goo blog サービス終了のお知らせ 

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

地域活性化を実践するActive Media です。

たまにはTwitterから

2011年07月31日 | 岸本 晃の風呂敷
 TwitterとかFcebookとかMixiとかを使えない人達のつぶやきや積極的な提案を簡単に受発信する場が必要とずっと感じていました。使えないのは技術的な能力もありますがほとんど現場で動く仕事をされているということもあります。そういうメディアが登場すると状況は大きく変わります。  マスコミュニケーションという言葉は死語になっています。15年前から言い続けて具体化するために実践してきたのが住民 . . . 本文を読む

ITと奥さんの知恵でマーケット開拓。

2011年07月31日 | とうほうTV
 窯元の奥さんがブログでご主人作家がつくった陶器のどんぶりにインスタントラーメンを入れて本物のラーメンになるよ、と写真付きで書いているのを読んだ。赤をうまく出しているどんぶりで実際そのどんぶりにラーメンを入れて食べてみたくなった。  その足で窯元の店に行き奥さんに話したらそのどんぶりが並んでいた。お値段は一瞬たじろくほどのものだったがここまで来てもう引き下がれない。何としても食べてみたい。で、即 . . . 本文を読む

CM業界の「大先輩」で「後輩」との出会い

2011年07月31日 | 住民ディレクター
 六本木ヒルズで岩手県住田町の皆さんと再会した前夜、実は「大先輩」であり「後輩」である方とお会いでき、酒を酌み交わしました。その方は原徹郎さんとおっしゃってかつてテレビのCM業界で活躍された大先輩です。  それこそわたしの東日本長期支援の構想を伝え聞いて会いたいとおっしゃっていただきました。ご本人はCM業界ではディレクターとして活躍されていましたがカメラも編集も全部されるオールインワンタイプの方 . . . 本文を読む