検証・電力システムに関する改革方針

「自然エネルギーですべての電力をまかなう町」の第2部です。

エネルギー自給の国へ、ゴー

2014年03月17日 | 検証・電力システム
連載打ち止めのごあいさつ

 ながらくご訪問いただいたみなさま。ありがとうごさいました。わたしのこのブログ連載は本日で打ち止めとさせていただきます。
 これまでいろいろなことを取り上げ、載せてきました。目的は「自然エネルギー自給の国へ」。そしてそれはなぜ必要なのか。どのような取り組みがあるのか。何が問題かなどなど知ることが必要でした。自分なりに調べ、各地を訪ね。知ったこと見たことを当ブログで紹介してきました。

 今後はこれまでの資料をまとめ、「自然エネルギーですべての人が豊かに暮らせる国へ」をテーマにまとめ作業に入りたいと考えています。そのために集中したいと思い、連載もここで打ち止めしようと思います。しかし当ブログはこのままにしておきます。
いつかの機会にまた再開できればいいかなあという思いです。
 まとめ作業に入るにあたっての私の思いを以下に述べさせていただきます。


 私たちの生活や身の回りは化石燃料の利用で満ち溢れています。電気と石油・ガソリンのない生活はおよそ考えられません。しかしその消費は二酸化炭素を排出し、地球温暖化をすすめ、地球の気象現象を激変させて世界各地で甚大な被害を発生させています。

 また消費と共に資源の埋蔵量は確実に減少し、100年前後には枯渇する資源も出ると言われています。その中で価格は右肩上がりで推移しています。化石燃料に依存した暮らしと経済活動を続けると2代、3代先の子どもたちの頃には大変な負担と困難をかぶせることになります。

 私たちには「未来の子どもたちに、美しい地球を美しいまま渡す」責任があります。その想いはすべての人が共有できると思います。しかし手段、方法で大きく分かれます。1つは国が遮二無二に推し進める原子力発電をベースロード電源とするエネルギー政策。もう1つは再生可能エネルギー(自然エネルギー)でまかなう道です。

 原子力発電を推進する人たちは自然エネルギーでまかなうのは不可能だといいます。だが世界にはドイツ、オーストリアのように脱原発をはっきり決め、再生可能エネルギーでまかなう国が生まれています。また原子力発電は万能ではありません。生産できるのは「電力」だけです。

 一方、自然エネルギーは電力だけでなくガス、液体燃料を作り、工業製品の原料も作ります。さらに言えば原子力発電は「絶対安全」ではありません。ひとたび事故が発生すると放射能被曝で命が奪われ、広範囲の地域が人の住めない地域になります。

 使用済み放射性廃棄物の無毒化に10万年以上かかります。地球環境と生物に致命的打撃を与えるだけでなくコストは青天井です。自然エネルギーの利活用は「絶対安全」です。再生可能でクリーンです。コストは普及すればするほど低減します。自然エネルギーを強化する取り組みだけが化石燃料依存度を減らし、地球を美しいまま未来の子どもたちに渡します。