ハァ…
ってね、
心腐りながら、歩き回っていましたが、

でも・・・
以前だったら、
ボウボウになった所は、何かが出るようで、恐くって、歩けなかった所も、
今は、
固まる砂を撒いて、小道を作った事で、
なんとか、歩けるようになったので、
「あの時、頑張って遣って、良かったなぁ~」
と、自分褒めして、今朝も、小道を歩いていました。




それでね・・・
私、
「あの時、頑張って、良かったなぁ~」
って、今後、思えるように、

ここんとこ・・・
裏山の、草刈りをしていて、

数日前、
やっと、動物除けのネット内側を、刈り終えて、
2~3日前からは、ネットの、外側を、刈り始め、
昨日は、
ようやく、道路のある左側から、家の裏の辺りまで、刈る事が出来ました。

私、
腰部脊柱管狭窄症で、膝も変形性膝関節症なので、
足全般に痛いのですが、(痛み止め2種類、アンマシ効かない)
それ、加齢によるものなので、(デブ体形も、要因です)
今後、治るはずも無く、(整形外科には、かかっています)
もっと、悪くなれば、裏山など、登る事も出来なくなるので、
今のうちに、少しづつでも、刈って、
「あの時、頑張って、良かったなぁ~」
と、思いたいんです。

だから・・・
チョットでも、
今、まだ出来る内に、頑張ろう!
って、
母を看ながら、
痛い足と、相談しながら、
チマチマと、マキタの充電式の草刈り機で、
草や、生え始めた雑木の若木を、刈って、刈って、刈りまくっています。

そうそう・・・
裏山の、ネットの外側は、鹿の足跡がいっぱいあって、
鹿の好物の草が、食べられています。

私、
この間、たまたまNHKで、害獣の放送を見て、
その時、
「ネットの外側も、動物のたまり場になるので、刈らなければ、動物除けにならない…」
と、仰っていたので、
私、それを聞いて、余計に、裏山の草刈りをしなければならないと、思いました。

さぁ~て・・・
今日も、母の便の出が落ち着いたら、
チョットでも、遣らんよりはマシって思って、
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!
この、やまのうえで、老老介護で、暮らす為に・・・  (ノ´∀`*) アハハハ…


今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いったい、どっちが正解なの? | トップ | 夏の前に、秋が来たー! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (efeu )
2022-06-19 09:32:30
おはようさんです

お疲れさまです
ヒペリカムて言うのにシタヲカムです☺️
赤い実も楽しめるし 生け花にも使えるし
いいですね

黄色い花って元気をもらえますよねー🌻

草刈り ぼちぼちで 安全第一できばってください 熱中症にもお気をつけくださいねー
Unknown (犬も猫も好きな末っ子育ち)
2022-06-19 11:44:39
黄色のバラ、良いですね😉ヒペリカム、初めてのお花です。どちらも黄色のお花で、ビタミンカラーが山姥さんを応援&鼓舞しているかのようですね。山姥さんがやっておいてよかったって思ったこと、とても共感しています。私もそう思う事が、たくさんあるので。私の場合、買っといてよかった❗っていうのが多いです。身障者になる前にいろいろ買っといて、工夫して生活していたので、まさか身障者になるなんて想像もしてなかったけど、以前自分が買っておいた物になかなか助けられています🎵そして、今の自分を作ったのは過去の自分であり、過去の自分が、頑張ってくれたおかけだなぁ☺️だから無理せずに、マイペースで私も山姥さんもできる分を出来るたけをまもってまいりましょうね😉今日の更新も有り難うございます🍀
Unknown (モッコウバラ)
2022-06-19 12:08:59
今、まだ出来るうちに内に、頑張ろう!
ほんとにほんとに、日々考えていることです。
いつまで生かされるのか?
そんなに遠い将来ではなくなった今、いつも脳裏に焼き付いている言葉ですね。
でもやまんばさんのように具体的な行動は何ひとつできない私です。
やまんばさんは行動派ですよ( *´艸`)
グウタラっていつも自分のことそう言っていますが・・・・そんなことはないです。

