イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ 皆様

昨日、日帰りで家族で川遊びにいってきましたー。
事情あって今年は丹後半島は無しとなり、代わりの
川遊びでした。 内容については後日ということで・・

今日は § 三隈建造日記 § ラストです!

上手く時間とお天気に恵まれたので本日写真とっちゃいました。
残念なことに夏場は太陽の位置が高すぎて榛名の様に綺麗な日差しが
はいってきません。 
よって一部は電気スタンドを用いた撮影となりました。

§概要§
タミヤ製 軽巡洋艦 三隈 1/350スケール
ライオンロア製 重巡洋艦 最上のエッチングパーツ使用
制作期間1年と8か月(週1作成) 
塗装:筆のみ


全体写真

斜め上


真上


斜め前


斜め前俯瞰


正面艦橋ピント



各部ズームアップ

艦首


前側主砲部


艦橋周辺


煙突近辺


後部砲塔


艦尾


艦尾俯瞰


次にエッチングの互換が大変だった部分

主砲

こちらは最上の2連装主砲のエッチングを三隈の3連装にあてがったものですね。
砲塔のサイズは同じものの形が違うものでしたが、無理やり取り付けたものでした。
あまり詳しくない人からすれば特に違和感なく見れるのではないかと思いますw


次は艦橋ですね。
元となるフレームは同じものの、最上の方は追加パーツが色々とあるので
それに合わせて一部フレームを追加したりしましたね。


特に艦橋上部のフレームがイナ中尉の特注品でしたが、なかなか良い感じに
なじんでいますね。


さて、それでは展示にあたっての最後の作業に入ります。
三隈制作において、そのまま床に置くと船体下部中央の竜骨?の関係で
左右にグラグラ揺れたり、艦尾にあるスクリューが床に接触して剥がれてしまうなどの
不都合があったため、元々は素置きを予定していたのですが、急遽スタンドを使用する事にしました。
ただし、スタンドのVの部分は船底の裏面からビス止めしないとだめなのですでに不可能。
ということでスタンドフレーム本体を加工することにしました。


色々なアイテムを駆使してフレームの上部をくり貫いてみました。
ちょっと雑目です。


上面はくり貫いてOKですが、気を遣うのは長手方向の側面上部です。
船底の曲面に合わせて加工する必要があります。
加工が甘いとこのように隙間ができ、安定感が確保できません。
写真ではVがきついのでもっと緩やかな曲面にする必要があります。


船底に合わせてこんな感じに出来るとスタビライザーが安定翼の様になるので
かなり安定感がでます。高さも低く収まるので多少の揺れでは転倒もしないでしょう。


思った以上にどっしりとした安定感が得られて良かったです。


最後に三隈のシールを貼って完成です!!


展示は前回の金剛を飾っているケージに一緒にいれました。
戦艦と巡洋艦なのでスペースには問題なしですね。
ただし、当然というべきかちょっと詰め込み感が強いので保管スペースを吟味して
ゆくゆくは単体でケージに飾ろうかと思ってます。



ということで以上で三隈建造日記は終了になります。
いかがでしたでしょうか。
350スケール2作目となりますが、前作のパーツも活かしつつ、
そこそこ良い感じに仕上がったと自負しております。 
あまり細かい部分のアップ写真は撮ってないので、知りたい箇所があれば
言ってください。

次回第3作目についてはエッチングの仕入れが済めばご紹介しようかと思います。
制作開始は年内のつもりではありますが、後2か月程度で年賀状の構想練りとかに
入っていくので果たしてどうなるかはわかりません。

とりあえず今月は次の土日が能勢のバンガロー、その翌週が会社の慰安旅行なので
そちらを楽しんできたいと思います。

それでは皆様 ダスヴィダーニャ ノシノシ




艦船(模型・プラモデル)ランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 淀川花火大会... 川遊び »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。