笹井さんは日本にテレビが出来た頃の松下(パナソニック)の技術者だった方で初期の頃の裏話は興味が尽きません。直接開発をされたわけだはないようですがカラーテレビの出来る頃自宅で色々と実験していたことなどを伺うとテレビ普及の歴史がぐっと身近になります。
宇治川さんは若い頃から仕事の目標を社会貢献に置き、法律事務所や関係の仕事を経て現在は介護の仕事をされています。自転車で区内を走り回られています。数年前に作った住民ディレクター番組では自転車で杉並地域を案内するコーナーにチャレンジしてもらったことがありました。昨日はそのルートを歩いてくれました。
地域住民の力で作った図書館に隣接する「読書の森公園」なども歩きました。そのおかげで図書館で放送作家の草分け的存在だった伊馬春部(いまはるべ)という人物も知りました(作家、歌人、劇作家)、チラシを見ていると日本で最初の放送評論家志賀信夫さんの著書の中にも伊馬さんのことが書いてあることも発見しました。最終的には近くの店でゆっくりと過ごし、有機野菜の手作り料理をつまみにおいしいお酒を呑みました。
「東京も地域のひとつ」というのは外から見てる場合の表現としてありますが、中にいると地域そのものですのでそういう意識はないのですね。田舎に行くと地元では当たり前の風景や美味しい水、人情等に感動します。地元では空気と同じようなものなので気にもしてないのですが訪問者の指摘に意外だという顔をされることがあります。東京も同じです。住んでいる人にとっては生活の場ですから空気になっています。東京だけが特別なことではないのですね。少なくとも「住民」の目線は共通です。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 官兵衛で國創り(14)
- 「軍師官兵衛」で國創り(28)
- 朝倉だんだん協議会(5)
- 山武住民ディレクター(2)
- 山武住民ディレクター(0)
- 愛南町リポーターズ(3)
- あぐっと!村(16)
- 東日本のいま(38)
- 八百万人(46)
- 住民ディレクター(91)
- 東日本巨大地震(39)
- ねんぷにやっぺし(1)
- NHK(3)
- 「花燃ゆ」追走番組(16)
- 地方創生(14)
- 真田丸追走番組(1)
- 知山知水(2)
- 住民ディレクター物語(0)
- 住民ディレクター物語(2)
- ドラマ爆発!!(7)
- 生きる(2)
- 被災3年これから(1)
- 被災3年(5)
- あれから25年(2)
- テレビ70歳(4)
- ふらっと九州☆東峰村(4)
- テレビ書紀(10)
- とうほうTV(460)
- 東峰村物語(5)
- 東峰村生活(17)
- 佐用町・水害乗り越え(12)
- プリズムの仕事(55)
- NPOくまもと未来(29)
- 岸本 晃の風呂敷(96)
- 全国の住民ディレクター(33)
- プロフィール(28)
- 人吉球磨(3)
- 実戦。起業家養成(1)
- 杉並・J:COM番組制作(3)
- Weblog(494)
- 地方の時代映像祭(10)
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事