イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ 皆様

大型の台風が九州を直撃しておりますね。
今年は梅雨の時期にも甚大な被害をだしているのに
続けて台風とは本当に大変ですね。

政府からの避難勧告等はここ数年の事もあって早めに
だされているようですし、川の氾濫などは日本全国で
見ると毎年起きているので少しでも対処になれて
人的被害が最小限に収まると良いですね。




さて、それでは本日の
§ ティルピッツ建造日記 §

今日は船体中央に立つメインマストの制作を載せます。
元々はプラパーツでありますが、フルエッチングでの制作となります。

エッチング完成図イラスト。パーツ毎に色分けしてくれているので
非常に分かりやすいですね。


今回はメインマストの上部にあたる部分を制作します。
それだけでもそれなりのパーツ数になりますね。


仕上がるとこんな感じになる予定。


まずはBrass20を三分割にしましょう。
Brassパーツはいくつか種類がありますが、どれも似通った形なので
パッと見判別しにくいです。 説明書の中に同梱パーツの確認欄があり、
Brassに関しては実寸で番号名を載せてくれているので、それを参照しつつ
使用していくと良いでしょう。


右のパーツは余剰分が残っていますが、こんな感じに三等分しました。


ではこれらのパーツを加工していきましょう。


367.365パーツです。サイズは違えど形は同じ。


372パーツは細かいモールドが施されている面が表になるように
Cの部分を背面に曲げましょう。



373 梯子です。 今までのとは形がちょっと異なりますが
加工方法は変わりませんね。


367にBrass20-Bを差してマスト上部のBrass16に差し込み
371パーツを両端にはめ込むように入れます。
この371をはめ込む時に事前に367とドッキングするとやりにくくなります。
というのもマストに差した時の穴の位置が371と367では異なるので、
マストに差した後で接着するのがお勧めですね。


365とBrass20-Aをドッキング、マストに差して
370パーツを付けます。 365パーツはマストに施されている
出っ張りモールドまではめ込みましょう。


梯子ならびに368.366等をとりつけてメインマスト上部の完成です。


次回の範囲をちょっとだけ。
見張り部屋?の組立だけ。


実パーツです。内面には中板を固定するように溝が掘られているので
分かりやすいですね。


組み立てるとこうなります。ただ、この後非常に苦労したのですが、
メインマストに差す際に出っ張りモールドを越えさせる必要があり、
この状態でやるとかなりの力を必要とするので変形、破損する可能性があります。
出来ればマストにはめ込んでから組み立てるほうが良いかもしれませんね。


という事で本日の作業は以上となります。
作業内容としてはそれほどでもないのですが
写真の点数がちょっと多かったのでマスト上部だけで
区切らせてもらいました。次回は下部になる予定です。


ではこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ




模型・プラモデルランキング



ティルピッツ建造日記 一覧記事


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする