goo blog サービス終了のお知らせ 
イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




あけまして! 今年もよろしくお願いします!!

昨年、身内に不幸があったため喪中にござる

イナ中尉でございます~。 年明け祝いも出来ないので

記事更新もずらしましたww


昨年も沢山の方々に見に来ていただきまして

本当にありがとうございます~!

一応今までの記録では 一日あたりで

閲覧数 836  訪問者283名

が過去最高記録でしたね~。


昨年は平成が令和に変わる年ということで

私は昭和、平成、令和と3つも年号をまたぐ

人生になりました。 昭和生まれといっても

昭和ラストなので昭和感まったくないですけどねww


さてさて、今年の年明けイラストはこちら。


喪中ということなので 寒中見舞い でございます。

12月は比較的暖かい日が続いたように思いますが、

年明けからは一気に気温が下がるとも聞いておりますので

アルナちゃん同様に温かい飲み物で体の内側から暖めて

体調を崩されないようにしてくださいね~。


では、本日はこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




改め、あけおめです皆様!

年越しは寝落ちで過ごしたイナ中尉ですww
また今年も当ブログをよろしくお願いいたします!

今年のイラストはこちら~




昨年の年末近辺はブログの更新がかなり滞っていましたが、また通常運行に戻るつもりです。
よろしくです~~!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




皆様 明けましておめでとうございます。 
本年もよろしくお願いいたします。

年をまたぐ瞬間を夢の中で過ごしたイナ中尉にございますw

ちょっと眠かったので22時半には寝落ちしてましたww
夢の中と言いつつ特にこれといった夢を見る事がなかったのが
実情ではありますが・・・。

それでは今回の年賀イラストにございます。

今年はオリキャラ アルナちゃんに年賀はがきを配っていただきました。



一応 郵便屋さんの制服をイメージしたのですが、実際ネットで検索かけてもあまりこれといった
制服ってないんですよねー。 あってもバイクに乗ったヘルメット姿ばかり。
なのである程度適当に作らせてもらいましたw


こちらは新年を祝えない人用の 寒中見舞い にございます。
犬が居る時点でどうなんだって感じですが、まぁ気にしないでください。




ということで、今年ものんびりマイペースな当ブログをよろしくお願いします~ ノシノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ

年末掃除等々で週中記事は放置となった週末記事&新年記事にございます。

改めまして、明けまして おめでとうございます。


本年も当ブログをよろしくお願い申し上げます。

昨年で終了した榛名建造日記ですが、今年から新規建造を予定しております。
何を作るかはもう決めたので物が揃い次第お披露目したいと思っております。



新年になったということで各オンラインゲームも色々イベがございます。
特に今執心中のグラブルで酉の干支キャラが実装されたのですが、これがまた可愛い!!
速攻ゲットしたい!って思ったのですが、現状の宝晶石とチケットでは190回が限界のため
残り3万を集めてからレジェンドに挑戦しようかと思います。

ざっと4月末くらいにはガチャを回せますかね。
今年も頑張っていきます。


それではダスヴィダーニャノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ!!

今日はちょっとした記念日だよ!!

何の記念日かと言いますと、 「イナ中尉DYS's」 の2周年記念です。
初回投稿が2014年2月16日でした。
と、いうことで自分で記念イラスト描きましたww



看板娘のアルナに祝ってもらいましたww

早いものであっという間にまた1年経ってしまいました。
初年度はロシア語の勉強などを、2年目は榛名模型をメインとして
ブログをやってきましたねー。
今後もしばらくは榛名模型制作と為る予定です。

前年の目標で一日の訪問者100人を目指しましたが、残念ながら50人くらいまでが
限界でしたね。
過去最大の時がロシア語勉強の後半の頃だったのでロシア語シリーズ終了から模型に
切り替わっての現状なので閲覧層が変わってしまったので仕方ないでしょうか。

とはいえ、毎日30~50人くらいの方々が覗いてくださってるだけでもとても励み
となります。
いつも本当にありがとうございます(≧▽≦)

これからもイナ中尉DYS’sをよろしくお願いいたします。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »