Smudge!!

泥だらけになってでもやるしかない。

一日の流れ

2009-11-02 22:04:47 | 生活
朝は、仕事の1時間半前には起きなくてはいけない。例えば3時からなら1時半。4時半からなら3時と言う具合。
起きて朝と昼のお弁当の準備などをして、45分以内に家を出る。30分程度の通勤時間を経て、職場に到着。
朝の仕事を終えたら、いつもの職場へは20~30分程度で着く。7時半くらいに着くけど、だいたいはまだ誰も来てないので、職場の駐車場を開けて、駐車場で待つ。5~10分も経てば最初の社員さんが来るので中に入れる。鍵を開けてもらうと社員さんはそのまま2階へ。ボクは1階のカーテンをあけ、加湿器とエアコンをつける。電気ポットにも水を入れ、スイッチはオンに。最近、育て始めた植物にも水をやり、自分の朝食の時間。小松菜の虫取り、雑草抜きは最近休みがち。
職場に着いて8時頃になると他の社員さんたちも来始める。歯磨きした後は、15分くらい仮眠をとる場合が多い。歯磨きは家を出る前にもするので、最近は1日4回している。
仕事が終わって20時頃に家に着いたら、お風呂、食事の準備をして就寝へ。翌日のお弁当の準備も半分終わらしておく。
睡眠時間は最低5時間、できれば6時間とるようにしている。4時間の日が続くと仕事の進み具合に影響してくるので、気をつけている。
そして、寝る前は固い決意と緊張状態で眠る。「明日は〇時に起きる」と。じゃないと起きれない気がする大抵は2時台に一度目を覚まし、その後は30分単位や10分単位、5分単位ぐらいで寝たり起きたりを繰り返す。大抵は1回目のアラームより先に一度は目を覚ます。でも意識がウヤムヤの時もあるし、記憶はないけど、アラームを解除してしまう時もあるので心配な時は目覚まし時計もかけておく。

短時間で深い眠りにつけるようになった気もするけど、緊張状態で寝ているから、疲れがとれているのかよくわからない

最新の画像もっと見る

post a comment