田無の万華鏡 (旧名田無の日記帳)

西武新宿線の急行が鈍行になってしまう街、井口資仁を生んだ街、田無に住んでるカオスな人が野球について語るブログ。

やっぱりねずみ講は繰り返すのね

2007-10-05 08:01:08 | その他
「円天普及で世界が幸せ」=理想郷掲げ実現元年訴え-L&G資料分析・警視庁など (時事通信) - goo ニュース

「円天」が普及すれば地域経済の破綻や年金問題、貧富の差が解消し、戦争のない世界が実現できる・・・

こんな事を言いながらねずみ講を広めていったL&Gの波会長。
昔、同じような事を言いながら金を集めていた人がいたはず・・・
そう思って、ちょっと調べてみた。

「天下一家の会」

「宇宙一体の生命論に立脚する平和思想」であり「心、和、助け合いの精神を家族の中に培い物心両面を以って相互扶助し、人間性豊かな社会人を作り、平和な社会福祉を実現し国民として祖国愛を知らしめると共に、生命に尊厳、人類の幸せを自覚せしめ、世界に平和に貢献すること」を目的としていた天下一家の会。

実際はいわゆる「ねずみ講防止法」である無限連鎖講の防止に関する法律ができる元となった団体である。

天下一家の会の活動が社会問題となったのは1970年代初頭。
円天に引っかかった人の大部分が天下一家の会の騒動を記憶しているはずだ。
ちなみに自分はその頃生まれていないので記憶などない。

ではなぜ引っかかったのか。
それは勧誘する側の「話術」ということなのだろう。

どれだけ疑問の心を持って聞いていても、最後には信じてしまう話術。
この手の話に引っかからないようにするには、やはり「年率36%」など、常識外れの話を聞いたことがない団体が持ってきたら相手にしない事、それしかない。

ちなみに天下一家の会の内村会長は14年前、死去する直前に「欲が先に立つ者は必ず自滅する」と呟いたとか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鈴木健×横山の15球 | トップ | 暗い、MAX、シリーズ? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事