goo blog サービス終了のお知らせ 

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

地域活性化を実践するActive Media です。

8/24(火)NHKで佐用の1年を放送(水害の佐用から1年-4)

2010年08月16日 | 佐用町・水害乗り越え
 10日ほど前に佐用町役場まちづくり課の原井さんから水害時の映像をNHK神戸が探しているということでNHKの担当記者さんから電話でお話を聞きました。水害から1年の特集で被害の大きかった瑠璃寺やそのご家族も出られるかもということで昨年の取材テープを見直し手持ちのものはご協力させていただきました。1年前は住民ディレクター、まちかどカメラマンの有本さんと被災直後の町内を歩きました。被災時にカメラを向けるのは難しいことですが復興に向けての大事な記録を残すという使命をまちづくり課と番組制作者のネットワークでしっかりと確認してはじめました。

 瑠璃寺は2年ほど前にはじめて町を訪ねた時に役場の久保さんや商工会の千種さんに案内いただきました。住職の奥様の話を伺いますと熊本の住民ディレクター発祥の地、球磨郡山江村のお寺とご縁があるとのことで話が尽きませんでした。そのご縁もあって被災直後にお見舞いかたがた訪問した折に撮影させていただいた映像は結構ありました。番組で使われるかどうかはわかりませんが佐用のことが発信されるのでご紹介します。

 ◆8/24(火)19:30-19:55 水害から1年のテーマでNHK神戸の制作、全国放送。どこでも見られますので応援団、支援者の皆さんもぜひご覧ください。

@写真は町民制作番組のオープニング(NHKの放送とは関係はありません)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。