goo blog サービス終了のお知らせ 

~黒鰓会 釣行記~

フカセ・ジギング・エギング等釣り全般、趣味、仕事などの掲載

朝のジギングも…。

2014年05月28日 | ルアー釣り
朝4時に起きていってきました。
朝なら釣れる!と、信じて。

潮は東に速い。
ムロのせりもあちこちに。

しかし、魚が着いてる様子はない。

釣れるのは、




こんなサイズ。

私には魚の神様が降臨しない…。
せめて3kgオーバーが欲しいところ。

今日のは1kg半。

夕方の方が私には良いようだ。

では。

チームほうべい ジギング

2014年05月09日 | ルアー釣り
ゴールデンウィーク、松丸にてジギング行ってきました!

つれるかな?


行きは皆、ヤル気満々!

まずは水深80m台。


何流し目かで、私にヒット!
自作ロッドでの初めてのまともな引き!

上がって来たのは…




キツネ(ハガツオ)でした。本命ではありませんが、嬉しい1匹です。

そして、ポイント移動。
水深140m台。

一流し目からヒット!
掛けたのはあきみっちゃん!




中々の引き!船長も興奮!?



魚に主導権をとられることなく、釣り上げました。流石!
釣行前から自信にみちあふれていました。表情で分かりますね♪

その後、3kg位のカンパチを上げますが、海況が悪化し、やむ無く帰艦。

もう少し、しゃくる時間があればもっと釣果が上がったと思います。

残念。


カンパチ3・4kg
キツネ 3・7kg。大型は出ませんでした。




ちなみに、

あきみっちゃんのカンパチ
8kg!
良いなあ~
おれもそのサイズが釣りたい…。

来月リベンジですね♪

では!

エースカップ終了

2014年05月08日 | フカセ釣り
報告遅れました。いつもの事ですが。
第7回エースカップは月曜日無事終了しました!主催者高広君、参加者の皆様お疲れ様でした!

もうだいぶ日にちが経つので結果から。
優勝は宮澤さん!おめでとうございます!

2位 いつも常連 太郎君。

3位 中島君。

第1~6回大会まで50cmオーバーで大会を締めくくっていましたが、残念ながら今回は大型は出ませんでした。
まぁそれも大会です!


大会結果。


夜は参加者で打ち上げ!魚八亭にて。

主催者 エースの若旦那 高広君。ゴールデンウィークの忙しい時期に大会。本当にお疲れ様でした!


表彰式

優勝の宮澤さん!おめでとうございます!


2位 太郎。来年からは遠慮してくれ(笑)


3位 たかのぶ君。


そして、毎回恒例のJUST 40!
今年はきんきさんが受賞!



そして、高ちゃんと乾杯!


慎ちゃんも一気!




あっちゃん、「うい~」

ま、こんな感じで今年も無事大会を終えることが出来ました。



来年こそは頑張るぞっ!


追伸
適当な報告であることをお詫びいたします。




では!

エースカップ2日目

2014年05月05日 | フカセ釣り
大会2日目。
私は、午前中ジギング、午後からフカセと大忙し!
ジギングの報告は後程。
午後からパタパタの三郎と地磯へ。
もう2度と行かないと決めていた荷浦へ。行きの砂利道で早速横転。大丈夫か?

先客は2人。状況は餌取りだらけとのこと。

釣りを開始するも、強風でやりにくい。

まずは、木っ端を1匹。餌取りだらけという割には魚の姿は確認出来ない。

しばらくすると、全く餌が取られない状況に。大丈夫か?この状況が3時間程続く。

この釣り場は釣り座がたくさんある。ワンド反対側では、

渡船で来ている人達も。私も金に余裕があれば、そちらを選択(笑)

さて、釣りの方は、日が傾きかけたとき、ようやくアタリ!
しかし、本命ではなく、真鯛&ササヨ。メジナいるの?と、何度もサブに尋ねる。サブ、苦笑い。


ロケーションは最高です!
小島、飛行機雲、ウミネコ、夕日、海、磯&サブ。どうですか?いいでしょ!?

この撮影後、ようやくメジナがアタリ始める!
もう釣り堀状態!
だが、サイズが上がらず、ポイントを外して、遠投。
全く食わない。
手前を攻める。
やはり同じサイズが。

結局、大型は出ず、納竿。

辛い獣道を心臓が止まりそうな思いをして帰りました。

エースにて。

アベレージ43cm位のメジナ。もっとつれますが、帰りの道中を考えると、これくらいが限度かと…。

さて、2日目の結果。
順位に変動なし。

残すは本日だけ。地磯では厳しそうなので、小島組が挽回しますかね。期待!



もう荷浦はごめんだ…。



エースカップ速報

2014年05月03日 | フカセ釣り
今日から始まった第7回エースカップ♪
高水温(20度)、餌取りも多い中、皆さん小島や地磯へと繰り出したようです。
私も3時頃から地磯へ。
先客はパタパタの三郎。フカセ釣りだと言うのに、あだ名のごとく、パタパタエギも用意していた。流石!

さて、海の中はと言いますと。

撒き餌に群がるチョウチョウウオ、ダツ、オジサンにムロの大群。
おまけにサラシも全くない。釣れるのか?

どこに投げても交わせないムロ。
仕方なく、フカセタックルのまま泳がせ釣り開始!
あっという間にラインがなくなって、回収(笑)

ムロしか釣れないままユウマズメ。

餌が残り始める。時合か?

まずはじめに38cm位のメジナ。リリース。あっ!ジャスト40に申請すべきだったか?

しばらくして、強いアタリ!
が、針ハズレ。

またしばらく沈黙が続き、ダメか~
と思ったら、ラインが引ったくられた!

おっ♪まぁまぁの良型♪

その後、日が落ちて1匹追加。
納竿。

エースで検量。

全然ちっちゃい。話にならん。


1日目。

こんな感じです。まだチャンスありですね!この大会は過去全てが50cmオーバーで締めくくられてます。
ってことは…。

皆さん、頑張りましょう!



ちなみに

こんなん、出てます。あぶねえ~
大会不参加。惜しい。


さて、明日は、




ジギングです!!

では!