旦那さんもキッチリきれいにお仕事されていますし見ていて気持ちがいいですね。
‥‥って何言ってんのかしらね、すみませんです。
力と緻密な頭脳で頑張られていますね。

ヒペリカムも薔薇もビタミンカラーですね。
今日は太平洋側東北も30度越え暑くてムシムシしています。
やまんばさんも熱中症対策をぬかりなく( *´艸`)
タンパク質をたくさん摂って体力維持してくださいね。
Unknown (マリンバ)
2022-06-19 12:24:04
今日は。
スッキリした初夏のお庭という感じですね。
母親が膝の人工関節手術をするのですが、主治医の先生によるととにかく膝を痛めてしまうのは正座が絶対いけないとのこと。それと、しゃがむことだと知りました。
私は椅子の上でもつい正座をしてしまうほどの正座大好き人間で、庭仕事でもしゃがんでばかりですが、その話を聞いてからは椅子の上では絶対正座をせず、庭でも、バケツのような取手がついた腰掛けを持って腰掛けて庭仕事をするようにしています。
働き者のやまんばさんは膝を使うことが多いはず。くれぐれも注意なさってください。いつまでも元気で庭遊びをしたいですものね。
Unknown (膠原ばあば)
2022-06-19 16:21:36
こんにちは☀️💦
今日の三河地方は32℃・・
暑いはずです。

やまんばさん宅の裏山がスッキリ綺麗になりましたね❗ やまんばさんの日頃の努力の賜物ですね。拍手パチパチ➕座布団10枚かしら?
毎日お疲れ様です🙇

そんな忙しい朝に更新有り難うございます。

我が家のオリエンタルリリーが一輪開きました~❗ ピンクがとても可愛らしいです。
今日、昔の仕事仲間と2年ぶりにランチに行きました。 
77歳の先輩が辞めたので、一度会おうと記念品を渡して食事。
この先輩何と九州の高校の先輩でもあります。雑談していたら判って奇縁にビックリぽんでした。69歳の2人はまだ現役です。
仕事が元気の素になっているようです。 婆もそうでしたから。 これからは遣れる事を、遣れるだけ、病気とも仲良く付き合って、生きていくつもりです💪 皆さま宜しくです🍀 
Unknown (ソラ)
2022-06-19 19:13:36
相変わらず頑張ってますね、やっている時は痛み忘れてしまうですよね、私もこの膝にどんだけお金をかけたか、今は整形外科行ってませんが整体とカイロによく言われるのはぬるいお風呂に15分浸かることと 腰の神経からくるのだからと言われてますが、カラスの行水では効きめなしです。
やまんばさんはまだお若いから色々やってみてくださいな。
Unknown (九輪草)
2022-06-20 00:35:01
暑かったです。半日外にいたら夕方まで動く気になれませんでした。

獣被害の防ぎ方私もテレビ番組を見ました。
草を刈ったり、残飯、果物などをきちんと片つけるのは大切ですね。毎日鹿がないているし 草刈りがんばらなくてはです。
休日は草刈りで終わっている主人に申し訳ないです。
やまんばさん お互いやれるだけ頑張りましょう😃
Unknown (たろう)
2022-06-20 05:37:25
おはようございます☆
やまんばさん!

黄色いばらとヒペリカム、かわいくって元気が出ます!
固まる土を、たくさん撒かれて作った小道に、爽やかにやさしく咲いているお花たち、歩くのがワクワクるんるんしそうです☆また、お山からの素晴らしい風景のお写真はドキッとする美しさです!そしてあちこち、草刈りをされたりとたくさんのエネルギーはどこにしまっていらっしゃるのでしょうか☆やまんばさんのお膝が痛くなくなりますように。
私事ですが、きのうは、主催者側として法事を済ませて、クタっとしていました。今朝、やまんばさんのブログを拝見してホッとしたところです☆ありがとうございます☆

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事