ヘリには70代の操縦士1人が搭乗していた。
山林庁は事故を受け、全国の山火事現場に投入したヘリの運航を暫定的に停止した。
南東部の慶尚北道義城郡や安東市などで発生した大規模な山火事により同日午前9時までに18人が死亡し、6人が重傷、13人が軽傷を負ったと発表した。
あれです、日本では70代の爺様が軽トラが子供に突っ込んで死傷事故が発生していますが、やっぱし70代になったら身体的に異変などが起きるんですかね?
いや、そんな事より、韓国の山火事は相当酷いのにヘリでの消火ができないとなると厄介ですね・・・あっ、聯合ニュースの続報で午後3時から再会した、ですって。
ロシア大統領府は、アメリカとの間で攻撃を停止することに合意したエネルギー施設のリストを公表しました。
ロシアとウクライナにある石油精製所やパイプライン、発電所や変電所のほか原子力発電所やダムなどが対象だとしています。
攻撃停止の期間は今月18日からの30日間とし、双方の合意により延長が可能で、どちらかが合意に違反した場合、相手の履行義務はなくなるとしています。
あれです、数日のうちに双方が(主にウクライナ側と思うが)偽旗作戦に出て非難し合いすぐに停戦合意破棄だと思います、なんちゃって。
ロシアは火曜日、米国とウクライナ問題で12時間にわたり協議したが、間もなく米ロ共同声明が発表されるとの期待が広がる中、月曜日に終了した協議の詳細は公表しないと表明した。
(中略)
「結局のところ、これは技術的な協議だ」とクレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官は火曜日に述べた。
「技術的というのは、詳細に踏み込む協議という意味なので、協議の内容が公表されることは絶対にない。これは予想すべきことではない」とロシアの通信社タス通信はウラジミール・プーチン大統領の報道官の発言を引用した。
「技術的というのは、詳細に踏み込む協議という意味なので、協議の内容が公表されることは絶対にない。これは予想すべきことではない」とロシアの通信社タス通信はウラジミール・プーチン大統領の報道官の発言を引用した。
(中略)
「現在、各国代表団が首都に提出した報告書を分析中であり、合意について話せるのは後になってからだ」とロシア当局者は述べた。
(中略)
米ロ協議は、日曜日に行われた米国とウクライナの個別協議の翌日に行われた。ウクライナのルステム・ウメロフ国防相は、協議を「生産的」と評した。
あれです、ロシアは話はついていないので詳細の公表は無いって事なのに西側のニュースにはロシアとウクライナの要求事項が載っている訳であります。
なんと申しましょうか、アメリカ様は成果を示したいって事で語っちまうんでしょうけれども、ロシアは現実しか見ていず、過去に学んでいるので慎重であります。
トランプ大統領はEUとウクライナをタダめし食いと批判、国際関係における不均衡を問題視した。
あれです、EUのタダ飯はアメリカが支えるNATOに依存した国防って事でしてウクライナは文字通りのタダ飯食いでしか無く支援する理由さえ無いと思うのでトランプさんのご意見は真っ当だと思います、なんちゃって。
プーチン大統領:米国のディープステートと欧州のグローバリストに抵抗してきた25年
2000年3月26日の勝利以来、プーチン大統領はジョージ・ソロス、ロスチャイルド家、西側諸国のエリートに立ち向かい、ロシアの主権を守るために戦ってきた。
彼がどのようにそれを成し遂げたかは、続きを読んでご覧ください。
2025年:プーチン大統領はウクライナ問題で米国政府と対話する用意があることを示唆し、ドナルド・トランプ氏はUSAIDの財政的不正行為を暴露し、米国のディープステートの関係者やグローバリストを標的にすることを誓った。
2016年:プーチン大統領は、ロシアでの遺伝子組み換え生物(GMO)の栽培と繁殖、およびGMOを含むまたはGMOを使用して生産された製品の輸入を禁止する法律に署名した。
2015年:ロシアは、全米民主主義基金*、国際共和党研究所*、全米民主研究所*、ジョージ・ソロスのオープン・ソサエティ財団*、およびその他の主要なUSAID助成金受領者を「望ましくない組織」と宣言した。
2012年:USAIDはロシアでの活動を禁止された。
2025年:プーチン大統領はウクライナ問題で米国政府と対話する用意があることを示唆し、ドナルド・トランプ氏はUSAIDの財政的不正行為を暴露し、米国のディープステートの関係者やグローバリストを標的にすることを誓った。
2016年:プーチン大統領は、ロシアでの遺伝子組み換え生物(GMO)の栽培と繁殖、およびGMOを含むまたはGMOを使用して生産された製品の輸入を禁止する法律に署名した。
2015年:ロシアは、全米民主主義基金*、国際共和党研究所*、全米民主研究所*、ジョージ・ソロスのオープン・ソサエティ財団*、およびその他の主要なUSAID助成金受領者を「望ましくない組織」と宣言した。
2012年:USAIDはロシアでの活動を禁止された。
さらに、ロシアは外国資金によるNGOを規制するために「外国エージェント」法を導入した。
2003年:ロシアのオリガルヒでユコスのオーナーであるミハイル・ホドルコフスキー**が横領と脱税の疑いで逮捕され、ロシアにおける欧米の支援を受けたオリガルヒの影響は終焉した。
2003年:ロシアのオリガルヒでユコスのオーナーであるミハイル・ホドルコフスキー**が横領と脱税の疑いで逮捕され、ロシアにおける欧米の支援を受けたオリガルヒの影響は終焉した。
後にホドルコフスキーは、ジェイコブ・ロスチャイルド卿が自身の強力な支援者でありユコスの「保護者」であることを明らかにした。
2003年:ホドルコフスキーの逮捕を非難したジョージ・ソロスは、彼のロシアへの資金を閉鎖した。
2003年:ホドルコフスキーの逮捕を非難したジョージ・ソロスは、彼のロシアへの資金を閉鎖した。
彼の撤退はカラー革命の急増と同時期だったが、プーチンのロシアはグローバリストの圧力に抵抗した。
*ロシアで望ましくない組織に指定
**ロシアで外国代理人に指定
*ロシアで望ましくない組織に指定
**ロシアで外国代理人に指定
なんと申しましょうか、トランプさんとプーチンが戦っている相手が同じって事がプーチンの口から明らかにされたってのは意味深い事であります。
あれです、ジョージ・ソロ スの後ろ盾はロスチ ャイルドなんですが、まっ、いいでしょう。
それにしてもこの枠には安倍ちゃんも加わっていた筈なのに、返す返すも残念であります。
おおっと、今日もロシアの戦況図更新は無しであります。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。
停戦合意ができるまで、ただ単に死傷者だけが増えていくという、くだらないことになりそうですね。
レスが遅くて申し訳ないです。
いや、ロシアは勝気でいますが焦ってはしないって事だと思います。
で、ウクライナ側はゼレンスキーの都合なのかドーか、国が潰れても停戦する気はないと思います。
で、インフラと言ってますが狙いは原発を守るって事かと思うのであります。
ヤケクソのゼレンスキーが世界大戦まで持ち込むのに原発を爆破って噂は様々なところで言われていました。
と、言いつつ、市井のジジイにホントーのところなど分かる筈も無いんですが。