見出し画像

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

朝倉広域を生で一望!!とうほうTV協力で。

 国道386号線に沿ったガソリンスタンドの前に小さな唐あげ屋さんがあります。わたしは何度も前を通っていましたが今回朝倉広域地域のだんだん協議会で住民ディレクター実戦講座をするまではほとんど見過ごしていました。

 実際に現場を通っても見過ごす確率は高いとおもいます。そのからあげ大吉のご主人は独特の風貌とキャラクターで親しまれています。今回実戦講座で11の施設や事業所の5分番組を同じだんだん協議会の人達でリポートしましたがこれがなかなかいけます。今日たまたま東峰村で役場のSさんが「ああやって見るとやはり面白くて入ってみようと思う」と話していました。そう!東峰村の中で下川商店や道の駅を紹介してもピンとこなかったことが知らない店、村外の地域のことを番組で見ると「なるほどあそこはああなっていて、あんな変わった人がやってるんだ」、となります。

 「行ってみようかな!」という気持ちが湧くのはやっぱり人柄に出会った時です。その人を通して唐あげがぐっと身近になり、「あの人の揚げたものは一度は食べてみたい。」となります。神社しかり、温泉ホテルしかりです。2/24(日)にこの朝倉地域のみなさんが生放送で魅力をたっぷり伝えます。とうほうTVから12元中継します。きっと朝倉地域を見直しますよ!

まずはだんだん協議会のFB


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「朝倉だんだん協議会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事