やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

えぇーっ!ウソでしょ~~!!

2019-04-01 09:08:58 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝のやまのうえは・・・
「えぇーっ!ウソでしょ~~!!」
ってね・・・
この雪景色に、メチャ驚いた、おばちゃんです。
ねっ、まさかね、4月の1日のエイプリルフールに、合わせたかのように・・・
こんな雪景色なるなんて・・・
雪に強いクリスマスローズだって、ビックリポン!していると、思います。(たぶん…)


まぁね・・・
昨日も、雪交じりの雨が降ってたし・・・
昨夜の天気予報も、山間部は雪が降るかもしれん・・・と言っていたので・・・
「もしかしたら、明日の朝は、白いかも・・・」と、雪が降るかもとは、夫と話していたけど・・・
昨夜12時頃寝た時も、夜中の2時頃起きた時もぜんぜん降っていなかったので・・・
今朝の、この雪景色には、本当に、嘘でしょう!って、驚いてしまいました。↓



だから・・・
「あぁぁ・・・これじゃ、今日も、庭に出られないなぁ~」ってね・・・
ガッカリして見ている、今朝の白い庭であります。

昨日も、朝から、雨雪で、庭仕事ができなかったけど・・・
これじゃ、きっと、今日も、アカンですねぇ・・・
今年の冬は、雪が少なくて、喜んでいたけど・・・
やっぱりね、自然は偉大、そのつじつまを合わせるかのように、今年は、いつまでも、なごり雪が続いています。

「これっきり、これっきり、これっきりですかぁ~♪♪」
ってね・・・
心の中で、こんな昔のフレーズを、歌って、恨めしく、この雪景色を見ている、おばちゃんであります。




では・・・
ここからは・・・
「えぇーっ!ウソでしょう~~!!」
第二弾のお話を、わたスの記録を兼ねて、UPです。

昨日の朝は、天気が悪かったので・・・
家の中の事でもしようかと思って、まだ、コタツにあたっていたら・・・
夫がね・・・
「今日は、天気が悪くって、なぁ~ンにも出来ないから、桜を見に行こう!」って言ったので・・・
わたス「えぇーっ!ウソでしょう~~!!」ってね、ビックリポン!しました。
だってね・・・
夫は、一昨日は、高山市での一泊の同窓会に、自分の車に、頼まれた5人ぐらいの方を、乗せて行きましたんで・・・
きっと、夜はバカ飲みして、運転手もして、疲れていると思ったので・・・
まさか、連チャンで、お出掛けするなんて、思ってもいなかったので、本当に驚きました。

それでね・・・
わたス、思わぬお誘いに、大喜びして・・・
「お花見、何処に行くのぉ?」って、聞きましたら・・・
夫は、珍しく、行先を決めていて・・・
「豊田市(愛知県)の水源桜まつりが、新聞に載ってたので、そこに行こう!」って言いました。

で・・・
その後・・・
8時ごろに起きて来た、両親が、いつもと変わらず、朝ご飯を食べて、いつも通りの体調だったので・・・
両親に、お出掛けしてもイイかと、お伺いして・・・
OKが出たので、両親のお昼の用意をして、豊田市の水源公園に行ったら・・・
桜は、これぐらいしか咲いていませんでしたぁ~↓ (ダメジャン!)




アハハハ( ^ω^
やっぱりね・・・
新聞に載ったばっかしの時は、いくらきれいに咲いている画像が載っていても、こんなものです。
わたス、夫が言い出した時、きっと、そんな事だろうって、思ったんだけど・・・
でもね・・・
夫が、自分だけ、同窓会でお泊りして、遊んで来たので・・・
お泊りなんて、もう20年以上も、年老いた両親と同居で、出来ないわたスを気遣って・・・
きっと、それで、わたスを喜ばせようと、気遣って、色々行先を考えてくれたことが分かっていたんで・・・
わたス、それが、とっても嬉しかったので・・・
桜は咲いていなくっても、初めての豊田市の水源公園は、嬉しい景色でした。
それにね・・・
雪柳は、ずーっと向こうまで、まるで雪のように、満開で、咲いていた、この景色は綺麗でした。↓(雪…なんだけどねぇ…)




ほんでもって・・・
いきなりの決行だったんで・・・(いつもの事ですが)
後の行先は、下調べも無くて、まったくあてもなく・・・
駐車場に戻って、「どうしよう・・・」って事になって・・・
わたス、フト、思い出して・・・
夫に、豊田市の、園芸店で、スマホ検索してもらい・・・(わたス、ガラケーです 笑)
その中で、うろ覚えのあった園芸店を見つけ、「一度、そこに行ってみたい」って、夫にお願いして・・・
行って見た所は、こんな所でした。↓



