goo blog サービス終了のお知らせ 

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

地域活性化を実践するActive Media です。

「天下布武」信長と國創り

2014年06月15日 | とうほうTV

 織田信長が気になっています。6/15(日)の「官兵衛で國創り」は信長の「天下布武」を住民ディレクター視点で独自に解き明かすのですが、結局今回は自分でやることにしました。

 いつもなかなか時間が無いのもあるのですが、今回は「官兵衛で國創り」というタイトルでこのNHK追走番組を仕掛けた本質に迫るものなので自分でやるしかないともいえます。「軍師官兵衛」は秀吉の軍師ですが信長という中心があって秀吉があり、官兵衛があります。天下統一事業という面で見ればの話です。

 信長が突如「天下布武」を宣言し天下統一の大事業の旗印が鮮明になり、官兵衛もその旗印をしっかりと受け止めて「信長しかいない」と確信します。このへんの細かい事情は「軍師官兵衛」では省略されていますが今回は官兵衛にとっても重要なメッセ−ジだった「天下布武」を前回の「二兵衛」と同じくまち創りの視点で解き明かしたいと考えています。

 昨日、福岡市図書館に籠り約20冊の信長本を斜め読みしてきましたが、そのまま書店で信長関連の本を6冊買い込み、昨日今日は信長にどっぷりです。第24回「官兵衛で國創り」は信長の「天下布武」とは?そして、東峰テレビのためにふくおか官兵衛くんの木工品を作ってくださった熊谷さん、高倉さんの二人のじいさまがゲストです。

とうほうTVホームページ 

@「官兵衛で國創り」生放送は コチラから  Ustream 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。