goo blog サービス終了のお知らせ 

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

地域活性化を実践するActive Media です。

東京タワー

2011年02月10日 | テレビ書紀

中1日置いてまた東京に来ています。昨日は朝から夜までいろんな方と会い、東峰村とは全然違う環境にありました。

こういう状態からよく閃きが生まれます。もういくつも新たな企画が発想されあーーだこーーだと練りつつあります。わたしの企画の立て方を可視化すると結構それはそれで面白く皆さんにも役立つかもしれないと考えています。実際にそういうこともやっていこうと計画中ではありますが・・・。

さて、都内を動いていると東京タワーが見えました。最初に生で見たのは恐らく中学の修学旅行だったでしょう。大きく見えました、大きな権威を丸ごと感じるような威圧感がありました。それほど当時は東京タワーというものが日本人にとってはシンボルだったとおもいます。テレビはここから始まりました。力道山、長嶋茂雄、王貞治、若乃花等のスターがここから生まれているという感じを持っていましたから。絵はがきやカレンダーでもよく目にしました。

昨日三田を歩いていてふっと目に入った東京タワーはどうも可愛らしい感じでした。今では高層ビルが林立しているので高さは目立ちませんが妙に可愛い存在に映りました。ゴジラにも何度も壊されたはずですが今でもあの色、あの輪郭で立っています。我々の世代には「3丁目の夕日」のようなものでしょうか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。