「花遊庭」・・・
詳しい事は知りませんが、豊田市の豊田ガーデンが遣っているお庭です。
わたス、やっと、名前を思い出したんだけど・・・
ガーデニングの本などに載っているお庭ですが・・・
庭への入り口も、とっても、とっても、素晴らしく素敵でした。




そう・・・
「花遊庭」とっても、素敵そうな庭でしたんですが・・・
わたス、中には入りませんでした。
モチロン、有料って事もあったけど・・・
でもねぇ・・・
わたス、あまりにも、入り口がプロっぽくて、お金掛かっていそうで、凄かったので・・・
わたス、それを見たら・・・
きっとね・・・
今、自分が遣ろうとしている、自分ちの「やまんばの庭」の、ドケチで、ド素人の、素朴な庭の構想が・・・
わたス、その、絶対素敵であろう、「花遊庭」を見て、出来もしない真似事をしたくなって、惑わされるであろう・・・
ってね・・・
そう思ったら・・・
わたスの太い足は、入り口で、立ち止まってしまい・・・
そして・・・
見たかった気持ちが、いきなり吹っ切れて・・・
踵を返して、車に戻りました。

「俺は行かないで、車にいる(寝る)から、お前、時間を気にしないで行ってこいよ」と、言ってくれた夫が・・・
「なんでぇ?入って見て来ればイイのに・・・」って、言ってくれましたが・・・
わたス「イイの、入らなくっても、今日は、こんなに、安い物をいっぱい買えたんで、メチャ嬉しかったから、ありがとう!」
ってね・・・
わたス、着いた時、もう、「花遊庭」の向かい側の「豊田ガーデン」の園芸店で・・・
可愛いビオラを見つけて・・・
全部で300円のこのケースを見て・・・↓



「えぇーっ!ウソでしょう~~!!」ってね・・・
夫にも、一つ持たせて、2つ買ってましまたんで・・・↓



わたス、もう、これだけで、豊田ガーデンに行けたことが、嬉しくって・・・
それに・・・
元値、1ポット、398円のジュリアンが、50円だったんで・・・
それも、6ポット買っていましたんで・・・↓




わたス・・・
もう、この900円(内税)だけで買えたお花だけで、大喜びでしたんで・・・
もう、我が家の庭には、絶対できもしない、お金のかかった、駆使された美しい庭を見たいとは・・・
思いませんでした。

それよりも・・・
もう、13時過ぎていたので、お腹がすいて・・・
「ねぇ、何処かで、美味しい物を食べようよ」って言ったら・・・
夫は、もう、スマホ検索で、美味しいラーメン店を探していて・・・
結構遠かったけど・・・
行って見たら、そこ、スープが、メチャクチャ美味しくて、またまた嬉しかったです。↓




14時前だったけど・・・
お客様が切れた所で、店員さんが、即、暖簾を下げられて・・・
お店を出た時は、この状態になっていました。↓




そいでもって・・・
またまた、「何処に行こうか・・・」って事になって・・・
夫が、また、言いました。
「お前、花木センターに行きたいんだろう?」ってね・・・
わたス・・・
「えぇーっ!ウソでしょう~~!!行ってくれるのぉ?」
夫「イイよ」

と言う訳で・・・
そこから、わたスがお気に入りの大型園芸、岐阜県可児市の「日本ライン花木センター」に行って・・・↓




コスモスみたいな「ラナンキュラス」を見たり・・・
昔だったら、即飛びついて買っただろ…と思う、素敵な紫陽花を見たりして・・・

色々迷いながら・・・
寒い我が家でも・・・
グウタラなわたスでも・・・
育てられるかもしれないお花を、こんだけ選んで、買いました。↓




アハハハ・・・
昨日はね、メチャクチャ嬉しかった一日にさせて貰ったんで・・・
夫には、感謝の気持ちを、お安い回転ずしで、たらふく味わって貰い・・・
その後・・・
6時半のTV「ポツンと一軒家」に間に合うように、速攻で・・・
ルンルンの気分にさせて貰って、虹までもおまけで、見させて貰い帰って来ました。




さてさて・・・
今日はね・・・
きっと、また、イイ事がありそう・・・かも・・・デヘヘヘ…
新年号?
いえいえ、それは、わたスの考える事じゃ無い、遠い所のことなのですが・・・
また、明日にでも、ネタにすることが出来るかも・・・です。(たぶん…)

そいでは・・・
記録を兼ねて、ダラダラ書いちゃったけど・・・
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする