じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

宮古市 縄文の森ミュージアム

2021-11-06 19:45:23 | 縄文時代の話
あれはもう四日も前なので遥か昔の出来事ではありますが岩手県は宮古市の「崎山貝塚・縄文の森ミュージアム」を訪ねたわけであります。

入館料200円 見る価値大有りです!!!

いや、あまり大きく無い市営の施設なので展示物は比較的少なくこじんまりとした印象は否めないのですが縄文前期から後期の2500年も続いた崎山貝塚からの出土品は興味深いものでありました。

海の街らしい展示です

んっ? どこかで見た雰囲気が無きにしも非ず・・・ああ、あれは我が郷土の里浜貝塚の丸木舟の漁師だ、と思いましたが、まっ、いいでしょう。

あれです、縄文時代の疑問の1つに「縄文人の外洋航海」があるわけです。
いや、丸木舟がたくさん出土しているのは知っているし、それを操って沿岸で漁をしていたのは間違いないと自分も思うわけです。

しかし、丸木舟でどこまでの航海ができたのか、そこが疑問なんであります。
いや、多少船と航海の知識があるばかりにどーにも謎が多く分からないのであります。

あれです、外洋航海の話に必ず出てくるのが黒潮に乗って、なんですけれども、乗って流れてくるのは有りだとしても航海と言うからには戻る事もできたわけであります。

しかし、昭和の焼玉エンジンの船なら、潮と風向きによっては遡るのも難儀したほどの黒潮をどうやって遡ったかが自分には思いつかないのであります。

帆をあげたか人力で漕いだか・・・と言っても数夜を超える航海だと水や食料はどうした? 
丸木舟にそんな積載ができるとは思えないが、いや、丸木舟を連結して食料を積む船、水を積んだ船、そして漕ぎ手の交代要員が乗る船とやる方法も考えましたが、やっぱし自分の中では謎のままであります。

鹿角製疑似鉤

なんとぉ・・・鹿角製擬似鉤には興奮しました。
いや、縄文人がこれを「角」ツノと呼んでいたかどーか、多分違うと思いますが現在の日本ではツノと呼ぶ擬似鉤があるわけです。

まっ、ツノは今時としては古い道具ではありますが自分も使ったことがあるわけでして、元は縄文時代に遡ると思うと胸が熱くなります、なんちゃって。

で、ここで頂いたパンフレットに丸木舟製作の技術ってのがありまして縄文時代の丸木舟の解説が丁寧にされているわけです。

で、興味深いのは、丸木舟の底が焦げたものが出土し、それは船底を火で焼いて削ったから、とあるわけです。

いやいや、自分はフィリピンはミンダナオ島の海辺の寒村で丸太を焼いて削り出して作る丸木舟を見ていたので驚かないわけであります。

で、もう一つ・・・7500年前の日本最古の丸木舟が千葉県で発掘され、船尾には焦げ跡が確認されたとあるわけです。

私ゃこれについても一言あって、その焦げ跡はカマドだと思うのであります。
なんとなれば、フィリピンで夜通しの航海をする船は船尾にカマドを設え簡単な煮炊きをするのであります。

もしも、縄文人が夜を越えての長距離航海をしたとするなら船尾に木灰を使ったカマドを設え燠火を蓄えドングリなどを煮て食ったと思うのであります。

それの名残が船尾の焦げ跡と思うんですが、まっ、いいでしょう。

いや、魚は刺身で食えるので日干しか生で食ったと思いますが、なんちゃって。

あれです、自分が縄文時代にのめり込むのはどんな本を読んでも全てが仮説であり、実際は謎だらけでなんとでも言えるところであります。

私ゃ反論に対して既に切り札を思いついてあります・・・んじゃ、見て来たのか? と。

大きなヒスイの玉は糸魚川産だそうです

いや、日本海側の糸魚川原産のヒスイが太平洋側の宮古までどーやって運ばれたのか、ここが一番想像の楽しみであります。

で、直線距離で450キロ・・・陸路は難儀なので海路で運ばれたであろうとの解説でありますが、これにも異議ありです。

あれです、アマゾンと宅急便の関係のように注文者がいて出荷され、配送経路に乗って届くってなものでは無く、たぶん原石を持った人か一家がなんらかの理由で旅に出てたどり着いた先が宮古市であり、しかも一代で辿り着いたとは限らず、何代かの手を経てもたらされたとは考えられないのでありましょうか?

