選挙の効果

総選挙の意味

つばさの党、逮捕 バリケイト伊東

2024-05-18 12:35:03 | 政治
 つばさの党の党員3人が選挙妨害で逮捕された。逮捕されてもピースサインを出してニコニコしている。反省する気はないようだ。逮捕されるのは当然だろう。警察が再三警告を出しておいても選挙妨害をやり続けた。目立ちたいのか、権威や権力に逆らうのをかっこういいと思っているのか。だったら日本の最高権力、岸田総理が住む総理官邸や自民党本部前で絶叫演説をやればいいのだ。何を主張したいのかまったくわからない。政党として何をしたいのだ。今回の事件で知名度は少し上がったが、悪名が広がっただけだ。逮捕された黒川は、7月に行われる都知事選にも出る予定だ。逮捕されていて立候補できるのか。都知事選ではつばさの党以外にも10数人が立候補予定だ。支離滅裂な選挙戦が行われるようだろう。政治活性の低い日本政界で活性度が上がるのは歓迎だ。しかし、どんなパフォーマンスでもいいが、人が演説しているところで大音量で妨害するのはやめてほしい。日本、なにかおかしい。政治家の資質も問題だが、信用度の高い教師や警察官の性犯罪が毎日報道されている。異常にどっぷり漬かっていると、異常を異常と感じなくなるようだ。選挙は政治家を選ぶ大切な儀式だ。選挙妨害には厳しく対処すべきだ。