
はじめて天草エアラインに乗りました。わたしが熊本で起業してまもなくエアラインの会社が設立されたのでもう何年になるのかな?当時は天草ー熊本、天草ー福岡路線だったとおもいますが今は熊本ー大阪があります。プロペラ機に乗るのも久しぶりでしたが気象状態がよければ意外と乗り心地はまあまあなもんですね。今日は大阪近くで少し揺れましたが阿蘇カルデラもいい高さで一望でき、なかなかの感じでした。小さくて20人ほどしか乗れないので少々勝手が違いましたが利用してもいいかな、との感想でした。
はじめて天草エアラインに乗りました。わたしが熊本で起業してまもなくエアラインの会社が設立されたのでもう何年になるのかな?当時は天草ー熊本、天草ー福岡路線だったとおもいますが今は熊本ー大阪があります。プロペラ機に乗るのも久しぶりでしたが気象状態がよければ意外と乗り心地はまあまあなもんですね。今日は大阪近くで少し揺れましたが阿蘇カルデラもいい高さで一望でき、なかなかの感じでした。小さくて20人ほどしか乗れないので少々勝手が違いましたが利用してもいいかな、との感想でした。
2年ほど前に初めて天草エアラインで熊本・神戸を往復しました。少し揺れましたが、いい感じの空旅でした。あんまりでっかいジャンボ機よりも家庭的で、私は好きです。佳久。