TANEの独り言

日々の生活の中でのつぶやきだから聞き流してネ

葡萄の新芽が出てたョ!…【前編】

2021-03-31 14:08:00 | 
11月に入ってすぐの頃、シャインマスカットの苗木を買ってきて、大きめの植木鉢に植えていました。

巨峰は1500円ですが、人気のシャインマスカットは500円高い2000円です。

植えても育てきれるかどうかもわからない葡萄の苗木に2000円も払うのに、少し躊躇しました。


私が小さい頃の昔、お盆参りで父に連れられて親戚の家を廻ったものでした。

伯父さんの家を訪ねると、必ずと言っていいほど葡萄が出てきました。

伯父の家の南側の庭を覆うように葡萄の棚が掛けてあり、そのお陰で夏の強い陽射しが遮られ、涼しい風がお座敷に入り込んできました。

そして、葉っぱに覆われた棚から沢山の葡萄の房がぶら下がっていて、羨ましい思いで見上げたのを覚えています。


苗木を売っているお店のおばちゃんは、
「2年もしたら、実がなるよ!」
と、声を掛けてきます。

2000円で夢が買えるなら安い買物かも… 孫もシャインマスカットが好きだし… 』

私が買う気になってきたのが伝わったのか、おばちゃんは更に話しかけてきました。

「ウチから苗木を買ったお客さんは鉢に植えて育ててるって言ってたけど、毎年、たくさん葡萄の実がなるって言ってたよ!」

私は2000円で夢を買うことにしました。

「暖かくなって新芽が出るから、上の2つだけ残して、あとは芽を摘まないといけないよ!」




おばちゃんは、剪定の仕方や水をやるタイミングなど教えてくれました。

あれから5ヵ月近く経ち、ようやく新芽が出てきたのです。

九州で少し暖かくなってきた2月になってから、今か今かと新芽が出るのを待っていたのです。

庭に植えている他の木や草の花は咲いても、シャインマスカットの新芽はなかなか出ず、枯れてしまったのではないかと心配したほどでした。






先日、新芽が出ているのを見て、より生長が良くなるように直接地面に植えてみたくなったのでした。


        <つづく>








ブルーベリーに防鳥ネットを掛ける

2021-03-30 13:57:00 | 
キンカンの実をヒヨドリに食べられ、防鳥ネットを掛けました。

たくさん実が着いた枇杷の木にも防鳥ネットを掛けました。

キンカンの隣には、去年の秋にブルーベリーの苗木を2本植えています。

ブルーベリーがキンカンより先輩ですが、とても小さな苗木で1本は20cmほどで、もう1本は地面を這うように横に広がり丈は15cm足らず…

それでも、暖かくなってきた頃から花芽を着けはじめ、最近、小さなリンドウみたいな花房を咲かせはじめました。




昨日も連れ合いと、
「こんなに小さくても花を咲かせたねー」
と話したばかりでした。


散歩から戻り、庭に目を向けるとヒヨドリが2羽ブルーベリーを植えている辺りから慌てた様子で飛び立ったのでした。

『ヒヨドリにまたやられた!』

嫌な事が頭をよぎりましたが、すぐにブルーベリーを見に行くと、幸い実害はありませんでした。

ホッと胸を撫でおろし、すぐに防鳥ネットを掛ける作業に移ります。


材料はキンカンを覆った防鳥ネットの残りと笹竹、クリーニングに出したら付いてきてた針金ハンガーです。


笹竹を切り、地面に突き刺します。

フック部分をペンチで切断した針金ハンガーを伸ばし、笹竹の穴に入れ込みます。


屋根部分の枠になる3本の針金ハンガーを別の針金ハンガーで固定します。


防鳥ネットの両端を玉結びし、片方は木の枝を加工して作った杭で地面に打ち込みます。


もう片方はネットの端を南天の茎に縛り付けました。


これで、キンカンもブルーベリーも大丈夫です!








花梨の花

2021-03-29 14:34:00 | 
我が家の花梨の花が咲きました。


花は自分の出番を知っているかのように、順番に咲いていきますね。

我が家では、椿→梅→桃→ユスラウメ→花梨の順です。

花梨を植えている場所はユスラウメのすぐ後ろです。

ユスラウメの白くて小さい花とバトンタッチするかのように、花梨のやや大きめで品のいいピンク色の花を咲かせるのです。


我が家の花梨の木の枝に、緑色の小さな葉がつきはじめたのは3月に入ってからでした。



葉は次第に大きくなり、ピンクの花芽も目につくようになりました。

花芽はあっという間に膨らんで、一斉に濃いピンクの花を咲かせたのでした。



昨年は、垣根をつくるのに木の根元を掘り起こしたりしていたので、弱ったりしていないか心配していたのです。

張り巡らされていた熊笹の根を切ってあげたり、掘ったところに肥料を入れたりしたので心なしか花の色が濃かったように思います。


今年もたくさんの花梨の実がなることでしょう。



もうしばらくは、ピンク色の花を楽しめそうです。












白菜と水菜のその後

2021-03-28 13:28:00 | 家庭菜園

我が家に白菜と水菜と春菊がやって来たのは去年の10月のことでした。

義理の兄が芽が出たばかりの苗を10株程持ってきてくれたのです。



狭いプランターの中ではありましたが順調に生長し、白菜はお雑煮に入れたり、すき焼きに入れたりしました。

水菜はサラダに混ぜたり、鍋ものに入れたりしました。

春菊も鍋ものやすき焼きにして食べました。

食べたのは私たちだけでなく、鳥たちもこっそり食べてたようですが… 。


その後は、白菜も水菜も花を咲かせました。

白菜です…







水菜です…






一輪だけ手折り、我が家のトイレを飾ったりもしましたね。





“菜の花” とはよく言ったもので、白菜の花も水菜の花も同じ様な小さくて黄色い花で、菜種油を摂るアブラナの花(菜の花)との区別がつきません。






みんなまとめて “菜の花” と呼ぶのだろうなと妙に感心しました。

およそ半年見守り続け、もうここまで来たら “TANE” を集めて2代目白菜・水菜を育てようかなと思いはじめている私です。






ユスラウメの花

2021-03-27 13:14:00 | 
父が植えたユスラウメが玄関を開けたところに植えてあります。




梅や桃の花と比べユスラウメの花は白く潔い感じがします。

そして、小さな花を一斉に咲かせますので健気にも映ります。

私は、毎年、ユスラウメの花が咲くのを楽しみに待っています。

楽しみにしている理由は、潔く健気な花だけにあるのでありません。

花が咲いた後に、赤くて美味しい実がなるからです。




実が赤く色づきはじめると、待ちきれなくてまだ色づいたばかりの実を口に運びます。

まだ渋くて酸っぱいのですが、ついつい次の甘そうな実を探しています。


我が家では、梅が咲き、桃も咲くと次はユスラウメの出番になります。

ちなみに去年は5月下旬には甘くて美味しい実が熟しました。

今年は… 、


3月に入ってユスラウメの小さな蕾ができ、


1週間後には花が咲き始め、



10日ほど前に満開になり、



今は、緑の葉が出てきています。

赤い実がなるのが今から待ち遠しく思います… 。