田無の万華鏡 (旧名田無の日記帳)

西武新宿線の急行が鈍行になってしまう街、井口資仁を生んだ街、田無に住んでるカオスな人が野球について語るブログ。

街中の限界集落

2007-01-29 09:32:56 | その他
限界集落という言葉がある。
65歳以上の人口が全体の50%以上になった集落を指し、社会的共同生活の維持が困難、そして集落そのものが消えてしまうという消滅への黄色信号がともり始めた集落のことである。

昨日、こんな記事を見つけた。

県内の限界集落200カ所 郡部で顕著、都市部にも(神戸新聞) - goo ニュース

兵庫県内には限界集落が200ヶ所あるとの事。
そのうち神戸市内の限界集落は100ヶ所以上にも及ぶそうだ。
高齢化、過疎化というとどうしても山間の集落を想像しがちだが、都市部にも多くの人が気づかぬまま、限界集落が広がりつつあるのだ。

兵庫県の場合は阪神大震災の影響もまだ残っているのだろう。
ただ東京でも、田無を含めた多くの街で「若い人が減ったな、年いった人が増えたな」と印象を持つことが多い。

そのひとつが荻窪。
自分の家では毎年年末になると荻窪の北口にある魚屋に買出しに行っていたのだが、昨年末は買出しには行かなかった。
親に理由を聞くと「年寄りが増え、魚を自分で調理して食べようという人が減り、年寄りだけの世帯用に煮付けや寿司などを少しずつ売るような店が増え、わざわざ買出しに行く理由がなくなったから」との事。

荻窪は古くからの住宅街だが、それゆえに大規模なマンションの数が少なく、新しい住人の流入を拒んできたところもある。
同じ杉並区の高円寺や阿佐ヶ谷には一人暮らしの若者も多いが、荻窪ではあまり聞かない。
荻窪に住んでいる知人に以前聞いた話だと、荻窪の物価は中央線のほかの町に比べると高いという。

あちこちで再開発が進む東京だが、その谷間に挟まれるように、年老いていく街が今後も増えていくのだろう。
その時、行政はどのような対応をとるのだろうか。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロワイヤル氏、偽インタビュ... | トップ | 人は機械のようには行かぬ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ルパート・ジョーンズ)
2007-01-30 22:17:14
「阪神間は、芦屋、三田市でゼロだったが」ってことは、我が西宮市にも限界集落があるってことですね。
あるいはうちの近所かも。若い人は出て行ってばかりで、顔ぶれが全然変わりませんし、数年前に小学校が統廃合でなくなったりしましたし(苦笑)
古いつきあいがあるご近所同士だと、結構安心して暮らせるんですが、やはり人口の流入はあった方がいいんでしょうね。
返信する
Unknown ((まめ)たぬき)
2007-01-31 14:13:46
限界集落の宝庫(苦笑)兵庫県北部出身者です。

雇用の創出もなければ、高等教育機関もない、だから若者が流出するというのはさておき、
出産できる病院が減少中。どうなることやら・・・。

兵庫県に限って言えば都市部の高級住宅地は限界集落になりやすいかもしれません。東京に若い富裕層は集中してますからねえ。人口を流入させるには、行政の介入が必要かもしれません。
返信する
そうですね (右打ち職人)
2007-02-05 19:10:15
芦屋の六麓荘あたりは東京の高級住宅地とは違った歴史の重みを感じますが、流入ということではどうなのでしょうか。
ヒルズ族(なんかこの言葉も古臭くなってきたかな)にあの辺を魅力と感じる人がどれだけいるでしょうか
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事