Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

阿智神社(2018年12月24日参拝)

2019年01月22日 | 神社


観龍寺から阿智神社へ続く参道。

阿智神社は宗像三女神が祀られている古社です。

車は境内横に無料で15台分程停めれますが、
美観地区の観光の為だけに停めないでくださいとのこと。

まぁ、当然ですね。



所在地:岡山県倉敷市本町12-1
御祭神:多紀理毘売命、多岐都比売命、市杵嶋比売命
創建:不明
社格:県社



【由緒】
倉敷の古名は阿知であり、当社は倉敷総鎮守の神社である。

日本書紀応神記に阿知使主が韓国より17県の人達を率いて帰化してきたとあり、
阿知使主の一族がこの地に住み着いて、養蚕・絹織・縫製・鉄文化等の、
先進技術を伝え、広め、大いに栄えたことに由来している。

また、社記には神功皇后三韓征伐の途中、
暗闇に航路を見失われ宗像三女神に祈願された時に、
三振りの剣が雷鳴と共に天空から明るく輝いてこの地に降った為、
応神天皇の御代に妙剣宮(妙見宮)と称してこれを祀ったと記されている。

室町末期、慶長、元和の頃から祭祀は当地草分けの有力者の木綿襷組が交代執行し、
江戸中期に観龍寺の別当が管理し、神仏混淆して明治に至ったが、
明治2年(1869)神仏分離令により妙見宮を阿智神社に復号した。

明治43年(1910)6月に阿知潟神社以下近在12社を合祀、
昭和17年(1942)4月に県社に列せられました。


【随神門】


神社は小高い山に鎮座しており、
古社らしい渋い随神門がお出迎え。


【狛犬】



【芭蕉堂】




芭蕉は倉敷にも訪れたことがあるのでしょうか。

毎年11月に芭蕉忌神事句会が行われます。


【拝殿】


早速パンパンとお参り。


【本殿】



【絵馬殿】





【風景】


ここから景色が見れますが普通でした。(^^;


【砲弾】



【天津磐境】








古代祭祀跡の磐座だそうですが、
さざれ石程度で神秘性は感じませんでした。(^^;


【若宮殿】



【筆塚】





【画神】



【城山稲荷・菅原神社】



【天照皇大神】



【東方遥拝所】





【本殿】





【神代桜】


脳内で満開の桜を咲かせようぞ。

想像することが大事。


【火産巣霊社・戎・大黒】



【倉敷護国神社】



【能舞台】



【蔵】





【縁結びの木】




【前宮】



【石段】


キツイ石段の下に鳥居が見えますね。

こちらが正ルートです。


【鳥居】


これにて阿智神社の参拝終了。

見納めにもう一回美観地区を見に行こう。


【なまこ壁】



【活け花】



【美観地区】





【紅葉】








紅葉の時期はとっくに過ぎているのに、
1本だけ奇跡のように真っ赤な紅葉が。

マジで感動しました。(^^


【御朱印】


御朱印は他に境内社の倉敷護国神社と、
兼務社の青江神社と一王子神社がいただけます。


最新の画像もっと見る