やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

やっと「春の妖精」撮れました。

2019-04-07 08:01:08 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日・・・
やっと・・・
「春の妖精」が撮れました。

なぁ~ンてね・・・
撮れたのは、ただのカタクリのお花なんですけど・・・
でもね・・・
世間では、このカタクリのお花の事を「春の妖精」って言うらしいんで・・・
わたスも、真似て言って見ましたんですが・・・
どう?妖精に見えるかしら?↓




カタクリ・・・
わたス、いっつも言っていますんですが・・・

我が家の庭は、昔、大切にしていた、カタクリの群生地だった所を・・・
迷いに迷って・・・
背に腹は代えられず・・・
埋め立てたりして、造った庭なので・・・
今は、そのカタクリの球根が、散らばって、庭のそこかしこで、勝手に咲いてくれてます。

まぁね・・・
昔の様に、赤紫の絨毯のような、カタクリのいっぱい咲くような事はありませんが・・・
それでも、大好きなカタクリのお花が、少しでも、庭で見られるので・・・
わたス、毎年咲くのを楽しみにしていますんですが・・・

今年はね・・・
ここんとこ、昼間、晴れていたら、庭仕事に夢中になって・・・
カタクリを見る時は、朝か、夕方だったんで・・・
お花が咲いているのを見てなかったんですが・・・
昨日は、夕方だったけど、なんとか、咲いているお花を見つけたんで・・・
「あっ、ネタ花に、撮らなきゃ!」ってね・・・
ようやく、撮れたって、ただ、そんだけの話・・・
しょうもな話を、引っ張って、ごめんなさい🙇です。


ほんでは・・・
とっても綺麗ってほどでもありませんが・・・
こんな色のクリスマスローズも、見つけたので、これもネタ花増やしで、UPしときます。↓




そう・・・
わたス、昨日は、朝から、小道の回りの花や草を取る気、満々だったんですが・・・
遣る前に、ちょっと、家の裏に用事があって、行きました。

で・・・
わたス・・・
ここんとこ、ずーっと、洗面所で、歯磨きしながら、見ている裏庭に・・・
スギナがね、日に日に、ドンドン育っているのが、とっても気になっていたので・・・
「チョットだけ・・・」ってね・・・
小道回りの仕事の前に、裏庭の草取りを始めたら・・・
それ、洗面所で、毎日見ているよりも、スギナも草も、あまりにも、凄く育っていたので・・・
結局ね・・・
予定変更で、裏庭で、草取りしましたんです。

午前中・・・って言うか・・・
13時過ぎまでかかって、一輪車、一杯、草など取りました。
その後・・・
夕飯の下準備しながら、お昼ご飯を食べて・・・

その後・・・
午後2時半頃から、裏庭の続きをやったけど・・・
花の間に育ったスギナの根を、花の芽を出来るだけ傷つけないで、取るのは、至難の業で・・・
思うように、仕事がはかどらず・・・
やっと取れた草などは、やっぱし、一輪車一杯だけで・・・

本当に・・・
手も痛いし・・・
腰も、曲がったまんまで、なかなか戻らないほど、痛くって・・・
膝も、ジンジン痛かったけど・・・
それでも、頑張ったのに・・・
裏庭は、半分も綺麗にできず、ガッカリでした。↓




昔の人は・・・
「一番草を取った」とか、「二番草を取った」とか・・・
よく、そう言う言葉を使って、おられました。

わたスね・・・
裏庭は、全部じゃないけど、一応、雪が消えた時、草取りをしたのですが・・・
昨日、側に行って、よくよく見たら・・・
また、新たな種類の、そう、スギナなどが、ワッサワサと、生え始めていて・・・
「あぁぁ・・・また、草が生えてるぅ…」って、ガッカリしながら・・・
それを取っていて・・・
それでね、気付きました。
「あぁぁ・・・一番草、二番草って、こう言う事だったんだぁ~」ってね・・・

お花も、季節と共に、順番に育って咲いてくれるけど・・・
やっぱしね・・・
草だって、同じ植物だもんね・・・
当たり前と言えば、当たり前なんだけど・・・
我が家の庭、雑草園なので・・・
裏庭と言わず、前庭の既に草を取った所にも、ツクシやスギナなどが、二番、三番、四番・・・ってね、競争して出ていますんです。

あぁぁ・・・
今日は、どうしましょうかねぇ・・・
裏庭を遣るべきか、それとも、前庭か・・・
はたまた、東側の庭の続きか・・・

そうそう・・・
家の前の石垣の側も、わたス、遣りかけなんだよね・・・

さっき・・・
母は、髪を切って欲しいって、言うし・・・
明日は、両親を病院に連れて行く日だし・・・


わたス・・・
パートを辞めたんで・・・
今年は、きっと、庭三昧出来て、庭が綺麗になるって・・・
そう思っていたけど・・・

世の中、そんなに甘くはありませんでした。

いつになったら、オープンガーデンの出来るような綺麗な庭に、なるのでしょうかねぇ・・・
「令和の庭」

夢かなわず・・・(たぶん…)


そうよね・・・
完成を夢見るから、焦るし、辛くなるし、悲しくなる・・・

だから・・・
わたス、思いを変えました。
今、こうして、草取りを出来る事を、庭遊びが出来る事を、喜ばなくっや!
ってね・・・

昨日の夕食の時・・・
わたス「あぁぁ・・・草取り、ぜんぜん捗らない・・・」って、またまた愚痴ったら・・・
夫もね、言いました。
「なんで、こんなに遣る事がいっぱいあるんやろうなぁ?」
「なんで、家って、こんなに仕事が多いんだろうねぇ・・・」
ってね・・・
妻言いました。
「アンタって、そんな事言いながら、畑、また、大きくしたやん!」
夫曰く
「だって、去年畑を遣ったら、足らんかった・・・から・・・」
妻曰く
「それって、自分で、仕事、多くしてんジャン!」

アハハハ・・・
似たもの夫婦でございます。


そいでは・・・
いつものフレーズで・・・
何かを遣れば、遣っただけの事はある
ってね、夫の格言を信じて・・・
お気楽に・・・
おばちゃんは、今日も・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!


では・・・
お気楽ついでに・・・
華ちゃんの、お気楽画像も、一枚貼り付けまぁ~す。↓




今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする