6月11日(土)
旦那の弟が住んでいる大阪に遊びに行ってきました。
車で2時間かからないぐらいです。
ちょうど行きも帰りも子どもたちは寝ていてくれたので助かりました。
久しぶりに旦那とも仕事の話やら子どもに邪魔されずにいろいろゆっくりおしゃべりしたような気がします。
この秋に2歳になる女の子がいます。
まだ一緒に遊ぶってな感じにはなりませんでしたが・・・その子のおもちゃでたくさん遊ばせてもらいました。
このマヨネーズのおもちゃが大好きな娘たち。
押すとマヨネーズが出てくる仕組みになっていますが・・・大人でもついついやりたくなります。
昼に,みんなでロイヤルホストに食事に行き,家でおしゃべりしたり,家を買ってからお邪魔するのが初めてだったのでいろいろ家の探検をしたり・・・あっという間に時間が過ぎたような気がします。
夜,旦那が踊りの練習があったために,夕方5時には家に帰ってきました。
家につき,少しだけ庭で遊びました。
もう5時だというのに・・・空は明るい。夏ですねぇ。
旦那の弟が住んでいる大阪に遊びに行ってきました。
車で2時間かからないぐらいです。
ちょうど行きも帰りも子どもたちは寝ていてくれたので助かりました。
久しぶりに旦那とも仕事の話やら子どもに邪魔されずにいろいろゆっくりおしゃべりしたような気がします。
この秋に2歳になる女の子がいます。
まだ一緒に遊ぶってな感じにはなりませんでしたが・・・その子のおもちゃでたくさん遊ばせてもらいました。
このマヨネーズのおもちゃが大好きな娘たち。
押すとマヨネーズが出てくる仕組みになっていますが・・・大人でもついついやりたくなります。
昼に,みんなでロイヤルホストに食事に行き,家でおしゃべりしたり,家を買ってからお邪魔するのが初めてだったのでいろいろ家の探検をしたり・・・あっという間に時間が過ぎたような気がします。
夜,旦那が踊りの練習があったために,夕方5時には家に帰ってきました。
家につき,少しだけ庭で遊びました。
もう5時だというのに・・・空は明るい。夏ですねぇ。
私の住んでいる地域では,年に4回乳幼児教室が公民館で開かれています。
昨年はおばあちゃんにあーちゃんを預けてさーちゃんと2人で参加していましたが,今年の第1回目はあーちゃんと3人で参加してきました。
6月10日(金)
たまたま用事が重なった人が多かったらしくて,3組の親子しか参加していませんでした。
うちが子ども2人なので,大人3人,子ども4人のみ。ちょっとさみしかったかな。
私が住んでいる地域では敷地内同居や同居が多くみられます。もしくは,実家と少し離れたところに家が建っているものの同じ町内といった感じ。おばあちゃんやおじいちゃんの介護も施設の力を借りながらも家で見ている方たちが多くみられているようですし,茶畑が多いこの土地では一緒に茶刈りをしたり,いろいろなものを受け継いでいったり・・・
そして,何よりおじいちゃん・おばあちゃんたちの協力がとても大きいのです。私もいずれ仕事に復帰すれば・・・お世話になります。今回の教室でも1組はおばあちゃんがお孫さんを連れての参加でした。
昔はもっとあったのかもしれませんが,地域での行事や集まりもいろいろあります。
私もまだこの土地に住んで約3年。
やっと土地に慣れてきた部分もありますが,まだまだ知らない場所や知らないことがたくさんあります。
子どもが小学校に通い出すともっと地域とのつながりが広がるのかもしれません。
一緒の空気を吸って,同じ景色を見ている同士,あたたかい土地の中で子どもたちが成長できたらいいなと心から思います。
話がずれてしまいましたが・・・
乳幼児教室に参加していたのは,さーちゃんと同級生の男の子,あーちゃんと同級生の女の子ということで,0~1歳組は自由きままにいるだけですので,2~3歳組メインに歌やボール遊びをさせてもらって楽しかったです。
知っている歌もたくさんでてきて,さーちゃんも歌って楽しそうでした。
6月ということで虫歯の話をエプロンでしてくださって,さーちゃんは集中して聞いていました。
カードゲームでは,サイコロに出た絵を探すのですが・・・
なぜかさーちゃんは気にいった絵があっていつもその絵が上にくるように勝手にサイコロを動かしていました。
ボールは2人とも大喜びだった。
参加人数が少なかったために,帰りに大人までお菓子とジュースをいただきました。
第2回が来月あるらしいので,たくさん参加してもっとにぎやかになるといいなぁ。
昨年はおばあちゃんにあーちゃんを預けてさーちゃんと2人で参加していましたが,今年の第1回目はあーちゃんと3人で参加してきました。
6月10日(金)
たまたま用事が重なった人が多かったらしくて,3組の親子しか参加していませんでした。
うちが子ども2人なので,大人3人,子ども4人のみ。ちょっとさみしかったかな。
私が住んでいる地域では敷地内同居や同居が多くみられます。もしくは,実家と少し離れたところに家が建っているものの同じ町内といった感じ。おばあちゃんやおじいちゃんの介護も施設の力を借りながらも家で見ている方たちが多くみられているようですし,茶畑が多いこの土地では一緒に茶刈りをしたり,いろいろなものを受け継いでいったり・・・
そして,何よりおじいちゃん・おばあちゃんたちの協力がとても大きいのです。私もいずれ仕事に復帰すれば・・・お世話になります。今回の教室でも1組はおばあちゃんがお孫さんを連れての参加でした。
昔はもっとあったのかもしれませんが,地域での行事や集まりもいろいろあります。
私もまだこの土地に住んで約3年。
やっと土地に慣れてきた部分もありますが,まだまだ知らない場所や知らないことがたくさんあります。
子どもが小学校に通い出すともっと地域とのつながりが広がるのかもしれません。
一緒の空気を吸って,同じ景色を見ている同士,あたたかい土地の中で子どもたちが成長できたらいいなと心から思います。
話がずれてしまいましたが・・・
乳幼児教室に参加していたのは,さーちゃんと同級生の男の子,あーちゃんと同級生の女の子ということで,0~1歳組は自由きままにいるだけですので,2~3歳組メインに歌やボール遊びをさせてもらって楽しかったです。
知っている歌もたくさんでてきて,さーちゃんも歌って楽しそうでした。
6月ということで虫歯の話をエプロンでしてくださって,さーちゃんは集中して聞いていました。
カードゲームでは,サイコロに出た絵を探すのですが・・・
なぜかさーちゃんは気にいった絵があっていつもその絵が上にくるように勝手にサイコロを動かしていました。
ボールは2人とも大喜びだった。
参加人数が少なかったために,帰りに大人までお菓子とジュースをいただきました。
第2回が来月あるらしいので,たくさん参加してもっとにぎやかになるといいなぁ。