今日は仕事が2時上がり。
エース釣具にて木村君と合流!?
私が先に磯入りし、後から木村君が合流。
今日は尾長狙いのフカセ&アオリ狙いのエギング。
フカセ釣りではしょっちゅう来る磯だが、エギングは初。
底の深さを確かめるため、まず最初にエギング。思ってた以上に水深があるね。
なかなか底が取れません。でも水深があるほうがエギングには良い。夜が楽しみだ!
しかし、二兎追う物は一兎も得ずと言うからね~ はたして結果は?
さて、木村君も合流した。
餌とりは非常に多い。スズメダイ・コッパ・ウスバハギ。おまけにブダイが水面まで餌をついばみに来る。これはいかがな物か?
餌取りを交わすのに苦労しながら、ようやく30cmクラスの尾長を釣り上げる。
期待が高まるが、続かず。
5時のチャイムが聞こえた。チャンスタイム。
30分が過ぎたろうか、木村君が何かを掛ける!

上がってきたのは良型のイサキ。でかい!美味そう!ある意味、尾長より欲しい1尾かも(笑)
しかしながら、この竿捌き、素晴らしいですね。ちなみに奥の船は「たくなん」です。関係ないか。
この後も木村君アタリ連発!尾長を4匹ほど。さすが!
さて、私は・・・
釣れない。
やばい!
またスランプだ!
1匹でいい。掛かってくれ!
足元を攻める。
「ガツンッ!」
来た!待望のアタリ!!
足元なので突込みが強烈!
どうにか浮かし、無事ネットイン!
久々の良型だ!
しかし、この後アタリは遠のき、マツカサウオの3連ちゃんでフカセは終了。
木村君も帰宅の時に。
さぁ!エギングいってみよう!
エギロスト。
またロスト。
またまたロスト。
はぁぁぁぁぁ~ エギがいくらあってもたりゃしない。
しかし、ここは辛抱強く粘る!
8時までは諦めない!
そして8時が来た。やっぱダメか~ この1投で終わりにしよう そう心に決め根掛かり覚悟で底を攻める。
すると
「ヌメ~ッ」とした重みが!エギングやってる人ならわかるかな?この表現。
「ジィィィィィィィ」ラインが走った!
しかし、ジェット噴射はたいした事はない。
すぐにネットイン。このクラスならギャフよりネットの方が楽ですね。
その後9時まで粘り、合計2匹ゲット。
サイズはともあれ、釣れて良かった。

45cmのバッカンだから胴長30cmくらいかな?1.2~1.3kg位でしょう。
そしてヒットエギは・・・

この2本。
上:エースオリジナルエギ(笑)
下:七波会長プレゼントエギ。改造しなくても釣れますよ~!
ここ最近、エギをロストしてばかりなので、安いエギでやってます。
ちなみに今日は4個なくしました。。。釣れたからまだいいけど。。。
尾長は帰る途中、居酒屋さんに置いて来ました。48cm位かと。50cmはないな、多分。
あ”ぁぁぁぁぁぁ~ カワハギ持ってくるの忘れてた。。。肝醤油で食べたかったのに(涙)