電気剃刀なんだけれども、切れが悪くなって今一なんで替え刃を買おうかと取り敢えずアマゾンで検索したら、一式で4300円くらいする事が判明した・・・高いなぁ~、と言うのが実感なんだが、しかし、刃を替えれば生き返るんだろうし・・・迷うよなぁ~、と,言う事な訳であります。
いや,替え刃の値段もさる事ながら、充電のリチウムイオン電池とやらにも寿命が有る訳でして、替え刃入れたら電池が逝った、では情けないんで迷っている訳です。
充電池の寿命って、300回程度ですか? 今時の高性能だと500回オーバーとか?
まっ、ナンであれ、新品を買い求めるとなると諭吉が二人がとこ家出をする訳で、やっぱしここは、替え刃の交換で一時凌いでおくのが賢明か?
フトこれを書いていて思ったんだが、最近の文化的な物の変化の側面って、電池を抜きにしたら何も語れないんじゃないかな?
ねっ、携帯だのタブレットだのって、情報端末もみなして電池の御利益無しには成り立たない訳でして・・・アレ、デスクトップ型のPCだって電池入っていますもんね。
電動工具を抜きにしては今時の大工やらも仕事にならない訳ですけれども、あの強力なトルクを出す電動工具だって、優秀な電池の賜物ですもんね。
そうだ,車だって電池切らすと大変な事になるんですぜ。
二ヶ月前だったか,自分の車のバッテリーが完全に上がっちまったんだけれども、そうなると小さなバッテリーのアシストではエンジンは掛からないし・・・いや,軽自動車を繋いでみたんだけれどもそれではウンともスンとも言わなかった訳です。
で、大きなバッテリーを繋いでエンジンは掛かったんですけれども、メモリー用の電池が切れるとややこしい事になるようで、一度ディーラーでリセットしてもらわないとあらゆる表示が変な事になってまして、今時の自動車と言うのは電子制御と言うよりも、駆動系以外は電子機器、と言う感じだとつくづく思った次第であります・・・ンむっ? 電気自動車になると、そのまんま一式が電池仕様でありますな。
いずれ,電気飛行機とか電気ヘリコプター・・・いや,模型では当たり前ですけど、人が乗れる本物が飛ぶ日も近いんじゃないんですかね?
いや,まだ飛んでませんよね? まだ無いよね,実用機は?
米マイクロソフト、ノキアの買収完了 「最大限活用し事業変革」
私がフィリピンで最初に買った携帯電話はエリクソン、でありました・・・まだソニー・エリクソンでは無く、ただのエリクソンであったと思います。
モトローラ、なんてのも有りましたが、その後、ほとんどがノキアの携帯に席巻され、安いのだと3000円くらいから、で、日本の携帯がカメラ付なんてのになる頃から、ジワリとサムスンが出て来た訳でありました。
サムスンはアレ、自前で立派な販売店を出して来る訳で、店からしてお洒落で、当時はカメラ付はまだそんなに出回ってはいなかったんですけれども、マイクロSDで音楽を聴けたのが良くて、自分も彼女にねだられて何台か買いましたっけ。
で、携帯でインターネットも繋がるってんでサムスンのを買おうかとか思っていた頃、ドコモのガラケーでも海外に持ち出しても使える事になって、日本とのやりとりにショートメールも簡単に出来たんでサムスンのは買わなかったんだけれども。
しかし、その頃でも世界の携帯のシェアはノキアで揺らぐ事なんて考えられなかった、と,思っていましたが、その後のアレコレはそう言う事な訳でして、ノキアも身売りと言うご時世であります・・・判りませんよねぇ~時代の流れって。
ドコモ iPhone以外のスマホ不振
いや,スマホの事は1ミリも知らない訳でして、持った事も使った事も無い訳で、未だにガラケーであります。
自分の場合は軽く持って歩く時にはタブレットで、WIHIの有るとこ探して繋ぐ訳ですが、それ以外では自宅でしか使わない訳で、スマホの必要性が無いと言いますか・・・まっ、無職ですし友達との交流もほとんど無いので携帯自体が無くても困らない人種なんですけれども。
で、ドコモでもauでもアレなんですけど、日本のキャリアってメンドクサイと思う訳です。
今は海外に出てもホテルのWIHIを使うんでスマホが欲しいとも思っていないんですけど、その昔はノキアの端末に行った先の国のシムを差し替えて使っていた訳です。
で、日本の端末は未だにシムロックとか、訳分かんない事になっているようでして、キャリアは電波だけ売ってりゃ良いんじゃないの? と、思う訳です。
で、電波料金も、カード買ってチャージして、無くなったら使えません、ってな,世界標準が面倒無くて良いと思うんですけど・・・プリペード携帯って、犯罪を助長してドーのコーのって,消えちまったと思うんですけど・・・まだ有るんですかね?
アレです・・・モバイルマネーとか言って携帯から携帯に送金したりも出来るんですぜ。
その他に、パスロードって、自分の持っている通話料均を同じキャリア同士だと融通し合えるし。
フィリピンの事しか知りませんけど、日本からアッチの携帯にチャージしてやる事も可能です・・・まっ、面倒ですけど。
日本もさっさと,通話用のプリペイドと,パケット用のプリペイドに分けて、シムカード替えたら即座にキャリアも変わるみたいな、そのくらいの流動性を持たない限り,顧客の抱え込みに躍起になって益々不可解な料金体系とかになるんでしょうね。
いや,携帯の事はホント詳しく無いんで的ハズレ宣ってましたらご容赦勘弁です。