goo blog サービス終了のお知らせ 

~黒鰓会 釣行記~

フカセ・ジギング・エギング等釣り全般、趣味、仕事などの掲載

ガイド修理

2012年09月30日 | その他釣り
HFCの店長から、ガイド修理の依頼。
ロッドはがまのシーバスロッド。島では主にショゴ釣りで使用かな。


ブラック・レッド・ゴールドの3色。ガイドはシングルフッド。
リングもゴールド。さすがにこれは持っていないので、別の物で代用。


巻きは完了。


エポキシ流して、気泡をとるのにアルコールランプで炙ります。


後は、グルグルまわして固まるのを待つだけ。

3日後には使用可能かな。


フカセ竿

2012年09月24日 | フカセ釣り
せっかくの日曜は雨時化で釣りにも行けず。
何かやることないかなぁ~

そうだ!
フカセ竿を作ろう!
作るって言うより、寄せ集めのパーツで組み立てるだけ(笑)

今回のベースは



ダイワ メガディス1.85号 ←元竿
2~4番 シマノ?NFT?エアノス2号
1番 シマノBB-Xだと思う。

3種類の合作・傑作です!

元竿は1.85号だけど、2号ですね、ほとんど。


口金はさすがにないので、ゴールドのスレッドを巻いて補強。
黒鰓会のステッカー貼って、エポキシ流して終了!

中々良さそうです。
ただし、長さは4.8mってとこです。
3種が入っているので、カラーも3種!(笑)



根魚ロッド

2012年09月23日 | ルアー釣り
後輩の佐伯君に
「使わなくなった石鯛用の継ぎ竿があるんですけど、1番を使って
根魚ロッドに改造できませんか?」と、ご依頼を受けた。

さて、出来るかな?

在庫でとってあるバット部分を物色。

いいのがあった!

ドリルで径を合わす。

ん~ ガイド位置が・・・。

よし!外せ!

で、

完成!


おお~!いい感じ!


リールも装着してみる。
ん~ 俺が欲しくなった(笑)
ラインを通して曲げてみたが、バットは中々強そうですね。
アカヨにはいい感じだと思います。
使ってみて、インプレ下さい。

折れたロッドは捨てずにとっておくべきですね。何かしら使い道がありそうです。
YES!リサイクル!


車庫完成!

2012年09月17日 | 仕事・その他
久しぶりに仕事ネタ。
現在、車庫を建てております。

98㌫完成かな。

あえて、内張りはしません。理由は・・・。まぁ いいか。予算とかではありません。
梁には八丈産の杉を。




後は犬走りをコンクリート打設して、完了!
天気次第ですね。

こんな車庫、欲しいなぁ。
14坪。
小さなアパート位ありますね(笑)

2012.8月 七波釣遊会 八丈島遠征 Part2

2012年09月13日 | エギング
2012.8月 七波釣遊会 八丈島遠征 Part2

J会長からプレゼントされた動画です!
いや~ 私と違って編集もプロですなぁ~
素晴らしい!
ちなみに、この動画はお盆の休みに一舟丸にてジギングにいった時の映像です。

残念ながら本命のカンパチには出会えませんでしたが、アカハタ、メジッコは釣れましたよ!
魚よりも、気の合う仲間でワイワイしながらの釣り!
これが大事です!!

J会長、サンクス!!

ベタ凪で浮いてきました!

2012年09月11日 | カヤック
パソコン、多少復活しました。
写真もどうにか取り込める。遅いけど・・・。

日曜日、海を満喫してきました!
午前中は、サーフィン。

サイズはイマイチでしたが、まぁ乗れます。てか、私にはちょうど良いサイズかも。
途中、東の風が強くなり、波がイマイチになったのでカヤックに変更。
藍ヶ江に移動。

今回はロッド2本でシンプル装備。
狙いはアカハタ。反応によってはカンパチを狙います。

風はそよそよ。潮もゆっくり流れます。もう少し速く流れる方が釣れるのだが。

開始30分ほどでアカヨのアタリ!今日は早いな、釣れるのが。

久しぶりのカヤック釣果!やっぱ楽しいですね!

ポツポツと釣れます。型は小さかったり、大きかったりバラバラ。

最大で1.5kg位。
カンパチの反応はありませんでした。
が、
サワラらしき魚にカブラを2個も取られました。赤字!


合計で10匹位。小さいのはリリースしたのでお持ち帰りは7匹。


移動距離 3.81km
釣行時間2時間28分
MAXスピード7.3km(鬼漕ぎ)
でした。

やっぱ 楽しいですね、カヤック。

あれ?
また 写真がでかいか!?