goo blog サービス終了のお知らせ 

竪琴のブログです♪

竪琴(ライアー)は、癒しの音色が魅力の弦楽器。指の腹で弦をなでるように演奏します。

クリスマス交流会の詳細ご案内🎄✨

2024-10-17 23:04:30 | 日記

🎄クリスマス ライアーアンサンブル練習交流会のお知らせ🎄

ライアーを弾くお仲間が集まる会です🎶
発表会ではなく、お楽しみ練習会です~🌟

30名以上の皆さんがご参加下さる予定です。
豊かな響きとなりそうでとても楽しみです✨

この機会に、皆さんに演奏を聴いて欲しいな~💕という方はお申し出下さいね。(ソロ・デュオ・アンサンブル等)


安達門下生の内輪の会ですので、どうぞお気軽に、お互いの演奏を聴き合いましょう🎶

🌼🌱🌼🌱


詳細とお願い事項のご案内です。

🔸日時
2024年12月19日(木)時間詳細は下記

🔸会場
日進市民会館 (アフロディーテの日進教室から車で5分弱) ※駐車場はあります
https://www.nissin-assist.co.jp/kaikan/access
大ホールのステージです。

🔸集合
9時~9時15分まではエントランスホール(ロビー)でお待ちします。
それ以降になるようでしたら直接ステージへ、裏手からお入り下さい。


🔸参加費
1000円です。当日ではなく、出来ましたら事前にご協力をお願いします(レッスン時にお申し出下さい)
お釣りのないようにして頂けますと助かります。


🔸持ち物
楽器、楽譜、譜面台、調弦セット、筆記用具、足台&楽器スタンド(無くても可ですがあると便利です)


🔸練習課題曲
クリスマスの歌
きよしこの夜
聖母の御子

メロディーあるいは伴奏、どちらかをあらかじめ相談の上決めさせて頂きます。
初見では難しいので、事前の練習をお願いします。(下に参考演奏動画あります↓)
easyバージョンもご提案致しますので、ご無理ない内容でご参加をお願いいたします。


🔸スケジュール  

9:00~9:15 ロビーにて集合
9:15~ステージ準備、調弦、個人練習、交流などご自由に
10:00~ 合奏練習
休憩や交流を挟みながら~予定は未定~
12:30~終了、片付け
13:00~撤収完了・解散

前回ステージ上の照明が暗かったというご意見がありましたので、今回は明るさを調整して頂きます。
(ステージは木材ですので弦が見づらい場合があります、眼鏡等利用されている方はご持参をお勧めします)
反響板の設置はありません。

各自ステージ椅子設置のご協力をお願いいたします。(体力的にご心配な方は、積極的に周りの方にヘルプを求めて下さい!)

⚠️客席は使用出来ませんので、ご注意下さい。
⚠️ステージ上での飲食は不可です。

 

ーーー

🍀お願い事項など

調弦432Hzにてご準備下さい。(初心者の方やご心配な方は積極的にヘルプを求めて下さい)

服装はもちろん自由です!

練習会の様子を写真撮影し、ブログ等で紹介させて頂きます。掲載をご希望されない方はお申し出下さい。

体調のすぐれない方は、次の機会にてご参加下さいますようご配慮をお願いいたします。

お茶など飲み物は各自ご用意下さい。(施設内に自販機はあります)

お手荷物はバックステージに置いて頂き、貴重品の管理をお願いいたします。

トイレは廊下側をご利用下さい。(大ホール会場内は照明がついていない場合があります)。

ライアーを習い始めたばかりの方もみえます。
慣れた方はお困りの方をサポートして頂けたら助かります。

ーーー

新しい情報や、急な変更等ある場合は、この記事の上に追加でご案内いたしますのでご確認下さい🙇
(個人的にご連絡ご案内はしていません、予めご了承下さい)

 

🌟お申込み・お問い合わせは、安達まで a-masumi0712@ab.auone-net.jp

ーーー

当日の合奏曲はこちらをご参考になさって下さいね。

🔸クリスマスの歌

🔸きよしこの夜

🔸聖母の御子

ーーー

(前回の様子)


会場は日進市民会館大ホールのステージです。

 

集合場所は会館入口すぐです。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Chia先生の弾き語りレッスン(... | トップ | *まにまに*コンサートご連... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。