イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




こんばんはです。

今日、お昼から足場の特別講習に行ってきました。

昨年の七月一日より法令改正で足場作業に従事する人はこの足場の特別講習を
受講しなくてはいけなくなりました。
従来までは作業主任者さえいれば問題なかったのですが、この法改正により、
来年の七月までに各事業所は労働者に講習を受講させる必要があります。

また、足場といえば建設現場での足場をイメージしちゃいますが、例えば
脚立二つ立てた間に足場板を渡しての作業も足場作業に該当します。
ただし、単品での足場。 脚立単品や、踏み台などは該当しません。

ちょいとややこしいですが、要は作業員が手を加えた足場は足場作業という
感じで考えれば良いのではないかと思います。

で、その講習の際に 「~以上」や「~未満」についての話がでたのですが、
正解者が全体の半分あるかどうか程度だったので折角だから書いておこうかと思います。

数字100に対して

・100以上   :100を含む上の数字100~
・100以下   :100を含む下の数字~100
・100未満   :100を含まない下の数字~99
・100を超える :100を含まない上の数字101~
・100よりも上 :100を含まない上の数字101~
・100よりも下 :100を含まない下の数字~99
・100から上  :100を含む上の数字100~
・100までの  :100を含む数字~100 100~

ざっとこんな感じでしょうか。
こういった表現って資格を取る時に結構重要になるんですよね。

例えば「ある危険物を2000L(リットル)以上保管する場合に届け出が必要」だった場合に
届け出が必要ないのは

2000L以下なのか
2000L未満なのか
2000Lまでなのか
2000Lよりも少ないのか

という風な問題が出されたりします。
また、今回受けた足場であっても手摺の高さは○○cm以上とか隙間は○○cm未満
とか表現されているので、○○の数字を含むか含まないかで違法かどうかが変わる
重要な事なのです。

ややこしい事ですが、覚えておいて損はない知識ですのでぜひ頭に入れておいてください。

※上の各表現の含む含まないに間違いはないと思うのですが、もし私が覚え間違いしてたら
大変なので、その時はコメントで突っ込んでくださいm(__)m


以上ちょっとした豆知識でした。
それでは皆様 ダスヴィダーニャ~ ノシノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする