goo blog サービス終了のお知らせ 

100万パワーズ日記

100万パワーズがあなたに幸せをお届けする

ダラダラモグモグフラフラ

2009年08月09日 | SATORU
昨日はバーベキューをしようなんて言っていたのでバーベキューをする事になりましたが、計画性の無い自分達はダラダラ無駄に移動を重ね、同じ道を何度も行ったり来たりしました。そら西脇社間を3往復アホな感じでした。地元周辺なのに地味に移動距離は100キロを越えていました。
バーベキューは夕方4時に相方の家に行き始まる感じでしたが、何が無いやらあるやら、友達を迎えに行くやら行かないやらで中々始まりませんでした。
この日は珍しく、高校の同級生でカナダに留学していてスケーターのとんくんがいました。
とんくんは昔はかわいらしい顔をしていたのに、今はヒゲを蓄え立派な青年になっていました。

そんなとんくんを乗せ3人でバーベキューのアイテムを買いに行ったのに、途中で寿司を買いに回転寿司屋に行き、寿司を待つ間店内で寿司を食べると言うアホ具合でした。また相方はガスボンベに取り付けるタイプのガスバーナーで、店内で寿司をあぶると言うアホ具合でした。
お寿司で微妙にお腹の膨れた自分達はバーベキューなんて結構どうでも良い感じになっていた気がします。
自分達3人は寿司を買って帰り、公民館の近くのアスファルトにだらしなく腰をおろし、また寿司をガスバーナーであぶって食べ始めました。
頭悪いです。
しばらくすると昼間ショップ店員達とバーベキューをしていた相方の彼女であるパッツンも合流してダラダラとだらしなく時間を過ごしました。
またしばらくすると西山氏と、その彼女であるノコギリを迎えに行きました。自分はノコギリと出会うのは初めてでしたが、彼女の良い意味で女の子女の子していない感じがあったからか、結構普通に喋れました。
ちなみに彼女の事をノコギリと言うのは彼女が刃物のデザインなんかをしているからと言う安易な所からです。
西山夫妻を連れて戻ってくると、3人のテンションはビックリする位低くなっており、自分も久々にテンションが低くなりました。
一応形はバーベキューと言う事で適当に肉を焼いて食べました。
何かとダラダラしました。
何だか無駄な移動と時間が多かったですが何か平和でした。
静かにゆっくり過ごしたいです。

お食事

2009年08月08日 | SATORU
少し奮発して昼食を食べています。
湖に臨む店内からは勿論湖が丸見えで、店内には大きなピアノがあり、何やら女の人が演奏していますが、以外と音が大きくて耳障りです。
このサービスって必要なのか少し疑問に思ったりする昼下がりです。

フラフラと

2009年08月04日 | SATORU
いやー好きな食べ物と恋愛に対するプレイスタイルと体の作りが女子でお馴染みさとるです。
今日は暑い中、外で運動をしていたら、フラフラと意識が飛びそうになり診療所へ行きました。ダサダサです。女子のノリです。
症状は大した事なく、脱水症状だったみたいです。

診療所では1リットルの点滴を打ってもらい、点滴が終わるまでの間ただただ空を見てぼんやりしていました。
点滴を打つ際に自分は「女の子みたいに血管が細いねー」と看護婦のおばちゃんに言われました。
案の定点滴は2回ミスし、無駄に体に穴が2つ開きました。

ようこそ

2009年08月03日 | SATORU
いやはやありがたい事に今日から後輩が出来ます。
直接的な後輩が出来る訳では無く、新入社員が入ってくると言う事です。
新入社員は早速厳しい洗礼を受け、心がズタズタになっている事と思います。
いやー何人辞めるんでしょう。

さてさてそんな話しはさて置き、自分は実家にiPodを忘れて来てしまいました。
娯楽が少ないこの隔離された空間ではiPodとお菓子のみが心の支えでしたが、そんな大切なものを忘れて来たので大変です。
今日は忙しいのでおしまい。

いつもの

2009年08月02日 | SATORU
いつもの事ながら休みはあっと言う間に過ぎ去ります。
日曜の昼間には会社の寮に帰らないといけない為実質日曜日は有って無い様なものです。
そら休日も短く感じる訳です。
いやーのんびりしたいです。

仕事と恋とスタンスと将来性

2009年08月01日 | SATORU
いやはやブログを始めた頃はピチピチの10代だった自分も今や20代半ばになっております。

いやはやそんな年齢なので今日は仕事について書きたいと思います。

このブログを読んでいる人も多分自分と同じ位の年と言うか殆どが同級生だと思うので、社会人1年生や、大学生だったりする訳で一般的には、もうそろそろ仕事の事や将来なんかを考えなければいけない年になっている訳です。
どんな仕事に就いて、貯金がどーだの、マイホームだのローンだの、結婚だの考えなければならない訳です。
漠然とした未来のビジョンを想像するのは自分には難しく、吐き気をもよおします。

さてさてそんな自分が唯一ビジョンとして想像出来そうなのが仕事についてです。
今仕事をしているからと言うのもありますが、何となく想像ができます。
仕事。人生の大半をつぎ込む時間です。この仕事が楽しければ人生はめちゃくちゃ楽しいと思います。
だからみんな慎重に仕事を選びます。
勿論仕事を選ぶのは楽しさだけではなく、福利厚生やら、忙しさやら、給料やら何やら色々あると思います。

自分のやりたい仕事が出来る人は少数で、殆どの人は自分の夢とは違った仕事に就き、一生を終える訳です。
また自分のやりたい仕事に就いても、給料が少なかったり、思っていたものとは違っていたりして辞めたりする人もいます。

逆に今仕事をしていなくて、世間的にクズ呼ばわりされても自分のやりたい事を持っていて、それに向かって着々と努力している浪人生みたいなスタンスの人もいる訳です。
どちらが立派でどちらが将来性があると言われるかは分かりません。

自分の様にストレートで合格したからと言ってしょうもない大学に行くのか、一浪して立派な大学に行くか、どちらが正解かと言う事です。

なので、20代と言う若さで今の現状のみで将来性があるとか無いとかを判断するのはいかがなものかと思う今日この頃な訳です。


自分はありがたい事に倍率20の壁を乗り越え世間的には「娘を嫁をやっても良い」とお義父さんに言ってもらえそうな仕事には就いていますが、日頃の日記からも分かる様に職場は厳しくいつ辞めてもおかしく無い感じです。
現に自分の職場ではどんどん人が辞めています。
現状は世間的に良いとされる職業に就いているけども、いつ仕事を辞めるか分からない自分と、相方の様にフリーターながらバー的な店を開きたいと目標を持ちバーで仕事をしている相方、どちらが将来性があると言う話。

なので将来性があるとか無いとか現状で決める感じは嫌いです。

何が言いたいのか良く分からないと思います。
やっぱり自分は語い力がありません。

取り敢えずこれからも、ブログを読んでもらえるとありがたいです。

また近々パソコンを購入しようと考えているので、日記が写真付きに出来ると思います。
しょうもない日記ですが、それまで我慢して読んで頂けると幸いです。