だとすると海路よりも断然陸路の方が線が濃いと思うし、自然だと思うんでありますが、まっ、いいでしょう。

おおっと、ほんとーはヒスイの穴の話で締めようと思っていたんですが時間になってしまいました。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も疲れたので罵詈雑言

2021-11-06 15:34:20 | 日記
いや、バイトは大した忙しさは無かったんだけれども、事件はあったのです。

それは子供の水泳教室の時でありました。
朝飯を食い過ぎたガキがゲップとともに少し食べ物を吐いちまいまして、近くにいて様子を見ていた自分が咄嗟にガキを引きずりプールサイドのオーバーフローの溝に吐かせたわけであります。

いや、これで「お前食い過ぎたのか」と言って話は笑い話に終わるわけですが、仮に嘔吐物がプール本体に入ったとなると色々と面倒でありました。

大きな声では言えませんが、これがうんこだとプールの水は全部入れ替えで殺菌消毒となるそうでありますが、前例は無いそうです。

で、2時半にバイトが終わった時プールのコースが空いていたのでさっさと着替え30分だけ泳いできました。

11月28日には30年ぶりに水泳大会に出るわけでしてその為の練習なんですが完全な付け焼き刃・・・そーでした、ガキの頃から試験といえば一夜漬け。

ふぅ・・・今日は調子悪いなぁ〜頭を振ると脳みその溶けたのが耳から垂れてきます。
まっ、泳いで来たんで水が入っていただけなんですけどね。

怠い・・・とても怠い!!!

このネダで一筆啓上と思ったんですがヤメます。
ただ、岸田さんは自分の足元を固めようと派閥人事に走っている感が否めないと思うんで嫌な感じがする、なんちゃって。

ああ、とても良い記事であります。
縄文時代にのめり込んでいる自分は気候変動と人の移動や植物相の変化、なんてことで既知の事実ではありますがIPCCってのは知っていて嘘をつくといいますか、改竄した資料で危機感を煽り一般大衆を煽動するからタチが悪いわけです。
まっ、それが目的の組織なので仕方無いですが、これが国連の回し者って事が闇の深さを物語るわけです。

で、ICPPを操る勢力に戦いを挑んでいたのがトランプなんですが敗戦し、その結果バイデンが速攻でトランプの路線変更したわけですが、まっ、いいでしょう。

いや、まだ動きだして間も無い岸田さんを評価するのは時期尚早と思いますが、COP26は各国の思惑が渦巻く魑魅魍魎の会議であり、その中にあって立ち位置が微妙な日本は金だけ出して頭を低くして風当たりを避けるってことで正解と思います。

が、日本にそんな金はあるんだろうか、なんちゃって。

『我慢して生きるほど人生は長くない』

いい記事ですなぁ・・・ド正論であります!!!
あれです、あれこれ書く必要は無いですね。

しかし・・・されど、と続けたくなるのが凡夫でありまして堂々巡りに陥るわけであります。

今までのあなたは、もしかしたら、そうした他人のルールを疑うことなく受け入れ、「社会人とはそういうもの」「自分は管理職だから(もしくは部下だから)仕方がない」「自分は仕事をもらう立場だから仕方がない」と、不公平なトレードをおとなしく許していたかもしれません。

お説ごもっとも・・・と、言うよりもう一段アレでして、理不尽であると百も承知二百も合点していても背に腹は変えられず、なのであります。

正義を背負って意地を通しても腹はくちくならず・・・嗚呼、そんな葛藤を幾度も味わい年老いつつある我が身の哀れさは自分が一番知っているわけですが、それが娑婆なんであります。

んじゃ、どーやって食っていけば良いのよ、と。

おおっと、お風呂が沸きましたので、んじゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする