
うちのブドウ棚は巨峰の時期が終わりマスカットが食べごろを迎えている。
先日はハクビシン被害を報告したが(こちら)、マスカットもそろそろ甘みが増してきたかなというタイミングで二房食べられてしまった。
このままやられ続けるのかと思ったら、その後、荒らされた気配なし。
う~~~ん、もしかしておいしくなかった?
確かに特別あま~~いというわけではないし、ジベレリン処理のタイミングを間違えた種ありブドウだが、口に入れると一応あのマスカット特有のさわやかな味がふわ~と口の中に広がる。
人にプレゼントするほどでもないが、畑仕事や薪割り作業の合間にのどを潤すにはちょうどいい甘さだと思っている。
ハクビシンに無視されるほどのレベルでもないと思うんだが・・・


一応、巨峰がかなりやられたのでハクビシン対策を調べてみたらいろいろあるが、その中にこんな情報が(こちら)。
犬の毛が効く?
ならば猫の毛は?
ということでうちのニャゴの抜け毛をネットの中に。
まあ、これが効いたというよりやっぱりハクビシンが求める甘みのレベルに達してないということだろう
