goo blog サービス終了のお知らせ 

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

地域活性化を実践するActive Media です。

元気な九州の木々

2011年01月25日 | 東峰村生活
木が元気です。4日ぶりに東峰村に戻る九州縦貫道にて気づきました。特に八女あたりで杉や枯れ木や高速道に植えられた木々もスックと天に向かっていました。 山々には杉木立がきれいに真上ではなく少し傾いて、でもしっかり天を目指して向日葵が咲いてるような光景でした。写真はたまたま停まったパーキングで映した杉ですがこの杉だってパーキングのすみっこのほうに電柱や垣根とごったにあるのですが妙にすっきりと立って . . . 本文を読む

どすん、がたん、どかーん。

2011年01月08日 | 東峰村生活
真っ白で明けた正月から今日まで白、白、白でしたが今朝から久しぶりにほんわか温かい太陽の日差しを受けています。同時にどーーん、どすんと屋根から溶けて落ちる雪の固まりが賑やかです。時々家が大丈夫かいな、と心配になるような飛んでもない大きな音がします。と、書いている合間にもう何度かどすんがたんどかーんとやっています。 気づけばこの1週間は書類整理に専念していました。これが落ち着くとやっともぐらが穴から . . . 本文を読む

頭脳冴え、身体喜ぶ(雪生活)

2010年12月27日 | 東峰村生活
 今朝の自宅前。今現在はやんでいますが雪は断続的に降ったりやんだりのようです。昼過ぎには一度外出しなければならないのですが流石におっくうですね。とはいえ軒先に出てみてひんやりした冷気を吸い込むと身体が喜んでいます。暖房でぼーっとしがちな頭も鋭く冴え渡る感じになります。これが毎日ならどうなのかはわかりませんが・・・。 . . . 本文を読む

雪、焼酎が切れてる!?

2010年12月26日 | 東峰村生活
 今朝から雪が降り続いています。周辺は真っ白ですがきっと伯夫さんらの住む小石原は10センチ以上積もっていることでしょう。クリスマスが終わりいよいよ年の瀬、焼酎と日本酒が切れてビールのみなので夜までに欲しいところですが買いにいく時間がない!。外に出るのも車がヤバそうです・・・。 . . . 本文を読む

やれ打つな。真冬の蚊

2010年12月11日 | 東峰村生活
 久しぶりに半年分ぐらい眠り5時頃起きてストーブをつけていると何と!?蚊が飛んでいる。こんな寒い朝に出会うと蚊といえども妙に親しみを覚える。一体今までどこで生きながらえていたのか?ずっとこの部屋に籠っていたのか?それにしては刺された覚えがない。  「やれ打つな蠅が手をする足をする」一茶の句が浮かぶ。。しばらく彼の(彼女?)行く末を見守りつつ温かいエチオピアコーヒーを飲む。本当に久しぶりにゆっくり . . . 本文を読む

箒の気づき

2010年11月29日 | 東峰村生活
 うちには15畳の大部屋がひとつと6畳の和室がありますがこれ以外は13部屋全部洋室です。なので箒よりは掃除機ですが今日は箒の素晴らしさを感じていました。  和室は一通り掃除機をかけたのですがどうもしっくりいかないので「絹草」と書いてある写真のような青い草の箒を使いました。畳と見事にマッチします。掃いている感覚がゴミをすんなりと出して行く仕組みになっているのが手の感触としてまさに「手に取るように」 . . . 本文を読む

冬景色に発奮!いざ大掃除

2010年11月29日 | 東峰村生活
 今日は大掃除の日でした。朝目覚めると庭はすっかり霜が降りていました。が、目覚めすっきりで今日こそ掃除だ!とはりきりました。  何にしろ大邸宅なので掃除をするには一大決心が必要です。11月1日のとうほうTV開局以来21日の地方の時代映像祭が終わるまではなかなか手がつきませんでした。「まで」というのは本格的に住みはじめた9月初旬からですが・・・。少しは部分的にはしていましたが、大部屋のあちこちにほ . . . 本文を読む