昨日、久しぶりにブログを更新しました。

そしたら直ぐにリアクションがあり、長い間お休みしていたにもかかわらず私の拙いブログに再訪していただいた事、有り難く思いました。
振り返れば、2023年の10月初旬に孫の玩具のカタカタを完成させた時点での"ブログ休業"でした。その頃私は山アプリにも山行記録(山レポ)を掲げていたので、記事の内容が重なったりしていました。
その"2刀流"もなかなか時間を使いましたし、同じような内容で2つの記事を掲げることにも気が引けていました。また、喜ばしい事ですがコロナ禍にあれよあれよという間に孫が次々と生まれたことも重なり孫守りに時間を注ぐ羽目になりました。
何か言い訳がましくなってしまいましたが、ついでに言わせて頂きますと、2024年春に庭木の端材で孫の玩具を作っている時、電動カンナに指を巻き込まれてしまいあわや左手の人差し指先を失いそうになってしまいました(実際は指先の腹部分が削られ指先側面にも回転刃による切傷痕はありましたが爪と骨には達していませんでした。

1年以上経った今でも指先の感覚は戻ってはいません)。
これまでブログにもモノづくりの記事をいくつも掲げていて、見方によっては器用さを自慢するかの様な印象を持たれた方もおられたのではないかと、こんな事になって始めて深く反省いたしました。
しかし、気持ちの切り替えも早い方なのでケガをした10日後には指先の痛みがある中でしたが山に登りましたし、夏には沢登りもやりました。『これくらいで済んだのは不幸中の幸い!』と思っています。
gooブログが終了するまで何回更新できるか分かりませんが、休んでいた期間にやっていた事や現時点で取り組んでいる事など呟いていきたいと思っています。